カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年上期は
オリンピック~ワールドカップと 何かと夜更かしを強いられる(?)6ヶ月でした。 フィギアスケートもサッカーも “にわかファン”ではありますが、応援しだすと燃えるもので…^^; 特にどこかの国を贔屓にしているわけではなく 単純に世界のスーパープレーを見て 「人間ってすごいなぁー」と感動しています。 何事も極めている姿は美しい~! オランダやドイツの流れるようなパス&ゴールを見ていると 「ほぉ~っ」とため息が流れ出ます。 あれこそ「神業」 うっとりですね。 * そんなこんなの宵っ張り生活ですが 眠い目をこすりながらも仕事はしております^^ 先週は千葉県の勝田台というところに行って参りました。 「勝田台マダム」の為の出張パステル講座です。 ![]() ![]() 皆さま、初めてとは思えないほどの飲み込みの速さ! ![]() サクサクと2枚を描き上げて下さいました^^ ![]() しかも、今回は 先日、準インストラクター資格を取得されたM子さんが アシスタントを務めてくださいました! 優秀なアシスタントが居て下さると楽ですね~。 M子さん、ありがとうございました☆ この手の出張講座、私は大好きです♪ 講師仲間には出張を嫌がる方もいらっしゃるのですが 私はホントに出張が好き。 知らないところに出かけて 知らない方に出会うのは至福の喜びです。 今回も素晴らしく楽しい2時間でした。 最後に作品の前で記念撮影☆ ![]() 勝田台マダムの皆さま また機会があったらお邪魔させてください。 * 楽しいことをやっていると、意外と疲れないものです。 仕事で遠方に出かけると 体は疲れますが、心は元気になれます♪ 私の場合、 会社勤めの頃は日々死ぬほど疲れていたので(笑) 当時の仕事はあまり性に合っていなかったのでしょうね。 今は毎日が本当に楽しくて元気! 真央ちゃんの3回転半ジャンプや 本田さんのフリーキックのように 「神業」レベルのスキルはなかなか身につけられそうにありませんが 毎日楽しく続けられる「天職」が見つかった… そんな気がする今日この頃です。 いつか「神業」スキルも身につけばいいなぁ。 夏越の祓いの季節に半年を振り返って 改めて応援してくださっている皆様に感謝申し上げます。 下半期も頑張ります^^ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2010-07-05 00:37
| color therapy
|
Comments(5)
こんにちは^^
勝田台マダム☆ すてきですね~♪ 私も一度だけ、オーラソーマの出張コンサルをしましたが 同じく、出張はドキドキして楽しいです^^ 新しい出会いは素敵ですよね!! 昨日、一昨日もパステル講座で素敵な出会いもありましたし~ あと一日なんて寂しい~(;;)
ちょいと調べてみました^^
結構、探しましたが ここが、一番安いです☆ よかったら覗いて下さい^^
yukiちゃん、こんばんは!
パステル楽しいでしょ~♪ 養成講座終了後も、ドンドン描きに来てくださいネ。 そして、色々なところに出張して この楽しさを伝えてください^^ リサーチありがと。助かります↑↑↑ ![]()
お久しぶりです!
最近ブログを拝見しているとハタエル様との共通ワードがたくさんあり、びっくりします! またまた今回は「夏越の大祓」! 今年も私はオハライに京都まで行ってきました。 北野天満宮で茅の輪くぐり。大祓は三年目になります。 サクッと半年間の厄払いをし、新たな半年頑張ります! 7月はジュエリー講座、9月は八ヶ岳楽しみにしています。
ノナノナさま♪
コメントありがとうございます^^ 京都は如何でしたか? 私も京都大好きで、数年前まではちょくちょく通っていました。 鱧の季節ですね~^^ ジュエリー講座、八ヶ岳、楽しみにしていてください。 私もとっても楽しみです!!
|
ファン申請 |
||