大寒です
さすがに寒いですね~^^;

本日はオーラソーマレベル1(カラーセラピスト養成講座初級)の5日目

今回は、ありえないくらいクリエイティブなお二人が受講中!
お二人ともパンやお菓子作りの名人で、腕前はプロの領域♪
毎回、手作りお菓子を持ってきてくださいます

本日は小豆のスコーンとドーナツ
これまで色々な手作りお菓子を食べましたが
このレベルはなかなか無い!
体に良い味がして大好き^^
いつかカラーフィールドのカフェの時にでも
皆さまにご賞味頂けたらいいなと思います^^
偶然ご一緒になったお二人が同じ趣味を持っていたり
同じ仕事をしていたり
同じテーマを抱えていたり…ということはよくあります
知り合いでもないのに
同じ日、同じ時間、同じ場所に居るということだけでも
不思議なご縁がありますよね
やはり、全ては必然なのかもしれません
ところで、私は少し前から6番ボトルを使い始めました

このボトルは、私のバースボトルでもあり
牡牛座(私の星座)のボトルでもあります
自分で選んだことは一度も無いのですが
かなりご縁の深いボトルです
レッドは「愛の基本的なエネルギー」を意味し
体への対応は下半身(第一チャクラ)
タロットカードへの対応は「恋人たち(The Lovers)」
レッドの「情熱」と「強さ」がなければ、愛は生まれません
私はレッドをたっぷり持っている自覚がありますが
同時にあまり上手に使えていない気もしています^^;
「まずは自分にたっぷりの愛を注ぎ
あふれた愛を周囲に分かち合う」というレッドの学びを
このボトルで享受できたらいいなと思います
毎朝、足にレッドのオイルを塗っていますが
本当に元気で活動的になれます
冷えにも良いようで、体がポカポカ温かい!
朝が弱い私に「目覚めよ、そして行け!」と行動を促してくれます
今年は公私共に情熱的に、強く、愛を持って進みます♪
*
前置きが長くなりましたが
本題の『個性心理學(動物キャラ占い)講座』のご案内です
今年は2月3日の節分がちょうど日曜日ということで
通常は個人セッションで行っている『個性心理學(動物キャラ占い)』を
講座形式にしてご提供いたします
以下、講座の内容をご説明しますね^^
「個性心理學(動物キャラ占い)は
中国の四柱推命をはじめ宿曜経などをベースに
誰にでもわかりやすく動物キャラにあてはめた実践心理学です
この講座は『個性心理學(動物キャラ占い)』の基本的な考え方と
節分から始まる2013年の各キャラの動向についてお話します
ご本人はもちろん身近な方々のキャラについても確認できるお得な講座です!
申込み時にご本人とお知りになりたい方(ご家族など)の生年月日をお知らせください」
尚、個人診断レポート(※)付きの個人鑑定を受けたい方は
講座の後に受けることができます(鑑定料が500円割引)
(※「あなたの本質」「個人診断カルテ」「生涯の大きなリズムと今年のリズム」)
●講師:槇本悦子先生
●日時:2月3日(日)13:00~15:00
●参加費:4,200円

講座終了後に護国寺の「豆まき」に参加?します
1月に良いスタートがきれなかった方は
改めて、新年の第一歩を踏み出しましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
COLOR FIELDホームページ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆