八ケ岳から帰りました~♪

笹子トンネルの事故に仙丈ヶ岳の遭難事故
天気予報も思いっきり「雨」いうことで…
少々心配事の多い、今回の八ケ岳ツアーでしたが
蓋を開けてみたら天気にも恵まれて
八ケ岳らしいクリスマスを味わうことができました
*
いつもは私の愛車で向かう八ケ岳への道ですが
今回はトンネル事故による影響を考えて
電車で往復することに決めました
“ぶらり電車の旅”です
中央線でお弁当タイム

お稲荷さんにサンドウィッチと各自お好みのお弁当を持参
私のはこんな感じ

デパートでたくさん悩んで決めました(笑)
これで690円はなかなかのコストパフォーマンスの良さ!
皆様、お仕事では色々と大変なことが多いようですが
八ケ岳に向かうとなるとこの笑顔

八ケ岳は、それだけの場所なんです
小淵沢で小海線に乗り換え

小海線は山梨県の小淵沢駅と長野県の小諸駅を結ぶかわいらしい列車で
『八ケ岳高原線』の愛称で親しまれています
JRの標高の高い駅ベスト10のうち9つまでが小海線にあり
最高駅の『野辺山』は標高1345mに位置しています

内側はこのようになっています
向かい合わせの「カップルシート」に腰掛けて高原を走るのは
かつては恋人たちの憧れでありました^^
1~2時間に1本しか走っていないので
東京の感覚で利用しようとすると痛い目に遭います^^;
小淵沢から二つ目、甲斐大泉駅がペンションの最寄り駅
ペンションのパパさんに車で迎えに来て頂いて
ようやく到着!
東京から4時間の旅でした
(特急を使えば3時間程度で着きます)

大きな暖炉とクリスマスツリーが迎えてくれて、ほっ

てっぺんの飾りは
ペンションセドナさんのトレードマークのココペリさんです^^
ネイティブアメリカンのカチナ(神・精霊)
遅くまでお仕事をしていたKちゃんが22時に到着!
これでメンバー勢揃い
ゆっくりお風呂に入って、ビールを飲んだらバタンキューでした
天気予報では明日は雨…
ココペリさん、今回も素敵な旅になりますようお願いしますよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
COLOR FIELDホームページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆