カテゴリ
以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いよいよ11月に突入!
本日、東京は冷たい雨の月曜日でしたね… 私は、昨夜遅い時間に 晩秋の八ケ岳から戻りました☆ ![]() ![]() 今回は、出かける前に様々なアクシデントが重なり 少々心配なスタートとなりましたが それが返って、良い結果をもたらせた気がしています 「人間万事 塞翁が馬」を痛感した三日間のレポート☆ ![]() * 先月、とても忙しい一月だったことは ご報告した通りです 基本、忙しいのは嫌いではありません 10年前、起業したばかりの頃 やることがなくて不安な時間を過ごした記憶があるからです 誰からも必要とされず 悶々とした日々を過ごすのはシンドカッタ 結果、私を必要としてくれる人がいるのなら そして、私にできることがあるのなら 何でもしたいなぁーと思うようになりました^^ 今、それなりに忙しい毎日を送れているのはとても幸せなことです しかし、それも過ぎるとまたシンドクなる… 「バランス」 そう、何事もバランスが大切なのですが その「バランスを取る」ということが如何に難しいか! どこまでが丁度良くて どこからが行き過ぎなのか わからなくなっちゃうんですよねー^^; 私の場合、バランスを崩している時 腰を痛める傾向があるようで… 今回、ずいぶんと久しぶりに腰痛に苦しみました こんな調子で運転大丈夫かな…と案じていた矢先 愛車のスパイク号の調子が悪くなって 修理も洗車も間に合いそうにないということで 急遽、電車&高速バスで出かけることに決めました 10月30日(金)新宿駅集合 ![]() 総勢5名の旅がここから始まります 「Berne」の紙袋は「あるお方」からの差し入れ ![]() 夕方までお仕事をご一緒した帰りに わざわざお見送りに立ち寄って下さいました^^ サプライズなお見送りに益々気持ちがアガル私たち “8時ちょうどの~、あずさ2号で~♪” いやいや、時代は変わり 20:00丁度のあずさ33号に乗って、いざ、八ケ岳へ! ![]() 私のお弁当は「鶏つくね入り親子丼弁当」 ![]() こちらはお弁当を終えて「信玄餅アイス♪」 ![]() 2時間ちょっとの電車旅 ペンションのパパさんに駅まで迎えに来て頂いて 宿に到着したのは23時前 車を降りると、空にはお月様 ![]() 月があまりに明るくてすぐにはわからないのですが 目が慣れるとたくさんの星がそこに瞬いていました ![]() キーンと冷たい澄んだ空気に、ついつい深呼吸をしたくなる あー、また来られたんだ そう思うだけで肩の力がすぅ~と抜けいくのがわかりました 今回、色々な事情で私がお菓子の準備が出来なくて そしたら、Sちゃんが代わりに作ってきてくれました ![]() お菓子セット ![]() よっちゃんイカ、サラミ かっぱえびえんにビスコ… 渋いねぇー とても30代女子のセレクトとは思えない品揃えに感動! お姉さんは思わず一人部屋で これをツマミに風呂上りの一杯やっちゃいましたよ ![]() 窓からは、闇の中に月明かりで浮かぶ山の稜線 静かに更けていく夜を堪能しました こんなところでも2時過ぎまで眠れない自分に呆れます 明日はどんな一日になることやら ![]() 旅はこれから ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2015-11-02 23:39
| event
|
Comments(6)
![]()
お帰りなさい‼️
私は疲れがピークになると転びます⤵︎ 足がうまく動かなくなるのかも⁉️ バランスは大事ですよねー、自分のベストバランスをつかみたいものです (^∇^) ![]()
八ヶ岳のレポート楽しみにしていました!
空気もお弁当もお菓子も美味しそう💕 山の紅葉って赤がこんなに綺麗なんですね。既に感動です。 私はバランス崩すと目にきます。視力が落ちるという意味だけでなく、必要な情報を見逃したりとか…💦 ![]()
お帰りなさい&お疲れ様でした♪ いやぁ~、色鮮やかな木々の紅葉や落葉は流石に八ヶ岳ですね!(=流石に畑カメラマン^^)それから、旅自体が非日常ですからいろいろありますよね。それを覚悟で行くからこそ喜びも達成感や満足感も格別だと思います♪ 毎回このレポートを楽しみにしてます♡
あかねさん
こんばんは!あかねさんは転ぶんですね^^; 確かに、どうみても足が細すぎて弱そうです(笑) そもそもフェアリー界ご出身の方は、羽根があった頃の感覚で足でしっかり地面を捉える事が苦手なのかもしれません^^ くれぐれもお気をつけて。八ケ岳、またご一緒したいですね♪
ゆみさん
仰る通り何もかもが美味しくてすっかり丸くなっております○山の紅葉は、本当に「紅い葉」でした。これまでにも何度もこの季節に訪れているはずなのに、この「紅色」は妙に新鮮で不思議です。私も「目」に来てます。見えなくて困ることも多いけれど、最近は見えなくて良かったと思うことの方が多いかも^^;
tanpopoさん
ただいま♪今回も片手で瞬撮してきました☆どこもかしこも絵になる風景でしたので、いつもより撮影枚数が増えてます^^ 旅自体が非日常、確かにそうですよね。どこか覚悟をして挑んでいるアドベンチャー感が楽しいのかも。たかが旅ですが、一つひとつできることが増えて自信に繋がっています。レポートお楽しみに♪
|
ファン申請 |
||