カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
パーティー最後のイベントは「勿体ないプレゼント交換」
![]() “頂き物などで所持しているけれど、使う機会がない新品のもの” という条件で、各自ご持参頂きました^^ 「きよしこの夜」を歌いながらプレゼントを回し 曲が終わった時点で手にしていたものが自分へのプレゼント♪ …で、よりにもよって 私にこんな素敵なものが当たってしまいました~ ![]() ![]() ナンカ…すみません…^^; 決して捨てるようなものではなく 価値はあるものだけれど 使う機会がなくて眠っているもの… 他の人の手に渡れば、新たに輝く可能性があります☆ 「MIKIMOTO」…私は必ず輝かせます!! ![]() * さて、クラッカーの当たりは三つ 一つ目の当たりはHさん 「乾杯の発声」をお願いいたしました 二つ目の当たりはRさん 「自己紹介の先陣」を切って頂きました そして、三つ目の当たりのN先生には 「閉会の挨拶」をお願いしたいと思います ![]() ここで一つ気づいたことが! Hさんは「太陽チーム」 Rさんは「月チーム」 N先生は「地球チーム」 すごい♪ 世の中、うまくできているものです ![]() そして、もっとうまく出来上がったものがこれ! ![]() 皆様のご協力で じわ~っと静かに いつの間にか出来上がったクリスマスツリー ![]() ほんとうに心のこもった宝物のようなツリーです 先生、素敵なアイディアで会を盛り上げて下さって ほんとうに有難うございました そして、温かい閉会のご挨拶も… 心より感謝申し上げます♪ このツリーはカラーフィールドをご利用頂く全員へのプレゼントとして サロンでお預かりいたします 年内はサロンに飾っておきますので、是非、見にいらして下さいね ![]() * あっという間に2時間半 楽しい時間にも終わりがやって参りました 今年も色々なことが起きました 嬉しいこと、楽しいこと、感動したこと 困ったこと、悲しいこと、寂しいこと… パーティーではお伝えしませんでしたが 音羽サロンに素敵なクリスタルのブレスレットを納品して下さっていた 「石ころ工房」の久野さんが旅立たれました 12月7日のお知らせでした ![]() こんな時にパーティーなんて…と思ったり でも、こんな時だからこそ 久野さんの作品をたくさんの方に見て頂きたいと思いました 何も知らないMさんが 「昌子さん、私、このブレスレットに一目惚れしました」とおっしゃって ずっとサロンに残っていた クリアクォーツのブレスレットを購入して下さいました 想いは、伝わるものですね 久野さん 久野さんのブレスレット また一つ、お嫁に行きましたよ これからもずっと、ずっと 久野さんの想いを伝えていきます * 私は無力で いつも、誰にも、何もして差し上げることができません そんな私が、こうして皆様の笑顔に囲まれて かけがえのない時間を過ごしていいのかな そんな風にも思います 一人で仕事をしているので(それは、とても気楽なことでもあるのですが) 時々、妙に人恋しくなって こんな馬鹿げた企画をしては、皆さんを巻き込んでしまいます 毎回、猛反省するのに また寂しくて、翌年も同じことをしてしまいます 「畑さん、素敵な時間をありがとう」と言って下さる皆様に “それは私の台詞です”と心で何度も返しました 皆様、本当にありがとうございました 感謝で心がいっぱいです そして、これからもずっと、よろしくお願いいたします * 最後に、ブログをご覧の皆様に 17人の素晴らしい笑顔をプレゼント致します♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * よろしければ来年も わたくしと一緒に「冒険の旅」に出かけましょう!! ![]() Merry Christmas♪ 皆様のお幸せを心よりお祈り申し上げます ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2014-12-20 00:52
| event
|
Comments(6)
![]()
はたさん、クリスマスレポートありがとうございました♪アイデアいっぱいの内容でワクワクしました♪はたさんの講座やイベントは、いつもハートフルで安心~。わたしはカラーフィールドを駆け込み寺みたいに思ってま~す \(^O^)/これからも受け入れよろしくお願いします。今日は私もクリスマス楽しんできますぅ♪
みるくさん
ブログを読んで下さってありがとうございます。こんな内容ですが、結構時間をかけて、想いを込めて取り組んでいます。「カラーフィールドに行けば、少しだけ気分転換ができるかも!」ということが伝わればいいなと思います。素敵なクリスマスを☆ ![]()
クリスマスパーティーお疲れ様でした。私は畑さんにすごくたすけられてます。父が亡くなった時、何も聞かずに、言わずに、見守ってくれたこと忘れません。畑さんが寂しい時、私でも役に立てたら嬉しい。メリークリスマス☆彡
![]()
とっても楽しいアイディア満載の素敵なオトナのお楽しみパーティですね!
はぁ~・・・本当に本当に楽しそう! いつか私もご一緒したいです。 そんな私は「月」グループ。笑
kanaさん
コメント嬉しいです。こういう小さな励ましの言葉の中に、自分の生きている意味を見つけているような気がします。今日の雨は冷た過ぎて、心も体も冷えていたので、コメントがホットミルクみたいに染みました。ありがと!kanaさんも温かいクリスマスをお迎えくださいね☆
toshikoさん
やっぱりtoshikoさんも「月グループ」ですか?!そんな気がしました~♪いつか一緒に楽しみたいですよね^^来年はマンダラ講座の上級編的なものを開催したいと思っているので、その際は個人的にパーティー(飲み会?)しましょう。それにしても毎回イベントの企画は、楽しみごとでもあり、苦しみごとでもあります。終わると燃え尽きてしまう(笑)今年も、まだもう少し…お仕事しなきゃデス。
|
ファン申請 |
||