カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『マンダラぬりえでカラーセラピー in 札幌』
無事に終了し、急に力が抜けました 前述したとおり、オーガナイザーさん無しの地方講座は初めて 受講者の方も、会場も、ホテルも 全部「はじめまして」ですから 自覚している以上に緊張していたのかもしれません ![]() でも、自分のエネルギーだけで成り立ったクラスは やっぱり「私の波動」なんですよね~ 準備など少し大変ですが これはこれでいいものだなぁと実感できました またどこかでご要望があれば 気楽に出かけていきたいと思います^^ そんなことを考えつつ 友人Tさんの仕事上がりを待ち、時刻は20時半 ちょっと遅めの「お疲れ様会 ![]() Tさんの“超”お気に入りの和食店 教えたいけど教えたくない そんな隠れ家のようですので、お店の名前は秘密 ![]() いきなり日本酒で乾杯♪ ![]() 内装もお店のスタッフさんも シンプルで清潔 そして、全てに“でしゃばらない心地よさ”があります 先付 ホタルイカとアスパラ 貝類のゼリーと温泉卵で ![]() 吸い物 若竹椀 造り 本日の鮮魚 ![]() ![]() 一品 にしんの蒸しパンサンド 煮物 甘鯛と里芋の揚げ出し ![]() ![]() 焼き物 銀鮭の西京焼き お浸し 季節の野菜のお浸し ![]() ![]() 食事 ホッキ貝と新生姜の炊き込みご飯 赤だし デザート なつかしのプリンとバナナアイスクリーム ![]() ![]() Tさんとは、気が付けば15年程のお付き合い 初めてお目にかかったのは私が30代になったばかりで 彼女は私より5~6才(いや、もっとかな?)年下なので… えー?!20代半ばだったんですねー ![]() とても賢い方なので あまり年齢を意識せずにお付き合いしていましたけど そうはいっても、さすがに5才も離れると 可愛らしい「年下の女の子」と思う部分もあったのに いつの間にか立派に成長されておりました... 会社でも、もう充分に偉い人?! ![]() 畑さん、会社設立10周年おめでとう~ ![]() …って、ご馳走になっちゃったじゃない~!!! 嬉しー ![]() もちろん、ご馳走になったこと自体も嬉しいのですが 何よりも二人の関係の深さや長さが嬉しくて… 遠くに居ても、暫らく会わなくたって 全く変わらずに信頼し合える友人がいるということに 胸が熱くなりました 今回も何から何まで支えて下さって本当にありがとう ![]() 私も、Tさんに「ここぞ」という時が訪れたら 必ずこんな風に応援するからね どうぞアテにしててください^^ 締めは、これまた彼女のお気に入りの喫茶店 ![]() 「アイリッシュコーヒー」とやらを頂きました ![]() ファイアー!!! ![]() ウィスキーベースのカクテル つまり、お酒です^^; まぁ、私には嫌いな要素のない飲み物 ![]() その日は、興奮のせいかなかなか寝付けませんでした 関わった全ての皆様に感謝でいっぱいです * 札幌の締めくくりは、ここ『北海道神宮』 ![]() 早朝の静けさを満喫していたら 中国人観光客がものすごい数で押し寄せてきました ![]() とにかく賑やかなのが残念… 気を取り直して本殿 ![]() ![]() ここも、伊勢神宮にいた曽祖父が赴任した場所のひとつです 今回もDNAに導かれた旅 ![]() 開拓神社 これからもフロンティア精神を忘れずにいたいものです ![]() 帰宅してブログを確認したら 「北海道神宮に行ってみて、畑さんによさそう」 という一言がコメント欄に載っていてびっくり! だからでしょうか? 引いたおみくじは「大吉」でした ![]() よいことがたくさん起こりそうな予感 どうぞ、見守って下さい * 到着時の雪とはうって変わり 帰りはこんなに晴れやかな札幌駅 ![]() 大変お世話になりました ![]() また、きっと、いつか! * この年になると 何か新しいことを始めると言うことに とても抵抗を感じるようになりますが TRYしてみると、必ず大きな学びが得られます 大胆なことをせずとも 一歩でも、半歩でも良いので 昨日の自分を更新し続けて生きて行きたいと思いました 応援して下さった皆様、ありがとうございました さ、今週は八ケ岳です! 楽しみ~♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2015-04-15 09:01
| color therapy
|
Comments(6)
![]()
札幌遠征お疲れ様です。私は一昨年よりコーヒーをブラック派に転向し、コーヒーの味にすっかりうるさくなりました。アイリッシュコーヒーどんな感じでしょう。一度飲んでみたいです。
ヒロチャンさん
お元気ですか?一瞬どなたかしら??と思いましたが…わかりますよ!アイリッシュコーヒーの材料は、アイリッシュウイスキー、コーヒー、砂糖、生クリームです。つまり、相当甘い(笑)コーヒーをブラック派に転向した方にはどうなんでしょうね。そもそもお酒、大丈夫ですか~^^ ![]()
札幌ご出張お疲れ様でした♪公私共に充実した時間を過ごされたようですね☆ そして、今日から八ヶ岳ツアー(何回目?)ですね!今頃は桜の季節なのでしょか?お天気に恵まれ楽しい旅になることをお祈りします。車の運転も^^譲る(負ける♪)気持ちが素敵な笑顔♪と安全!に大切☆行ってらっしゃ~い♪
tanpopoさん
八ケ岳ツアーは15回目!桜、まだ残っていればいいのですが♪天気は良さそうですが、山なので気を引き締めて行って参ります!先日友人に「幸せ鈴御守」というものを頂きまして。リンリン鳴らして幸せを呼び、且つ、熊を撃退して歩きたいと思っております☆ ![]()
ご無沙汰してます!
札幌講座、充実したようでよかったですね(*^_^*) またマンダラぬりえの輪が広がって嬉しいな〜 金沢もがんばらなきゃ! 去年の今頃、ちょうど昌子さんに出張してもらったなぁと思うと1年の早さを感じます。 今週末東京に行きますが〜そうか八ヶ岳ツアーなんですね。 この週末は暖かくなりそうですから、楽しんできてくださいね♪
ひとみんさん
ご連絡嬉しいです♪そうです!私も先日、金沢の桜と帰りのハプニングを思い出しておりました^^;北陸新幹線で金沢もグッと近づきましたね。今週末東京ですか?!早く教えて下さいよ~。ご相談したいことがあるので、また連絡取り合いましょうね。
|
ファン申請 |
||