カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『心がスッキリする マンダラ・カラーヒーリング』
という本を、監修させて頂きました。 ![]() きれいな本に仕上がってとっても嬉しいです♪ 読み物というより、図柄メインの「ぬりえ」ですが、 分析のポイントや 「マンダラぬりえでカラーセラピー」講座での実例を いくつか掲載させて頂いています。 監修とはいえ、 結局は自分で文章を書く羽目になり、 ついでに表紙の色まで塗らされて、 いささか割りに合わない仕事ではありましたが(笑) なかなかできない素晴らしい経験となりました。 こんな素敵な本ができあがったのも、 いつも講座に参加して下さった皆様、 講座を広めるお手伝いをして下さった皆様のお陰です。 本当に心から感謝をしております。 ありがとうございます!! この本には43枚の図柄が載っています。 これまで、講座にご参加頂いた方から、 「もっと色々な図柄を塗りたい!」という ご要望を頂いておりましたので、 今後は少しだけお役に立てそうです^^ どうぞ、末永く可愛がってやってくださいませ。 * 年頭に「今年はクリエイティブな年にする!!」と宣言しましたが、 こんな風に実現するとは、ちょっとビックリでした。 思えば、2月にオーラソーマのレベル1を再々受講した時に、 「クリエイティビティ」とか「オリジナリティ」いう キーワードを持つ「ターコイズブルー」がやたらと気になっており…。 出版社から監修依頼の電話があったのは、 講座終了のまさに2日後! やはり、オーラソーマはあなどれません! また、この本の出版日は5月19日ということで、 ちょうどカラーフィールドの設立5周年記念日なのです^^ オーラソーマを学んで10年。 会社を設立して5年。 ようやく少しだけ、 自分らしさを自由に表現できるようになってきたのかもしれません。 まだまだ発展途上ではありますが、 今日からも少しずつ少しずつ前進して行きたいと思います。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2010-05-21 02:35
| TOPICS
|
Comments(7)
![]()
こんにちは☆
この間は、ありがとうございました^^ 本当に楽しかったですよぉ~ それより、この間は5周年☆だったなんて・・・ 言ってくださいよぉ! そしたら、3人でお祝いできたのになぁ~ でも、そんな記念日にお伺いできてよかったです^^♪ 本当に、おめでとうございます!!! ![]()
5周年おめでとうございまーす♪
まさかまさかの記念すべき5周年の日にカラーフィールドを訪れていたんて♪ 佑妃ちゃんお言うように、言ってくれればよかったのにぃ~、水くさいなぁ。 じゃあまた今度改めてお祝いさせてくださいねー(^○^)
佑妃さま いわみつさま
19日はパステル体験講座へのご参加ありがとうございました。 そして、祝福メッセージもありがとうございます!! 記念すべき日にお二人にお会いできたのも何かあるんだろうなぁと思いつつ、佑妃姫の弾丸トークに押され、すっかり話しそびれ(忘れ?)ておりました。 本文の通り、皆さまのお陰でございます。 あの時間をご一緒させて頂いたのが何よりのお祝いです。 嬉しかったです。 今後ともよろしくおねがいします☆
わあ、おめでとうございます☆
5月はお祝いごとがいっぱいの月ですね(^_^)v ますますのご活躍、大阪より応援しております。 本屋で探してみますねん♪
5周年おめでとうございます!!素晴らしいです(*^_^*)
本も今度読ませて頂きますね。ずっと応援します!!
esteem3243さま
ありがとうございます!! なんだかんだで5年経ちました~。 esteem3243にはいつも暖かく見守って頂いて心から感謝です。 またマヤ暦講座やってくださいませ^^ 私も大阪に伺います。
pacificmoonさま
きゃ~、コメントありがとうございます!! 嬉しいです♪ pacificmoonさまは私にとって「心の姉」です。 本当の姉より頼りになる^^ 今後とも色々と相談にのって下さいませ。 よろしくお願いいたします。
|
ファン申請 |
||