カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
だらだらと続いた今年のGWもようやく終了
![]() でも、また3日後には週末…?^^; 月~金勤務の皆さんには、意外と気楽な連休明けなのかもしれません^^ ![]() お子様がいらっしゃる方には、地獄のウィークだったのかしら?! ![]() 「子育て地獄」は本当に大変そうですが 傍から見ている限りでは、どこか羨ましいものです^^ 私は、何の因果か サービス業としては一番多忙なGW中に生まれまして… 皆様から頂いたお祝いメール&コメントが何よりの支えとなりました 心から御礼申し上げます ![]() 今年も地道に歩みます☆ * さて、GW中は『パステル和(NAGOMI)アートインストラクター養成講座』が 並行して走っていました^^ ![]() ![]() ![]() 何度描いても飽きない! そして、日常の嫌なこともすっと忘れられるから不思議です 人間って、何か一つ気になることがあると そこばかり見てしまうという習性があります でも、パステルを削って、指を使って絵を描いているうちに 違うところに意識が行きます 集中して、ふと気がついたら…あれ?笑ってる ![]() お仲間と一緒に描く場合 その場がさりげないカウンセリングの場になっていたりします この、「さりげない」が大事! 「一対一のカウンセリングって、やっぱりどこか大袈裟な気がする…」 そう感じる方は『和(NAGOMI)アート』をやってみてください^^ 私は、ホントに「なごみの時間」が大好きです♪ 次回のインストラクター講座は ●6月3日(火)・17日(火)・7月1日(火) 10:00~18:00 ※土日開催をご希望の方はご相談下さい * そして、『マンダラぬりえでカラーセラピー』のインストラクター講座も! ![]() インストラクター講座は、昨年の4月にスタートして14回目 そして今回、記念すべき 初の男性インストラクターさんが誕生 ![]() ![]() アンケートの回答がまだなので 届き次第、お声をブログに反映させて頂きたいと思います! (さりげなく催促 ![]() 今月のインストラクター講座は… ◆5月12日(月)・13日(火)10:30~16:30 開催決定 ◆5月17日(土)・18日(日)10:00~16:00(要問合せ) ◆5月22日(木)・23日(金)10:30~16:30 開催決定 ご都合のつく方、是非ご参加下さい * 今月は上記以外も色々な講座やセッションが開催決定となっています^^ ふらりと思い立って出かけるにはちょうど良い気候ですし… 「!」ときたものがあれば、気楽にご参加下さいマセ~ ![]() ◆5月8日(木) 『畑昌子のラッキーカウンセリング』 18:00以降空いてます ◆5月10日(土)『パステル和(NAGOMI)体験講座』 10:00~12:00 ◆5月11日(日)『個性心理学(動物占い)』 16:30~のみ空いています ◆5月19日(月)『東洋占星術とトートタロットリーディング』 11:00~のみ空いています ◆5月20日(火)『パステル和(NAGOMI)体験講座』 10:30~12:30 ◆5月20日(火)『パステル和(NAGOMI)スキルアップ講座』 14:00~17:00 ◆5月25日(日)『パステル和(NAGOMI)スキルアップ講座』 14:00~17:00 ◆5月25日(日)『オラクルカードリーディング講座』 14:00~16:30 ◆5月25日(日)『cafe de OTOWA』 16:30~18:30 ◆5月27日(火)『オラクルカードリーディング講座』 14:00~16:30 ◆5月28日(水)・29日(木)『骨格スタイル診断アドバイザー養成講座』 10:30~15:30 ◆5月30日(金)『八ケ岳ヒーリングツアー』 満席 全ておススメですが、締め切りが迫っている槇本先生の『個性心理学(動物占い)』に一言 ![]() 今回、内容がバージョンアップしています レポートも一枚増えて「総合分析」「あなたの本質」「リズム(グラフ)」に加え 「適性能力」に関してもお話が聞けます 残り一枠!お早めに^^ ![]() * 誕生日に墓参りに出かけた際の車窓 ![]() 富士山はいいですねぇ~ そして、もう一つ、私を元気付けてくれたのがこれ ![]() ![]() ![]() 81歳になる父親がお祝いをしてくれました ![]() 大事にしたい…と思える一時 皆様も是非、本当に大切な方と、大切な時間をお過ごし下さい 時間は有限です ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2014-05-07 20:14
| from COLORFIELD
|
Comments(10)
![]()
五月の花々のように見どころ読みどころ盛沢山のブログ内容ですね♪ 今月誕生日を迎えられてか畑さんの新たなエネルギーみたいなものを感じます。写真の鯉のぼりように揚々と人生を楽しんでほしいと祈ってます☆
![]()
いつも元気を頂戴しています。畑さんの写真がないのは残念ですが、
富士山きれいですね。
bookcoverさん
いつも応援本当にありがとうございます♪仰るとおりこのGWは、公私共に新鮮で刺激的な様々な体験をさせて頂きました^^ブログでの報告が間に合わないほどです(笑)5月の風のように爽やかに薫るヒトでありたい。皆様に感謝でいっぱいです。
kinks10ccxtcさん
初コメントありがとうございます^^私は富士山が大好き。未だに新幹線の窓にはりついて写真を撮ってしまいます^^;富士山に比べると、私の写真は無力ですが「なくて残念」とあらば気を良くしました(笑)またどこかで差し込みますので見てくださいね~^^ ![]()
和アートではお世話になりました(笑)
わたくし、あれから創作意欲か出てきて? 課題の3枚の絵を描ききりました! イエーイ♪ あれこれとやりたいことがありますが、ひとつずつ丁寧に向き合おうと決めました。 八ヶ岳ツアーも今から楽しみです!
あかねさん
課題の完成おめでとうございます^^♪やはり皆と一緒に描くと俄然楽しさが増すんですね~(笑)「ひとずつ丁寧に向き合う」という姿勢には共感します。勢いが必要な時もありますが、焦らず、自分のペースで丁寧に進みたいものです^^(癒しのカードありがとうございました☆) ![]()
富士山の写真、素晴らしいです!超高速の新幹線の車窓から沢山の施設物をよけてこのショットは難しいです。そして、丁度この季節ならではに山裾と空の色が透けるように一体となり、優美な富士の形をした白い残雪と山襞が浮かぶ景色は絶景です。それに、娘を想う畑さんのお父様の優しい心意気が重なって感じられます。
tanpopoさん
よくぞわかってくださいました!富士山の写真です!!電線やら看板やら邪魔なものが多い中、これはミラクルショットなんです^^☆tanpopoさんの詩人のようなコメントをつけて頂くと、益々この一枚が輝きます^^最後のフレーズは父が聞いたら喜びますワ^^ありがとうございます。 ![]()
畑さん、おはようございます。いつも楽しくブログ拝見させて頂いております。それにしても、「マンダラぬりえ」の図柄が同じでも似ていてもこんなに見事にそれぞれで不思議ですね。私の体験会に来られる皆さんもそうですが(笑)これぞ曼荼羅たる所以なのでしょうか☆
inodaさん
マンダラは不思議。それぞれの中にある「その人らしさ」を如実に表します^^私たちの肌感?や骨感??が皆異なってその人らしさを醸し出しているのと同じ。今や私は、出来上がったマンダラぬりえを見るだけで「この人気が合うな~」とか「お、初めてのタイプだぞ」と、わかるようになりました(笑)inodaさんのマンダラは、実に癒されます~♪
|
ファン申請 |
||