カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年も残すところ一日となりました
毎年、この季節になると「今年も色々なことがあったなぁ」と思いますが 今年は特にしみじみとそう感じます この年齢になって、たくさんの「初」を体験できました ![]() 畑昌子の2011年「初めて」ダイジェスト(笑) * 1月、大好きな八ヶ岳で初めて新年を迎えました ![]() 静かで清々しいスタートでした 2月、プライベートで沖縄に行きました! 女4人!食べて、呑んで、おしゃべりして^^ ![]() ![]() 念願の久高島にも初上陸♪ ![]() 神聖な場所でした… そして、同月 仲良しのCさんにお願いして 堂本光一さんの舞台『SHOCK』に連れて行ってもらいました! ![]() ![]() とっても貴重なチケットだったと思います 本当に美しくて、かっこよくって、感動しました ![]() たくさん遊んだ翌月、3月、震災が起こりました 「生きてる」ということをこんなに実感したことは初めてでした そして、当たり前に感謝することを学んだ月でもありました 4月、札幌からご参加下さったYさんと二人で八ヶ岳ツアーへ! 帰り道、初「戸隠神社」です ![]() 4月も半ばだというのに、深い雪 自然の厳しさを改めて感じた旅でした そして、GWは初「ダライ・ラマ」! ![]() ダライ・ラマ法王にこんなに間近にお目にかかれるなんて これは、初で最後のような気がしています^^; 6月、軽井沢ツアーの下見に ここでの「初」はちょっとお恥ずかしいのですが初「高額ランチ」(笑) 「ランチは安くて美味しくなくちゃ」という信念?を持っておりまして… ![]() 一桁違うランチでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月、八ヶ岳ツアーにて、初「イングリッシュ・ガーデン」 ![]() いつか広いお庭をこんな風に創り上げられたらすばらしいなぁ 夢が膨らんだ一日でした 8月、神宮花火大会をホテルから鑑賞! 某政治家が、ガウンのままエレベーターに乗っているところにお客様が遭遇 もちろん、こんなことも初!ですよね^^; ![]() 9月、「腸セラピー」を初体験 ![]() これ、本当に気持ちよい!! 継続して受けられたら、きっとお肌もぴかぴかになると思います☆ 10月、「男性だけのセミナー」初講師 ![]() この図、今後もあんまりないでしょうねぇ 私はwelcomeなんですけれどね(笑) 11月、慶応三田キャンパスの「社中交歡 萬來舍」に初潜入! こちらは、学生さんは立ち入り禁止の大人なティーラウンジ 「SCTセミナー」の先生に連れて行って頂きました そして、12月のお初は記憶に新しい冬の軽井沢 ![]() ![]() 皆で眺めた、皆既月食も忘れられない初体験です * 私は、静かなところが大好き でも、皆と一緒にいられると本当に幸せな気持ちになります 一人の強さも必要ですが 人は一人では生きられません もっと強くなりたい そして、もっともっと優しくなりたいです^^ 来年もたくさん新しいことにチャレンジして 少しずつ強くなって 同じくらい優しくなれたらいいなと思います 今年も本当にありがとうございました 来年も皆様にとって素晴らしい一年になりますよう 心からお祈り申し上げます どうぞよいお年をお迎え下さいませ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2011-12-31 04:08
| from COLORFIELD
|
Comments(2)
![]()
あけましとめでとーございます♪
去年は沢山の《初》があったようですね(^_-)-☆ 今年はハタエルどんなお初が待ってるんですかねぇ、私もその初を一緒に体験できることを願いつつ、HPを欠かさずチェックし続けます!!! 今年もみんなに愛と優しさをわけあたえてくださいねー
いわみつさん!
あけましておめでとうございます♪ 昨年はいわみつさんこそ初体験満載の一年でしたね(笑) 今年はBabyも一緒に楽しい時間を過ごせたらいいですね^^ 良い一年になりますように☆ よろしくお願いいたします!
|
ファン申請 |
||