軽井沢クリスマスツアーから帰ってきました

冬の軽井沢は、想像以上に美しく、感動!
初めての企画で、どうなることやら~と心配も多かったのですが
ご参加頂いた皆様のご配慮とご協力のお陰で
企画以上の“ステキ”を体験することができました^^
この場をお借りして、ご参加の皆様に心から感謝申し上げたいと思います。
ありがとうございました
思い入れのある企画でしたので、終わってちょっぴり寂しいのですが
3日間を振り返り、思い出を反芻して楽しみたいと思います^^
*
12月9日(金) 雪
雪?…雪??…えーっ!雪~???
そうなんです。
埼玉に近い東京は、その日“ちゃんとした雪”が降っておりました。
雪道への対策にはかなり気を遣っていたのですが
まさか東京から雪だなんて、ありえない…。
途方に暮れて窓から外を見ていたら
あれ、なんだかロマンティックじゃないですか~^^
そう思った瞬間、気分がぐぐっと上がる単純な私

「祝福の雪」と勝手に決め込んで、いざ出発!
初日の朝からのご参加は
Hさんと、Wさん、そして今回も頑張ったスパイク号!

12:30、到着すると真っ白な浅間山がお出迎え

きれいですね^^
まずは腹ごしらえということで
テニスコート通りの小さなビストロ『パナッシェ』へ

『パナッシェ』とは、フランス語で『色とりどり』という意味だそうで
カラーフィールドで使わせて頂くのにぴったりのレストラン
店内は可愛らしくクリスマスのディスプレイ

クリスマスらしく、鶏肉のローストを頂きました

本当に色とりどりで、カリッと香ばしく美味

すっかり満腹になったところで、碓氷峠へ出発!
旧軽銀座を通り、ショー記念礼拝堂を通過

静かな礼拝堂もクリスマスの装い

遊歩道に入ると、しっかりと雪が残っていました

人っ子ひとりいない静かな山道
目の前にあるのは鹿さんの足跡のみです

歩くこと1時間ちょっと、頂上には熊野皇大神社があります

この神社、長野県と群馬県のちょうど県境に位置しています。
ご神木の科の木(しなのき)は樹齢850年とか

西日が当たって神々しく光っておりました
お二人のお顔も何だか神々しくて美しいですね^^

見晴台からの眺めも最高!
寒くて顔が痛いくらいでしたが、凛とした清清しい気分になりました

あぁー、非日常だ
軽井沢の旅は始まったばかり!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
COLOR FIELDホームページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆