カテゴリ
以前の記事
2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
暫らくご無沙汰致しました
9月上旬のカラーフィールドは 素晴らしきゲスト講師の皆様の「お祭り」のような二週間でした お伝えしたいことがた~くさんあるのですが 取り敢えず各講座のダイジェスト☆ 9月7日と9日は前回レポートした通り『和(NAGOMI)アート 1DAY 』 11日:REIKO先生の『オラクルカードリーディング講座』 うふふ^^小さな「学びニスト」がお母様と一緒にご参加 このところ不思議なシンクロばかり起こるカラーフィールドですが 今は「母娘」と「子供」と「ペット」というのがテーマのようです 私も一緒に受講させて頂いたのですが とても腑に落ちる内容で、まさに欲しかったオラクル(預言・神託)を頂けました! 14日:『和(NAGOMI)アート』体験講座も 素敵なお母様&お嬢様が一緒にご参加^^ 母と娘が見つめあう眼差しって 本当にあたたかくて、やわらかいものなんですね^^ 羨ましい~ 10日:こちらはお一人でのご参加! 水川あさみさん似で、透けるようにうつくしい~ 男女問わず、美しいものには癒されるのであります^^ 「美しい」と言えば… 9月15日は細井先生の『ファッションセミナー』 細井先生は、外見はもちろん、生き方自体が美しい 「自分の道」を知っている方は違うなぁと思います 年齢の話は無粋と承知で一言 細井先生は私と同じくらいの年齢のお嬢様がいらっしゃるそうですので 最低でも20歳は私よりお姉さま… 嘘だ!!! 最近思うのです 年齢なんて、ただの記号みたいなもの 自分を如何に生きているかで放つエネルギーは変わります 20数年後に細井先生のように凛として居られるように 良い時間の過ごし方をしたいと思います^^ 各講座の詳細レポートは、追ってじっくりとお届けしますね * で、9月後半は『マンダラぬりえでカラーセラピー』の2WEEKSです!! 前回の体験講座の様子 『マンダラぬりえでカラーセラピー』は体験講座をご受講頂くだけでも ものの見方や考え方の癖や 縛られている価値観に気づくことができる楽しい講座です 『インストラクター養成講座』に対する感想やご意見はコチラのページでご確認下さい 講座日程、詳細はコチラ! そして、8月の講座で頂いた感想を、勇気を出して載せることにします!! 有難い言葉を頂き過ぎて、かなり恥ずかしいのですが^^; こういうお言葉もまた私の一部なのだろうと受け留め、信じて 自分ができることに真摯な姿勢で取り組みたいと思っています * 埼玉県:30代女性より 先日はありがとうございました! マイペースな処があるのでマンツーマンで受けられた事は本当にluckyでした 心地いい流れを作って頂いたんだと感謝しています おかげで、しっかり実りある時間になりました とても傷付き、自信も無くなって、私ぢゃ無い状態が苦しくて… 優しさだとか、思いやる気持ちなんて持たなければ良かったんぢゃないかと 酷い事で思考を奪われたりという時期があり 心を煩わせずに生きられていた頃にどう戻れるのかと、もがいてきました 色々と調べて読んで動いて… (赤の活動的な処でしょうか?w) 自分に合いそうな方法を探して辿り着いたのが マンダラ、ぬりえ、カラーと 好きな要素が詰まっている“マンダラぬりえでカラーセラピー”でした! 畑さんと会えて良かったです ひとに対して、輝いてるなぁ~って思ったのは実は初めてです これが輝いてるというコトか!と 雰囲気や、話し方からも魅力がたっぷり出ていて セラピストはこーでなくちゃと思いました 講座の内容はとても丁寧でしたし 知識を惜しみ無く与えてくれようとしているなと感じました 私も出来るかもしれない、という処までシッカリ教えて頂けたと思います あとは、少しずつ経験を重ねて、勉強もして せっかくなのでカウンセラーとしてひとを癒せる様になりたいです! ポジティブな言葉を沢山与えて貰って、癒されましたし 頂いた言葉を素直に受け止めて自信にしようと思います まだまだ畑さんから学びたいので、またお会い出来る日を楽しみにしております ありがとうございました! * 気負わずに、でも、頂いたメッセージに恥じぬよう 自分を輝かせようと心に決めました キリッ!! 珍しくやる気! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2014-09-16 14:18
| color therapy
|
Comments(12)
Commented
by
inoda
at 2014-09-17 06:48
x
いろんな優れた技や経験などを持たれる方がおられてそこに自然と人が集り、当たり前のようだけど今更ながら不思議と面白いと思います。そしてそこにまた素敵な感動が生まれる。「マンダラぬりえ」の受講者のご感想は私まで嬉しくなってしまいました♪
Commented
by
color-f at 2014-09-17 10:40
inodaさん
世の中には様々な専門家がいるものだとつくづく感心します。で、結局は“想いの強い人”の所に人が集まります。好きとか、伝えたいとか、目立ちたいとか、稼ぎたいとか(笑)。明確なモチベーションがある人は魅力的☆私の場合、興味の対象は「色」というよりは「人」。それも「量」というよりは「深さ」です^^私に関わって下さる全ての方に感謝デス。
Commented
by
330kao
at 2014-09-17 14:03
x
畑さんご無沙汰しております~♪感想を読ませていただきました。改めて私も幸せの空間にいたんだなぁって感謝して(^0^)今の自分を受け入れて次への前進は少しハードルのあるものですが、、
気負いすぎず。出来ることを。今の自分で。なんだか納得~!!あ。サロンですが30分とかなら親子でも顔出し出来るのでしょうか?
Commented
by
color-f at 2014-09-17 21:08
330kaoさん
講座の時間は、私の方こそ幸せを痛感する感謝の時間なんですよ(あの時間も、正に!でした^^)そろそろ次のステップなんですね。私は山に登るので、一歩一歩の価値を良く知っています。スタート時は雲の上だった頂上も、一歩を積み重ねることで必ず到達できるのです。お互い「今できる一歩」をしっかり踏みしめましょう!ところでお子さんですが、事前にお知らせ頂ければ特に規定はありません^^いつでもご一緒にどうぞ。
Commented
by
kandagawa
at 2014-09-18 08:12
x
畑さんのサロンは日替わり劇場のように賑わって楽しいですね♪ 床面積当たりの感動と喜びは相当高いと思います☆ 劇場の支配人の畑さんの想いが溢れる空間ですね^^ それから、巻末の猫ちゃんをじっと見ていると今にも動き出しそうで面白いです♪
Commented
by
color-f at 2014-09-18 09:12
kandagawaさん
有能な外部講師陣のお力添えにより、劇場の感動及び喜び度は上がっている実感があります!!集客や効率はトンと改善が進みませんけどね^^;想い続けるって難しい。だから価値があるのでしょう。にゃんこ先生への片想いも2年半。まだまだ追いかけます!
Commented
by
わたなべ
at 2014-09-18 20:51
x
昌子さん、お久しぶりです。 7月にマンダラのインストラクターを受講した 三重県のわたなべです(^^)
子供たちの夏休みが終わり、9月からいよいよ活動開始しました! ぬり絵、たくさん塗ってます!笑 やればやるほど疑問も出てきたりして・・・昌子さんにはお伺いしたいことが沢山・・。 心細いと思う事も・・。 またお会いしたいです。
Commented
by
color-f at 2014-09-18 22:51
わたなべさん
わー、コメント嬉しいです^^その節はご遠方よりお越し頂き本当にありがとうございました。お元気ですか?9月から活動開始なのですね!!素晴らしい~♪実際活動を始めると「???」ということがたくさん出てくると思います。深く理解しておられる証拠とも言えます。心細いなんて思わないで、何でも遠慮なくご質問、ご相談ください^^電話でも、メールでもOK。距離は遠いですが、この時代です。どうとでもしましょうよ。近々、名古屋か大阪あたりで講座の開催を狙っています。その節は必ずお知らせしますので是非お会いしましょうね!
Commented
by
sachiko
at 2014-09-19 09:19
x
前のコメント返しの文字数が多くて畑さんのやる気 「キリッ!!」 が伝わってきました☆ 最近はいろんなものや似たものが沢山あって集客が難しいという面もありますが、山が賑わえば自然と自分の店への来店者も増えると思うので自分らしさを大切に頑張りましょう♪ いつも応援していますっ☆
Commented
by
color-f at 2014-09-19 14:00
sachikoさん
他人(ヒト)が何をやっているのかは全く気になりません。隣の知らないスクールが何を始めて、どんなに流行っていてもどうでもいい。好きにして!と思います(笑)ただ、自分が深く関わっている人には配慮とマナー、そして誠実さを求めてしまいます。そして、自分もそうありたいと思います。
Commented
by
ゆみ
at 2014-09-19 17:05
x
カウンセリング受けてから、関係の薄い人のことが全然気にならなくなりました!ついでに八方美人もやめました(笑)その分、大切に思う人に確実にたくさん愛や注意を注げるようになって、お陰様で人間関係がすごくいいです。
「みんなから好かれたいと思っている人は、結局、誰の一番にもなれないんだよ」という畑さんの言葉、今、よくわかります^^
Commented
by
color-f at 2014-09-19 22:30
ゆみさん
八方美人やめたんですか(笑)ゆみさんの八方美人は「如才なく感じ良い」という、プラスイメージでしたけどね^^確かに、全ての人に歓迎される振る舞いなんてまずなくて、その中で何を優先するかを苦しみながら決める。その決意にこそ価値があるんだと思います。選べない人は、誰からも選ばれない。持論です。
|
ファン申請 |
||