年の瀬となりました
昨日はパステル和(NAGOMI)の体験講座でしたが
今回も素敵なお客様にご参加頂きました

知的な眼差しが印象的な美しい方でした^^
美しい…といえば
最近うちのサロンに、またもや「寿ウェーブ」が来ています^^
良いご報告をしに来て下さる方は
本当にキラッキラに輝いていておられます
私の経験上、寿エネルギーは連鎖します
本当にウェーブのように繋がるの^^
“あとちょっと”の方も“兆し無し”の方も
是非、このウェーブに乗りにいらしてくださいませ
これまた私の経験上
“あとちょっと”の方は半年くらいでまとまります
“兆し無し”の方は1年程度でいけます(笑)
その期間を長いと見るか、短いと見るか!
急がば回れ、です
5dayレッスンがお勧めですよ
*
八ケ岳
お風呂に入り、すっかりリラックスした我々は
先客のサンタさんと記念撮影
湯上りのいいお顔ですね~♪

ペンションセドナの夕飯は
ママさんが腕によりをかけたフルコース
そうそう、今回はクリスマスを祝いに来たのでした
「メリークリスマス!」
前菜三種とブロッコリーのサラダ


続いて登場したのが
肉だんごときのこのスープに里芋まんじゅう


そして、メインは
カジキのパン粉焼きと鶏肉の豆鼓(とうち)煮


どれもさりげなくクリスマスを感じられる彩りで
目にもおいしい至福のお食事タイムです
今回は地元の日本酒「谷櫻」を頂きました^^
デザートは
桃のジュレとミルクのアイスのミックス


酸味と甘みがちょうどよくミックスされていて美味しい!!!
お料理の腕の良さって何だろうと考えるのですが
わたしにとっては
「ちょうど良い」を知っているセンスなのです
味付けも量も盛り付け方も
「ちょうど良い」って難しい
できればどれも、少しだけ足りないくらいが好きです
美味しいお店はたくさん知っているけれど
どれも少しやりすぎなんですよね
自己満足の「どうだ!」というお料理は
一瞬美味しく感じるけれど、すぐに飽きます
相手に媚びることなく、ちょうど良さを提供するって
すごいことなのです
食後はお部屋でまったりタイム
私はこの時間、どうしても眠ってしまいます
シアワセダナァと感じながらうとうとします
少しお腹が落ち着いた頃にティータイム

これも「ちょうど良い」^^
今日の出来事をパパさんとママさんに聞いて頂いて
楽しかった一日を反芻します
ふと目を上げるとクリスマスツリー

はぅぅ、幸せすぎるっ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
COLOR FIELDホームページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆