10月も半ばです。
9月の末からずっと、
和(NAGOMI)アートづくしの日々を送っています。
体験講座、養成講座×2コース、
そして自分自身のスキルアップ講座への参加…と
たくさんの絵を描きました。
まずは、今月の体験講座の様子です^^

下地を塗り始めた途端「わぁ~、癒されます~!」の叫び!
「早っ!^^;」
でも、お気持ちはわかります。
削ったパステルを画用紙にこすりつける触感はたまりません。
しかも、初めてでもこんなに素敵に描けて嬉しいですよね♪
養成講座では、色々な作画に挑戦しますが、
同じサンプルを見て描いても
それぞれにその人らしさが醸し出されてくるものです。

面白いですよね~。

Cさんの終了時の感想は
「“私ってこんな感じの人なんだろうなー”と
漠然と思っていたのだけれど、
自分が描いた作品を見て、
“ホントに思っていた通りだったんだぁ…”と(笑)」
「改めて自分を確認できて面白かった」とのことでした。

本当に、作品は“その人そのもの”だと思います。
魅力もコンプレックスも、全部が作品に出ています。
だからこそ出来上がった作品は愛しくて仕方が無い。
コンプレックスだと思っていた点は
外側から見ると、チャーミングな魅力に変わります。
「なんだぁ、私って結構可愛いじゃない^^」
そんな風に、絶対、必ず、確実に思えるから不思議。
和(NAGOMI)アートの摩訶不思議な魔法ですね。
私も久しぶりに協会のスクーリングに参加して
改めて自分を確認できました!
昔から個性的じゃあないんですよね~。
ひどく普通っぽくて、それがコンプレックスでしたが
普通の感覚があるからこそ、今の仕事ができているような…。
最近はそんな風に自分を好きになれています^^

私の作品はどーれだ?!
うーん。普通^^;
でも私、
和(NAGOMI)アートの楽しさをお伝えする自信は満々です。
描く時はいつもニコニコ
一人でも多くの方に、この喜びを伝えていきたいと思っています。
皆様も和(NAGOMI)アートで自分を再確認してみて下さい。
きっと、自分が大好きになれますよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
COLOR FIELDホームページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆