カテゴリ
以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
カラーフィールドでは幾つかの資格認定講座を開催しています
![]() 皆様ご自身が「!」ときた講座やセッションは 今度は自分が身近な方にして上げたくなる…というのが世の常です 資格認定を受けることで、その想いが実現し 深く学ぶことで達成感や自信が身につき、益々輝いていけるものです 今回は「マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座」について 改めてご紹介させて頂きます ![]() * 7月23日は暦の上では「大暑」です 東京は、朝から気温が上がって35℃を超えたとか… が、「夕方は大気が不安定になり落雷などに注意! 明日以降は雨が続くだろう」…と天気予報 ![]() ![]() 「天気も人の心も、不安定で予測できないのが一番メンドクサイ^^;」 …と、私は感じる性質(タチ)です でも、「予測できない方が面白い!」と感じる方もいらっしゃるのでしょう?!^^ 私はどっち?と迷われる方は 「マンダラぬりえでカラーセラピー」を受けてみてください ![]() 面白いほど自分がわかります! 『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』の様子です ![]() ![]() ![]() 「マンダラぬりえ」を使って 自分を知り、他人を知り、互いを認め合う場を提供するための資格認定講座です 私が6年間かけて集めたサンプルをご紹介しながら 分析のポイントをお伝えします ![]() また、「分析法」という知識だけをお伝えするのではなく インストラクターとしての心構えや揃えるべき道具についてもご案内します 知っているだけの「知識」を、活用できる形に整理していますので 受講後にはすぐに講座開催が可能です 眠らせている知識(特にカラーセラピーの知識)ありませんか? きちんと活用してあげましょう! ![]() ![]() 実際にインストラクトの練習も ![]() ちょっと緊張しますが ご自分で講座を運営するには必要なレッスンですね 色の知識についても 色と心理の関係だけにとどまらず 実社会における色彩戦略や具体的な活用法についてもお話します 以下、これまで「アンケート」に頂いた受講者の皆様からの有難いお声です * ◆本当に楽しくて楽しくて仕方が無い、あっという間の二日間でした ◆「マンダラぬりえ講座」は思っていた以上に奥深くてすごいなぁと思いました ◆「ぬりえ」なので怪しさがなくて受け入れられやすいと感じました ◆ぬりえで十分カラーセラピーとして成り立つことにびっくりしました ◆カラーセラピーは「ボトル」のイメージでしたが、もっともっと手軽な このセラピーが広がるといいなと思いましたし、広げて行きたいです ◆メリハリの利いた講座内容で充実した時間を過ごすことができました ◆「マンダラぬりえを学びたい」と思い、問い合わせをしたやり取りで 「あ、いつかここで学びたい」と思いました 昌子さんに出会えたこと、一緒に受講した皆さんに出会えたことが一番の学びでした ◆もう一枚くらいぬりえを塗りたかったです ◆「何を学ぶか」も大事ですが「誰に」そして「誰と」学ぶか…が一番大事な気がしました 転記していて涙が出てきました ![]() もちろん、嬉しくて…です 大切に育ててきた「マンダラ講座」が少しずつ育っているのを感じます まだまだ小さな芽ですが 共感して、ご協力頂ける皆さまのお力が加わって 少しずつ大きくなってくれるような気がしています ご受講下さいました皆様、本当にありがとうございました 今後とも同じインストラクターして、よろしくお願い申し上げます 今後の日程は下記の通り ●8月10日(土)・31日(土) ●8月22日(木)・23日(金) ●9月7日(土)・8日(日) ●時間:10:30~17:00 ※8月31日(土)のみ13:00~18:00 ●受講料:42,000円(インストラクター登録料別途8,000円) 講座は2名以上で開催いたします 上記日程でご都合がつかない方、出張講座をご希望の方 遠慮なくお問い合わせ下さい この講座で、皆様とより深く関われることを楽しみにしております * そうこう言っているうちに激しい雷雨 ![]() おー怖っ! 昨晩、帰宅途中に夜空を見上げたら 激しく流れる雲の合間を明るい月が出たり、入ったり… 14日目のお月様ということで 雲から顔を出した瞬間に夜空がぱ~っと明るくなり 隠れると「おぼろ月夜」に… うつろいゆく夜空の様は、それはそれは美しく しばらく空を見つめてぼんやりしていました ![]() 何事も、「徐々に変わる様」には情緒を感じますが 「急変する」というのは苦手です ツンデレ女子に萌える男子が増えていると聞きますが 単純な私はそんな風に振り回されると心が萎えてしまう… 特に男性には、多少鈍くても折れない心 そして、低くてもいいから安定した心を求めてしまいます ウチの夫? この点に関しては…満点です^^; ![]() そんな夫に感謝を込めて、冷チューでも作って出かけよう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2013-07-23 17:03
| color therapy
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||