『八ヶ岳ヒーリングツアー』から帰ってきました!
いやはや、今回のツアーは
色々な意味で「初めて」続きで、私にとってかなり新鮮な旅となりました

*
出発2日前の天気予報によりますと
「ここ一週間、関東はニコちゃん晴れ

暑さに注意!!」ということでした
そんな訳で「皆様、日焼け対策を万全に!ほな、当日」という最終メールを流し
明野のひまわり情報もバッチリ確認
前日は、朝から洗車に給油にお菓子の準備とおおわらわ
ようやく落ち着いて、夜、天気を再確認したら
ナ、ナ、ナント~
7月20日~22日まで見事に

マークに変わっているじゃありませんか
…嘘でしょ^^;
それから深夜まで、「雨の日対応ルート」の検索が始まったのでした
*
7月20日(金) 何とか曇り セーフです!
10:00 護国寺サロン前に集合
朝から出発できるなんて、幸せ^^
ご参加の皆様には、金曜日にお休みを取って頂いて…の企画です
楽しみの為とはいえ、休暇を取るのは相当なエネルギーが要りますよね
その分、取れた休暇は充実させて頂きたいものです
今回も良い旅になりますように…
いつもは新宿に集合するので、護国寺集合は今回が初めて
それだけでも、新鮮な気分です
「中央フリーウェイ~、右に見える競馬場、左にビール工場~♪」
という、荒井由実(ユーミン)の歌を口ずさみながら
車は山へ向かうのでした^^
しかし、この歌詞はホントに見たまんまなもので^^;
中央高速を運転する際
右手に府中競馬場が見えたら
必ず反射的に左側のサントリー工場を確認するという癖がついています(笑)
珍しく談合坂SAでは休憩を取らずに車を進めると
ポツポツっと雨
その後、雨は「ポツポツ」→「パラパラ」→「ザーザー」と活用し
しまいには「バリバリ」っと車の屋根を破るような激しさに
隣を走るトラックに「ザッパーン」としぶきを浴びせられながらも
ようやく双葉SAにたどり着いたのでした
SAやトンネルがここまで恋しく思えたのも初めてです(笑)
13:00過ぎ
ようやく清里に到着しました
お腹もぺこぺこ…ということで「萌木の村」にある「キャロル」でランチ

テラス席をキープ^^
雨音をBGMにスープスパゲティ!
M恵ちゃんはケーキもね


テラス席なので、色々な自然の香りがしてきます
木々の香りに雨の香り、土の香り…
夏でも寒い日には使用する、暖炉の香りも^^
あー、また八ヶ岳にやってきたんだなと実感できました

この辺りでも久しぶりの雨だそうで
葉っぱは嬉しそうにツヤツヤと輝いていました
私たちのお肌も気のせいかしっとり?!
さぁ、今回も八ヶ岳を満喫しますよ~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
COLOR FIELDホームページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆