カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」を迎え
そろそろ冬眠していた虫たちも活動開始ですね ![]() 先日頂いた「ふきのとう」の天ぷら^^ ![]() お嬢さんがおられるご家庭では 桃の節句をお祝いしたかもしれません ![]() ![]() 春を実感する、今日この頃です ![]() * さて、3月の『マンダラぬりえ インストラクター養成講座』のご案内デス ![]() ![]() このところインストラクター資格を取得された皆様が 各地で「マンダラぬりえ講座」を開催して下さっているようで嬉しい限り ![]() 老若男女問わずどなたにも受け入れられ 手軽にカラーセラピーができるこの講座は 非常に広い範囲でご活用頂けるものです そもそも「カラーセラピー」ってなんだ??という方もいらっしゃると思いますが^^ 私は「ぬりえ」や「パステルアート」など好きな色を自由に使って 達成感や安らぎを感じるもの全てを「カラーセラピー」と位置づけています カラーストーンを使ってブレスレットを作ったり 洋服をコーディネートしたり 写真を撮ったり カラフルな食べ物をまんべんなく食べたり 山や海に出かけて自然の色を堪能したり… 私にとっては全部、カラーセラピーなのです^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 特に「マンダラぬりえ」の講座は 敢えて「カラーセラピーです!」と宣言して行わなくとも 様々な活用の方法があります 例えば、企業研修のアイスブレイク等にも使って頂けると思います^^ 私は企業の人事・能力開発部門に長く居て 各種の社内研修を運営した経験があるのですが 別々の職場から無理矢理(?!)集められた社員たちの、最初の重苦しい雰囲気といったら!! あの重苦しさを如何に和らげるか…に 随分とエネルギーを使ったものです ![]() あの当時「マンダラぬりえ」を開発してさえいたら どんなに楽だったことか(笑) ![]() ![]() 塗っているだけで、ほらこんなに笑顔!! 「色を選ぶ」という行為は それだけで本当に「その方の、その方らしさ」を表します^^ 最後に出来上がったぬりえ眺めながら どういうところが、どんな風にその方らしいのか?という解説ができたら 盛り上がること間違いなしです♪ 『マンダラぬりえでカラーセラピーインストラクター養成講座』では その解説方法を丁寧にお伝えします 次回日時 ◆3月11日(火)・12日(水) 10:30~16:30 ◆3月21日(祝金)・22日(土) 10:00~16:00 ●受講料:42,000円(インストラクター登録8,000円) 少人数制で和やかに進めます ご参加、心よりお待ちしております ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2014-03-06 13:48
| color therapy
|
Comments(6)
![]()
畑さん、おはようございます。
どの「マンダラぬりえ」も素敵ですね~♪それ以上に、皆さんの楽しそうな嬉しそうな笑顔が爽やかで素敵です☆ 昨日は、私も「マンダラぬりえ」のワークショップの日でした。皆さん感激感動の言葉にならない喜びを発せられるので私自身とても励みになります☆これからも頑張りますので宜しくお願い致します(感謝)
bookcoverさん
こんばんは!本日はファッションセミナー&イベントで帰宅したばかりです。コメント遅くなってゴメンナサイ。「マンダラぬりえ」きれいでしょ~!そして、楽しそうでしょう~♪bookcoverさんのワークショップも毎回とても楽しそうですね。是非一度参加してみたいです^^人に喜んで頂くことは生きがいに繋がりますね。これからも皆さんの笑顔を励みに良い時間と場所作りに努めたいと思います☆ ![]()
畑さん、こんばんわ。写真の「マンダラぬりえ」はFENDIのスカーフの柄より素敵です♪これをスカーフとかにプリントしたら売れますよ!それから、私もふきのとうの天ぷら食べました♪いつの頃からこんなに美味しいと感じるようになったのでしょうね。大人になった証拠ですね☆
tanpopoさん
「この春夏はジオメトリック(幾何学)柄が流行る」と今日聞いたばかりです!マンダラ柄のスカーフ、きっと売れますね(笑)ところで「ふきのとう」の苦味は大人の味ですよね。そういえば、tanpopoさん。先日、「たんぽぽとホタルイカのパスタ」というのを食べました♪これまたほろ苦くて大人の味でした^^tanpopoさんに是非食して頂きたい一品です。 ![]()
畑さん、いつも有難うございます。今日は「マンダラぬりえ」の日でした。外の陽気を受けてか皆さん何となく春めいた色合いになりました。それでも皆さんそれぞれで本当に不思議で面白いです。インストラクターになって良かったなと実感するのは、自分にはない世界観に触れられたり、皆さんが毎回必ず喜んでくれることです(感謝)
hibinoAiさん
日曜日の「マンダラぬりえ」。聞いただけで幸せな気持ちになります。日頃忙しい方に、ほっこりして頂けたとしたら嬉しいです。誰かと一緒に塗るぬりえは少し刺激もありますよね^^「お、そう来ましたか!」という感じ^^今後も素敵なマンダラタイムの提供をお願い致します♪今日、私はサロンでお昼寝しました。20分位だと思いますが、ぐっすり^^;春眠でしょうかね。気持ちよかった~☆
|
ファン申請 |
||