カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「春眠暁を覚えず」とはよく言ったもので、朝、起きられません
生活が夜に傾いていることは否めませんが 最近は朝の眠気に加え食後が眠くて眠くて… ![]() 春眠…とか言っているレベルではない異常な眠さ 反応性低血糖の症状かと思われます 白砂糖を直接口にする習慣はありませんが 昼食がタイミングよくとれない時はサロンのお菓子をつまみますし 白米は大好きなので、昼食はほぼ毎日「おにぎり」!! それから珈琲は相変わらず一日最低3杯は飲みます カフェインやアルコールも低血糖にはよくないみたいですね^^; う~ん 食べることが好きなので 正直、そこに制限をしたくないのですが この「眠気」は尋常ではないので ちょっとだけ食生活を見直そうかと思います 白米と珈琲とアルコールの量を控える …とかなんとか 先日、白内障の手術を無事に終えた父親の快気祝い ![]() ![]() ![]() この日は白米は食べずにお蕎麦で〆ました ![]() 実は日本酒も少々 完全に酒飲みの夕飯ですね^^; 白米と珈琲とアルコールの量を控える ストレスにならない程度に ゆる~く取り組みたいと思います ![]() * さて、2月と3月はゲスト講師の講座が目白押しです 久しぶりにREIKO先生の講座を開催いたします ◆オラクルカードリーディング講座 ●2月23日(火)14:00~16:30 ◆オラクルカード・シーズンリーディング講座 ●2月23日(火)19:00~21:30 ![]() ![]() 『オラクルカード・シーズンリーディング』は 季節ごとの適切な「過ごし方」をカードリーディングから導き 豊かに過ごすことを目指す講座です 私も前回の講座に参加しましたが 振り返ってみると「なるほどこのことか」ということが多々 「終わったこと(経験・学びなど)は捨ててしまわずに宝物として認識する」 「自分を再考する」 …と、何とも意味深な言葉がプリントにメモしてありました ![]() 正直、このメモのことはすっかり忘れておりましたが 先日このメモを確認したお陰で 「捨ててしまおう!!」と思っていた大切なものを残すことができて助かりました 残すも、捨てるも、「過ぎる」はダメですね^^ 『シーズンリーディング講座』は 『オラクルカードリーディング講座』に一度でも参加したことのある方は お申込み頂けます 今回は同じ日に上記の二講座の開催が確定していますので 連続して受講することも可能です 3月~5月を豊かに過ごす為に、是非ご参加くださいませ ![]() 次にご紹介するのは… ◆ポジティブに生きるwithクリスタル6 ●2月28日(日)13:00~15:30 原田かつき先生がシリーズでお届けくださるこの講座 今回、タイトルの通り6回目となりました ![]() ![]() ![]() 今回のテーマは『Passion(情熱)』 以下、原田先生からのメッセージです “夢や希望を語るとき あなたの内側には Passion(情熱)が振動していることに気づいていますか? 自ら行動しようとするときそこには Passion(情熱)の力が大きく働きます 自分らしく生きることにも繋がる 自らのPassion(情熱)に意識を向けていきませんか? 新たな年を積極的に情熱的に過ごせるように 大地からの贈りものであるクリスタルと触れあいながら ヒントや気づきを受け取っていきましょう ポジティブに自分らしく輝いて 笑顔溢れる新しい年を創造していきましょう 皆さまとご一緒できるのを楽しみにしています(^^♪” 講座と講座の後の『cafe de OTOWA』にご参加の方は 原田先生選りすぐりのクリスタルをご覧頂けます ![]() 素敵なアクセサリータイプもあり もちろん購入もできます 百貨店では売っていない一点物を探しにいらして下さい ![]() 3月は、1月末に開催して大好評だった 槇本先生の『個性心理学(動物占い)節分講座』を追加開催します ◆『個性心理学(動物占い)節分講座』 ●3月3日(木)14:00~16:00/19:00~21:00 ●3月7日(月)10:30~12:30 ![]() 詳細は次回ご案内致しますね! そうそう、3月18日~の『八ヶ岳ヒーリングツアー』も一席だけ空きがあります いつか!と思っておられた方、チャンス♪ ![]() 早春、雪解けの八ヶ岳をぶらりと散策しましょう ![]() * サロンでは定番講座もしっかり行っています! ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー』 ●3月 5日(土)10:00~12:00 ●3月 9日(水)10:30~12:30 ![]() ![]() インストラクター講座は42回目となります♪ ◆『パステル和(NAGOMI)アート』 ●2月20日(土) 14:30~16:30 ●2月26日(金) 14:00~16:00 ![]() ![]() ![]() 楽しそうに描いて下さって嬉しいな~^^ いずれの講座(インストラクター講座も含め)も ホームページに掲載されている日程が合わない方は遠慮なくご相談下さい 次回の『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター』は 2月20日(土)と21日(日)の18:00~の特別コース こんなに夜遅くからの『インストラクター講座』初めてですが きっと楽しい時間になるに決まってます ![]() どんな球も結構しぶとくレシーブするタイプなので こんなリクエストは無理だろう…なんて決め付けず 遠慮なくご相談くださいませ~♪ 春寒の候 皆様の笑顔にお目にかかれることを楽しみにしております ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2016-02-19 01:24
| from COLORFIELD
|
Comments(8)
![]()
いつもの事ながら美味しそうです(^^)
私は低血糖にはなっていませんが脂っこいものがダメになりました。焼肉とかステーキとか、昔はあんなに好きだったのになぁ😭 変化していく身体とうまく付き合うのは難しいですが、最近は野菜中心のメニューとか自然食のお店も増えたのでヘルシーライフを楽しもうと思います。
kanaさん
コメント有難うございます! 昨日、まさに同じ話題を他の方とやり取りしていました(笑) 医者にかかる前に体質改善しよう。で、やっぱり日本人には和食ですねぇと。私は少し珈琲の量を減らしてます。その代わり薄いハーブティーをカブカブ^^;これも過ぎてますね。反省。。。 ![]()
虫歯になって歯を抜いて最悪な気分です⤵︎
セルフお灸をしてだいぶ調子が良くなりました。 毎年、身体のためにも運動をしないとと思いつつ、先延ばしにしていたのですが。 今回病院通いが続いて、心身ともに疲れました。 今年は絶対に身体を鍛えることにします!
あかねさん
抜歯…悲し過ぎるお知らせです(TT)な~む~。 病院通いで心身が疲れるというのはわかります。私の場合、検査だけでもすっかりやられるので、なるべく病院を訪れないようにしています。お灸の香りとほっこりした温もりは体だけではなく心も癒してくれますよね。元気を出して下さいね。 またウォーキングを始めるおつもりですか?私も見習います!! ![]()
はたさん、こんばんわ。
考え過ぎてグルグル状態でしたが、はたさんに勧められたイエローポマンダーとお灸と運動のお陰か最近かなり調子がイイです(^○^) なるべく歩くようにしてるのと寝る前に足にお灸してます。 「気」がおりるというのが実感できてよく眠れます。 ![]()
18時~って、凄いですね!
昌子さんだから対応できるのかもしれません。笑 名古屋の講座もまた”レシーブ”してください(^^)
みるくさん
色々勧めちゃってごめんなさいね^^;でも調子が良くなられたとのことで安心しました。考えすぎて眠れない時は心地よい香りと軽い運動が一番のようです。言い切れないのは自分が体験したことがないからでして…。ホントにどこでもすぐに眠れてしまうのです。昨日はパソコン打ちながら寝てました。自分が怖いです。
toshikoさん
18時~23時のコース。凄いでしょう?!(笑) 終電との戦いでスリリングではありましたが良い時間でした~♪ もし終電を意識しなかったら朝までお話していたかもしれません。名古屋講座、どこにでも打ちこんで下さい!回転レシーブで拾います!…回転レシーブって、我ながら古い^^;
|
ファン申請 |
||