カテゴリ
以前の記事
2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
講座二日目
初日、少々のんびりしてしまったので^^; 本日は気合を入れてスタートなのだ 二日目は、たくさんのサンプルに触れて頂き インストラクターとして自信を持って分析して頂けるようにレッスンします 面白いけれど、結構疲れます^^; で、今日も素敵なレストランでランチ (逆光ですみません) 個人的な見解としては、金沢には美人が多い! 「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど雨が多いそうで… 湿度の関係も手伝ってか、肌のキメが細かくて美しいです^^ そして、やっぱり品が良い それは金沢だからなのか、瞳さんのお知り合いだからなのか… 多分、後者だと思います 類は友を呼ぶ!ですよね♪ そして、今日もびみょ~なカフェアート^^; なにこれ?と思ったら どうやらこいつら、野々市市のゆるキャラだそうです(笑) 右→ のっティー 左→ のんキー 瞳さんのお嬢さんは「のんキー」がツボらしく 「のんキーバス」を発見すると「のんキー~♪」と嬉しそうに反応するとか 「のんキー」という名のバスか… 時間通り来なさそうで、信頼ならぬ… そんな風に思ってしまう私は心が穢れてますか?^^; 食後はお互いの「マンダラぬりえ」分析の発表 この素晴らしい笑顔! はい、「満点」デス 最後の最後に可愛らしい受講者が一名増えました^^ とにかく、あっという間の二日間で 帰り際は後ろ髪を引かれる思いでいっぱいでした 後日頂いたアンケートのお声を紹介します (なるべく忠実に転記させて頂いています) * ●畑さんの温かいご指導のもと、二日間楽しく学ぶことができました ●数多い質問にも丁寧にお答え頂き疑問を残すことなく講座を終えることができました ●オーラソーマやパーソナルカラーといった 色に携わる仕事をしている身として 改めて色に関する知識と理解が深まる機会を頂き感謝しています ●「マンダラぬりえでカラーセラピー」は、ある意味オーラソーマより その人自身が表れやすく、わかりやすいかもしれないと感じました ●自分自身も講座中に気づきがあり、陥りやすい傾向もわかって為になりました ●畑さんの分析とアドバイスは的確でお話の口調も小気味良く自然と引き込まれ あっという間に時間が過ぎ、名残惜しかったです ●「マンダラぬりえ」の魅力と色の力をたくさんの人に知って頂き それによって笑顔になる人が増えることを願っています ●私はオーラソーマを学んでいるので、多少、色についての知識がありますが 色についての知識が全くない方でも 単純明解にスーッと内容が入ってくる説明の仕方だと思いました☆ ●色についての知識があっても 改めて「この色はこんな角度からも見れるんだ」と思うことも多々ありました ●カラーセラピーという名前ではあるけれど、色からの情報だけじゃなく ぬりえから引き出せる情報の多さにびっくりとすごく楽しい気持ちを感じました ●もともと「マンダラぬりえでカラーセラピー」は 自分の思いを思いきり言葉に、文章にして話すことが難しいお子さん 高齢者の方、障害者の方にも適応できるんじゃないかと興味を持ち受講しましたが 受講し終わって更にそういうふうに役立てたいという思いが強くなりました そして小さなお子さんだったらそのお母さん 障害者の方、高齢者の方だったらその方のお近くにおいでる方の サポートにもなるんじゃないかと思いました もちろん限定ではなくいろいろな方に ●自己分析はもちろんのこと、他の方を相手に経験を積んで 私が考えたように役立てることが実現するよう、頑張ろうと思います☆ ありがとうございました♪♪ * これだけしっかりお答え頂くと、私のモチベーションも益々上がります 生身の人間ですからね そういう想いやエネルギーが自然と反映してしまうのです 今回の金沢講座はとても記憶に残りました お忙しい中、貴重なお時間を捻出して下さった受講生の皆様 そして、素晴らしい環境を整えてオーガナイズして下さった瞳さんに 心からの感謝を申し上げます ありがとうございました * さて、瞳さんと野々市駅でお別れし「はくたか号」に乗るべく金沢へ戻る私 できれば乗りたい!と思っていた電車には既に間に合わない時間でした 次の電車は最終列車… 発車時刻までかなり余裕があったので、一度改札を出て ホテルのきれいなトイレを拝借し お弁当も買って準備万端 大切にしまっておいた切符を握り締めて「はくたか号」に乗車^^ <発車5分前> ジャケットを脱いで、カーディガンに着替え お弁当とお茶を袋から出して「ふ~っ」と一息 さぁ、瞳さんにお礼のメールでもいたしましょうか・・・ ・・・ ない! ケータイがない!! なーーーーーーーい!!! 全身の毛穴からいや~な汗が噴出 落ち着け、わたし <発車1分前> いや、落ち着いてる場合じゃない まず、降りるんだ! ジャケット、弁当、お茶、ハンドバック、スーツケース そこにあるもの全部をめちゃくちゃに腕に抱え飛び降りる 降りた瞬間、シューッっとドアが閉まり 「はくたか号」最終列車は、私を置いて金沢駅を出発したのでした。。。 * 結局のところ、携帯はホテルのトイレにありました ポツンと鏡の前に 『みどりの窓口』で相談したところ 「米原経由のしらさぎ号に乗れば、今日中には東京に着きますよ」 「4,000円くらい高くなりますけどよろしいですか?」 「それでお願いします…」 「…で、何に乗るんでしたっけ?」 「だから『しらさぎ号』ですってば。お客さん、大丈夫ですか^^;」 大丈夫な訳ないでしょーが(泣) 『しらさぎ号』は無常にも私を乗せて 瞳さんとバイバイしたばかりの野々市駅を通り過ぎ、小松、福井、敦賀を越えて米原へ 窓の外は真っ暗で 携帯電池の残量はあとわずか お土産の「中田屋のきんつば」がずっしりと重い帰路 翌日を迎えるか迎えないかの時間に、ようやく帰宅できました この出来事は私にとって一体どんなメッセージだったのか それは、未だにわかりません めくるめく私の初金沢はこんな風に幕を閉じました 「次回」もきっとある! その時は、もっとゆっくりと余裕をもって訪れたいと思います ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2014-04-30 02:51
| color therapy
|
Comments(10)
Commented
by
あかね
at 2014-04-30 08:03
x
ドンマイ!(笑) そんなこともあるさ?(笑)
でも、お疲れ様でした! 今度の八ヶ岳も…。
Commented
by
OrangeHeart
at 2014-04-30 08:08
x
畑さん。 ホップ...ステップ即ジャンプの三段跳び出張講座レポート有難うございます^^特に ジャンプは圧巻の飛びでした!道中のあれこれ(伝説になる)も含めて「マンダラぬりえ」の教本のようです☆ 私は昨日金沢の旅から夕方帰宅し、何故か高倉健の映画『駅』を観て、心地良い旅の疲れと映画の感動で朝まで爆睡でした。。。
Commented
by
color-f at 2014-04-30 12:28
あかねさん
慰め&励ましありがとうございます^^自分が帰るつもりと反対方向に電車が進んでいくので、何だかとっても不安でした。。。 八ケ岳は…きっと…大丈夫…だと思います^^;楽しみですね☆
Commented
by
color-f at 2014-04-30 13:01
OrangeHeartさん
お帰りなさい!GWの金沢は如何でしたか?私のブログは本当に気まぐれでして「ホップ...ステップ即ジャンプ」よくあります(笑)実は道中、もっとすごい伝説があったのですが(新横浜で知り合いが同じ車両に乗ってきた^^;)、それはまた今度お目にかかった時にでも♪
Commented
by
tanpopo
at 2014-04-30 22:58
x
皆さんのアンケートのお声は講座の高い充実度を感じますね♪ また、共感できる内容で励みになります。それにしても、皆さん四角のマンダラ図を選ばれたのは興味深いですね。金沢土産のきんつばの形と関係あるのでしょうか(笑)
Commented
by
color-f at 2014-05-01 00:44
tanpopoさん
アンケートのお声、毎回、とても有難く頂戴しています。どんな内容であっても、これは私への最高のギフトです。全ての方に100点を頂くことはできないでしょうが、なるべく多くの方のご期待に沿えるよう、このお声を活用させて頂きます^^それにしても、四角いマンダラときんつばの因果関係…難解ですが興味深い(?!)ですね^^;
Commented
by
hibinoAi
at 2014-05-02 10:00
x
畑さん、おはようございます。「のっティー」と「のんキー」の畑さんのその「びみょ~」というニュアンスが感じられます^^; 「の」の音の響きや文字の形にほっこり感がありますね♪ それは兎も角、「マンダラぬりえ」の役立てられるという可能性を実感しておられるところが仲間として嬉しいです☆
Commented
by
color-f at 2014-05-02 11:00
hibinoAiさん
「の」の字には、本当にほっこり感がありますね!「のんき」「のろのろ」「のたり」「のほほん」「のんびり」…(笑)このところ少し忙し過ぎたので、GW明けからは“「の」の字ライフ”を目指します♪「マンダラぬりえ」は「のんべんだらり」とならぬよう「のびやか」に絶え間なく進めます☆
Commented
by
bookcover
at 2014-05-03 00:50
x
畑さんのこのブログのコメント欄は本当に楽しいです。ちょっとした知的センスと茶目っ気あるユーモアのセンスの織りなす呼吸感が好きです。言葉というものをさり気なく大切にされているからだとも思います。それは、「マンダラぬりえ」のシェアリングの時の言葉の響きに似てるなと感じます。
Commented
by
color-f at 2014-05-03 01:56
bookcoverさん
遅くまでお疲れ様です^^私も、毎日このコメント欄を見るのが楽しみです。その時の気分や状況に一番フィットする言葉は何だろうと探すようになりました♪言葉は面白くもあり、難しくもあり…。大切にしたいものですね♪
|
ファン申請 |
||