カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日も爽やかな晴れ!
![]() まだまだ暑さは残っておりますが、すっかり秋。 朝から掃除、洗濯、布団干しを終え リビングからぼんやり外を眺めていたら… また“気になるアイツ”がやってきました!! ![]() ウチのマンションの一角を棲家にしているノラ猫 リビングの、ちょうど私の席から見えるあたりが縄張りらしく 目を外にやるとかなり高い確率で視界に入ってきます。 出かける際は、必ずこのノラ猫エリアを通るので 探すとはなしに見回すと実に色々な形で出没 ![]() ![]() ![]() ![]() 基本的に動物好きなので、 子供の頃は積極的に近所の動物を可愛がっていました。 …が、実は結構なアレルギー持ちでもあり 特に猫を抱いたり、触ったりすると 目がかゆくなり、くしゃみ、鼻水…と大変なことになるのでした。 そんな訳で、親から「にゃんこナデナデ禁止令」が発令され 以後、猫との関わりが断たれたのです。 成人してからは犬が好きで 仕事で嫌なことがあると『犬図鑑』を眺めて癒されていました^^; 犬の、賢くて律儀で健気なところが好きです。 しかしながら、最近、気になって仕方がないのがこの猫 ![]() なかなか写真には収められないのですが 塀の上で両手、両足をだらりと下げて寝ていたり 地面にベッタリと横たわり、しっぽだけを面倒臭そうに動かしていたり 声も出さずに「にゃ~ん」と口パクしてみたり…。 いちいち自由にして怠惰、且つ省エネな行動が気に入っています^^ 「猫ライフ」を観察していると “自由な振る舞いは、相手をも自由にさせる”ということに気づきます。 人間、予測のつかないことには構えられませんから その間はとても自由で居られます^^ しばらく見かけずに心配することもありますが、 逆に意外な時にばったり出会ったりすると嬉しさも倍増! 「あら、いたの~?^^」…と微笑んだりしてみても 所詮「・・・(にゃ~ん)」と“口パクサービス”のつれなさ。 そんな適当さが、またこちらを自由にさせてくれます。 人間は、自分は自由でいたいけれど 相手には自由を許さないという傾向が高いと感じます。 ホントに自由を愛している人は 相手にも何ごとも強要しないものです。 私は上手に自由を満喫しているかな? 「猫ライフ」を観察して、もっともっと自由を楽しんで生きたいと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ■
[PR]
by color-f
| 2011-09-08 18:31
| my favorite things
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||