カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
第8回『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』が
11月25日、26日で開催されました ![]() ![]() 今回は、名古屋からご参加のJさん 1月にご出産をお控えの、美しい妊婦さんでした ![]() ![]() マン・ツー・マンの講座でしたが充実の2日間!(…でしたよね?^^;) 毎回思うのですが 参加者の人数にもちゃんと意味があります 以前は、「一人だと寂しいなぁ」とか 「集客できなくて恥ずかしいなぁ」とか 「効率が悪いなぁ」などと考えて 無理矢理にでも人数を増やそうとしたものです 今は、そういうことはいっさい考えません^^ 講座が終わるときにはいつも 「あぁ、今回もこの人数、このメンバーで本当に良かった♪」と 必ず思うからです 今回もJさんと、深いお話をたくさんすることができました^^ Jさんからのアンケートより一部を紹介させて頂きます * 自分の状態を知っているつもりでもしたが 知らない、気づかない新しい自分が発見でき とても新鮮な気持ちになりました 方向性が見えてきた気がするので これを機に「今までの自分+違った自分」に変わっていけたらと思っています 今まで色々な講座に参加してきましたが 今回は丁寧にわかりやすく 私が素直に受け入れることができたのは畑さんの人柄だと思います * 最後の一文はちょっと照れますね ![]() リップサービスだとわかっていても 嬉しいから載せてしまいます ![]() 誉めて頂いたことはもちろん嬉しいのですが 最も嬉しいのは 「マンダラぬりえ」の分析を通して Jさんの中に大きな気づきが芽生えたことです 今までの自分を否定することなく 且つ、新たに発見した自分を大いに受け入れて ポジティブに変化することを決めたJさんを 私はずっとずっと応援し続けたいと思います ![]() 私にも深い学びと癒しがたくさんあった幸せな時間でした Jさん、ご参加ありがとうございました♪ * 12月の『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』は ◆12月2日(月)/3日(火) 両日とも12:30~ 一関市 ◆12月7日(土)10:00~18:00/14日(土)10:00~13:00 音羽サロン ◆12月13日(金)10:00~18:00/14日(土)10:00~13:00 音羽サロン ◆受講料:42,000円 詳しくはHPをご覧下さいマセ * 前ページでチラリと書いた「老人ホーム」でのボランティア 素敵なスタッフさんが講座の写真を送ってくださったのでご紹介☆ 和(NAGOMI)アートで「秋翳」を描きました ![]() ![]() 初めてにも関わらず 一生懸命に話を聞いて下さいます ![]() 見せ合いっこをして楽しそうですね^^ このような明るいお顔を拝見できてとても嬉しかったです ![]() なんとも可愛らしいおじいちゃま^^ 出来栄えも素晴らしく、感激しました! ![]() 質の良い人生を送ってこられた皆様と接する時間は格別でした またご一緒させて頂きたいなぁ~♪ 次回が楽しみです 『パステル和(NAGOMI)アート』は このように、老若男女どなたにでも受け入れられるアートです 創造する喜びをたくさんの方と共有したいですね^^ あ、そういえば、昨日(11月27日)は大好きな祖母の誕生日でした ![]() 何だか繋がっていますね ![]() * 12月の『パステル和(NAGOMI)アート 体験講座』は ◆12月12日(木)14:00~16:00/19:00~21:00 ◆12月21日(土)15:00~17:00 ◆12月29日(土)14:00~16:00 ◆受講料:3,150円 * 間もなく12月を迎えます☆ いよいよ年末! 次回は12月22日(日)の『クリスマスイベント』のご案内の予定デス! お楽しみに~ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2013-11-28 02:17
| color therapy
|
Comments(8)
![]()
畑さん、こんばんわ♪ 私の時もマンツーマンで「マンダラぬりえ」インストラクター養成講座お世話になりましたが、今回のJさんのご感想を拝見して同じだなぁ~と感心しました♪ 畑さんの自然体で真面目で几帳面な姿勢が好感と信頼の元だと思いますので繋いでいってほしいです。応援してます☆
kandagawaさん
応援ありがとうございます♪kandagawaさんの時もマンツーマンでしたね^^以前は「真面目で几帳面」なんてツマラナイ気がして嬉しくなかったのですが、今は自分の魅力の一つとポジティブに受け留められます。これからも、お一人お一人との出会いを大切にしてコツコツ進みたいと思います。 ![]()
畑さーん♪ お久しぶりです^^♪ 老人ホームでのボランティア楽しそうですね☆上品そうなご年配の方ばかりで穏やかで楽しそうな雰囲気を感じます。なにより畑さんが一番たのしそうですね^^♪ 私もそういう機会があったら行ってみようと思います☆ありがとうございます♪
bookcoverさん
お久しぶりですね^^ホーム入居者の方々は品格と知的好奇心がおありで、私にまで労いの言葉をかけて下ったりして…本当に素敵な方ばかりでした。最近、街でたくさんの暴走老人を見かけて辟易としていたのですが、ほっとしました。私もあんな風に歳を重ねられたらと思います。和アートもマンダラぬりえも色々なところで活躍しますよ! ![]()
畑さん、頑張っておられますねー☆
今日はお友達と「マンダラぬりえ」楽しみました♪ 私は勝手に好き嫌いの思い込みをする傾向があることは自分で分かっているつもりですが、どこがそうなのか出来上がったぬり絵を見て友人からそれをズバリ指摘されてしまいました。反省します♪
inodaさん
「自分のことは自分が一番知っている」というのは大嘘。「自分のことを一番知らないのが自分」です。「マンダラぬりえ」の分析をすると知らない自分に出会えて驚きます!好き嫌いはあっても良いと思いますが、思い込みは損です。思い込みで嫌っていたお相手が、実はinodaさんのことを大好きかもしれません^^逆もまたあり…です。お気をつけあれ~☆ ![]()
畑さん、おはようございます☆
師走の月に入って早々、来週初から一関で出張インストラクター養成講座ですね。楽しんで頑張ってきて下さいね(寒さ対策万全で!)♪来年のご活躍に繋がるように応援してます(もう年末モード突入ですね♪)☆
tanpopoさん
おはようございます!そうです。明日から一関で楽しんできます^^段々と気持ちが年末モードに入ってきましたね。そろそろ「良いお年を~」なんて言ったりして。あと一月、お互い丁寧に過ごしましょう。今日は5DAYSカウンセリング2連ちゃんです。行ってきま~す♪
|
ファン申請 |
||