今日は「桃の節句」ですね
出張で宿泊したホテルロビーに飾られていたお雛様

久しぶりにまんじりとお雛様を眺めて
幼かった日のことを思い返しました
ウチは姉と二人姉妹だったので
祖母と母がガンバッテ可愛らしい雛人形を買ってくれました^^
私が中学生にもなると
「お雛様?別にどうでもいいよ…」なんて言ってましたが
母の気持ちを考えて、もっと一緒に楽しんでおけばよかったぁなんてね
そういう時間の大切さは、過ぎてしまわないとわからないものかもしれません

桃の花も香りも良く、春を感じた一日でした
*
さて、3月のカラーフィールドのご案内です!
どの講座・セッション・イベントももちろんおすすめなのですが
今月のイチオシは『すっきりとした暮らし講座』です
『断捨離』、『ときめき片付け術』と、ここ数年「お片づけ」が注目されています
片付けに関しては、私もかなり興味がありまして
身の周りを整えることは素晴らしい浄化の手段だと思っています
でも、実際やってみようと思うとなかなか…ムズカシイ
そこで、今回お招きするのが
ベストセラーとなった「捨てる!技術」の著者
辰巳渚先生主宰の「家事塾」で
一級家事セラピストの資格を取得された植田尚美先生です

植田先生、実は私の大学時代の先輩です!
ご覧の通り、お部屋だけでなくご自身も美しく整えておられ(笑)
街を歩いていると雑誌のライターさんに声をかけられること多々!
これで大学生になるお子様をお持ちというのですから
全くもってびつくり^^;
見習わなければいけませんね~
…といって、気取ったところが全くなく
おっとり穏やかで、若干天然?!(尚美さん、ごめんなさい)
とにかく、チャーミングな先生です^^
すっかり、先生の魅力ばかりお伝えしてしまいましたが
講座の内容も非常に興味深いものです
以下、講座内容ご案内
「私たちのカラダは血液をサラサラとめぐらせることによって健康を維持しています。
同じように、私たちのくらしも、日々使っている大切なモノたちを循環させることによって
いきいきとすっきりとさせることができます。
くらしの中のモノをサラサラとまわしましょう。
お買い物をする、片付ける、捨てる という身近な生活のことを通して
くらし全般を整えていく「家事塾」独自のメソッドをお伝えします。」
“暮らしの中のものをさらさらまわす”って
なんだかステキですよね!
お部屋がきれいになれば、自分も益々きれいになれる
そんな予感がいたします
●3月31日(土) 13:00~15:00
●参加費:3,675円
講座終了後は『cafe de OTOWA』です
講座にご参加になる方は、カフェ参加費500円は不要です
『cafe de OTOWA』には動物占いの槇本先生もいらっしゃいます!
尚、夕方からはお花見にも繰り出します
3月31日の午後は
学んで、語って、花と団子を味わいましょう^^
*
すっかり長くなりましたので
その他のご案内に関してはまた改めますね!
それでは、今月もカラーフィールドをよろしくお願いいたします
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
COLOR FIELDホームページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆