カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10月…そう、今年も10月に突入
![]() 先月は、中秋の名月の翌日がスーパームーンだったということで お月様に注目が集まりましたね^^ ![]() 私も近所の公園から眺めましたが それはそれは綺麗でした^^ その日を「何かの記念日」にしたくなるのも分からなくもない ![]() でも私は、数年前に「神田明神」で見た 中秋の名月のインパクトが強過ぎて それ以上の月にはなかなか出会えません ![]() ![]() あまりにも明るい夜空だったので 逆に怖くなったのを覚えています とても、とても、不思議な夜でした ![]() その日は、何の記念日でもありませんけれど 心に深く残っている、大切な夜です 「秋の空」は、昼も夜もちっとも飽きなくて… ![]() ![]() 空ばかり見上げている私です * さて、10月のカラーフィールドをご案内致します♪ ※2015年10月2日時点の予定です。 変更の可能性がありますのでお申込みの際はHPをご確認下さい ◆『cafe de OTOWA』 ●10月3日(土)13:30~17:00 久しぶりにサロンで『cafe de OTOWA』を開催します ![]() この日は音羽サロンの開放日 ![]() サロンを利用してみたいがどんな雰囲気か試したい 気になる講座の詳しい説明が聞きたい 既に受講した方の率直な意見や感想が聞きたい ミニセッションを受けてみたい そんな方に気軽にご利用頂ければと思います もちろん、単におしゃべりしたい方も大歓迎☆ 今回は、せいら先生の『オラクルカード』のミニセッションが受けられます! 代金はなんと、500円^^ どんなメッセージを受け取って貰えるか楽しみですね♪ ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート インストラクター養成講座』 ●10月8日(木)・10月22日(木)・11月5日(木) ●10月25日(日)・11月3日(火祝)・11月23日(月祝) いずれも10:00~18:00 協会が指定する20数枚の作品を描くことで 『パステル和(NAGOMI)アート』の基本技術を身につけます 講座修了後は「日本パステルホープアート協会」のインストラクターとして ワークショップの開催ができるようになります 日程は調整が可能です ホームページ掲載以外の日程でご希望日がございましたらご相談下さい☆ ![]() ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート体験講座』 ●10月13日(火) 13:00~15:00 ●10月22日(木) 18:30~20:30 ●11月10日(火) 10:30~12:30 パステルを削って指で描くアート 素敵なサンプルを見ながら自由に描く行程はとても楽しく 日頃の疲れやストレスを解消することができます 老若男女どなたにもお楽しみ頂けます ![]() ◆『灸活(きゅうかつ)~秋バテ対応編』 ●10月15日(木)10:30~12:30 ●11月19日(木)10:30~12:30 『灸活講座』の第二弾! ![]() 以下、田代先生からのメッセージです 夏(陽)→冬(陰)に移るこの時期を「陽消陰長」と言い この大きな気候の変化が身体の不調を引き起こします 夏は冷房や水分摂取でなんとか乗り切ったけれど 朝晩涼しくなるこの時期にまだ身体が慣れていません 今こそ、夏の身体から冬の身体にスイッチを切り替えていく事が大切です 冷やさないカラダ作りは自然治癒力を高め 風邪や寒邪を体内に取り込まないことです 今から手先、足先、内臓の冷えを少しでも軽減するために 有効なツボにお灸をすえて、温めて 自然治癒力を高め元気に冬を乗り切りましょう。 秋の夜長はお灸でホッコリと... 又、二人一組になって自分では手の届かない肩や背部にもすえていきます 東洋医学に基づくお灸はとにかく続けることが大切です 「灸活」で元気の扉を開きましょう♪ 講師は田代浩子先生 ![]() 講座の後、田代先生に特別価格でマッサージを受けることができます ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』 【東京講座】 ●10月17日(土)・18日(日)10:00~16:00 ●11月11日(水)・12日(木)10:30~16:30 ●11月14日(土)・15日(日)10:00~16:00 【名古屋講座】 ●11月7日(土)12:00~17:30/8日(日)10:15~16:15 2日間で「マンダラぬりえ」の分析方法とカラーセラピーの基礎知識をお伝えします たくさんのサンプルに触れることにより 分析のポイントが明確になり 自信を持って講座の運営ができるようになります ![]() ![]() 各コース、初日の午前中は体験講座となっております まずは「マンダラぬりえ」を体験したいという方は そちらからお申込み下さい 少し先になりますが 11月に名古屋で、2回目のインストラクター講座の開催が決まりました 今回も、利子さんが主催をしてくださいます^^ 詳細はこちら 東海地区の皆様にお目にかかれることを楽しみにしております! ◆『畑昌子のラッキーカウンセリング』 ●10月20日(火)時間はお問い合わせ下さい 大変お得な価格でオーラソーマを受けられます 月に一度のチャンスです たまたま都合のつく方はラッキー♪ 是非、オーラソーマを体験しにいらして下さい ![]() ◆『月とアロマセラピー ~感謝の満月~』 ●10月23日(金) 13:30~16:00/18:30~21:00 竹原久恵先生の新講座 ![]() 9月に開催し、大変好評でしたので追加開催が確定しました♪ ![]() 月の満ち欠けとアロマテラピーを組み合わせた内容で ローズの贅沢クリームを作成しました☆ ![]() 本当にしっとりとお肌に染み込み 珍しく潤いのある肌をキープできていますよ^^ ヒップアップの為のヨガのポーズも教えて頂けます 女性に嬉しい、大満足の講座です☆ ◆『パステル和(NAGOMI)アート スキルアップ講座』 ●10月29日(金) 14:00~17:00 『パステル和(NAGOMI)アート』のインストラクター向けの講座です 新しい作品にチャレンジすることで インストラクターとしての技術の向上を目指します インストラクター同士の交流の時間としても楽しんで頂いております ![]() ![]() ◆『八ヶ岳ヒーリングツアー』 ●10月30日(金)夜新宿発~11月1日(日) 久々の八ヶ岳ツアー 今回は晩秋の八ケ岳を静かに歩きます 山の動物たちには冬篭りに備える慌しい季節 我々も長い冬に備える為に 豊かな自然のエネルギーをチャージしに行きましょう 高原ホテルのハロウィーンも覗きます☆ ![]() ![]() ![]() * 空を見上げなくても 私の周りにはたくさんのお月様(もどき) ![]() ![]() ![]() 秋ですしねぇ~^^; そりゃ、身体もまぁるくなりますよ ちょっとだけヘルシーを意識した 昨日のランチタイム ![]() ヘルシーといえば、ヘルシーですが… これだけ食べたら、やっぱり私も「満月」になるわよねぇ^^; お灸やアロマで三日月を目指そうっと! * 10月も皆様の笑顔にお目にかかれることを楽しみにしております♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2015-10-02 03:29
| from COLORFIELD
|
Comments(6)
![]()
秋は昼も夜も空は大パノラマで次々と感動的なドラマが繰り広げられますね♪ でも、残念ながら実際は私達はその大部分を見逃しているのですね。。。だからこそ、奇跡的な一瞬に感動するのですよね! その神田明神の中秋の名月の写真からは何故か懐かしいような赤提灯とおでん鍋の湯気が目に浮かびます^^
tanpopoさん
自然の感動的なドラマに、こんなに無頓着な生き物は人間だけですよね。ヒトは、他の生き物とは全く違う方向を向いて生きている変な生き物。空や月を眺めていると、今、私を悩ませている出来事が、いかにどうでも良いことであるかを確認できます。神田明神、また訪れてみたくなりました。赤提灯で熱燗をクイッと…そんな季節も、もうすぐそこです。 ![]()
畑さんの4点の絵は本当に完成度高いですね♪ 先月の1DAYスクーリングでの新作ですね。絵柄は違えどやはり一つの世界観がありますね。どれも素敵です♪『和アート』の一番の魅力はやはり深い味わいと想いですね。近い内に母と一緒に習いに行きますので宜しくお願いします♪
hibino-Aiさん
新作、お褒め頂き嬉しいです♪和アートには、なんと言うか「性格」みたいなものが現れてしまうもので、それが面白いですよね^^一枚一枚に細谷代表の「想い」があって、それに描き手の「想い」が重なるのでどんどん深みが増していきます。Aiさんとお母様の「想い」を拝見するのが楽しみです。 ![]()
八ヶ岳ツアーの皆さんの楽しそうな様子や白雲を散らした青い空の八ヶ岳の写真を見てたら私も何処か静かで自然を満喫できるところに出掛けたくなりました!!出掛けるには今が本当に好い時季ですよね♪ また、白い羊さんは平和で幸せそうな表情をしてますね♪ なんかそれだけでも癒されます^^
cinnamonさん
ここ数日、絶好のお出かけ日和でしたよね♪私も外に出かけたくてウズウズしています☆サロンは大好きな場所なのですが、時々外に飛び出さないと煮詰まってしまいます。因みに写真の動物は「山羊」です。以前、誰かに「畑さんは山羊顔だ」と指摘され、妙に納得したのを思い出しました^^;つまり…「平和顔」ということで…。受け入れます。
|
ファン申請 |
||