カテゴリ
以前の記事
2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
やっぱり私、和アート好きだわ~
端的に言うと 6月14日(火)は、それを実感できた一日でした♪ 多分それは、私個人の感想ではなく ご参加頂いた皆さまの多く (いや、全員…と言い切っても過言ではない?!)の感想だと思います だって、この表情~ 達成感に満ちている! * 『パステル和(NAGOMI)アート 1DAYフォローアップ講座』 この講座は、これまで主催させて頂いた 『1DAYスクーリング』とは内容が異なり 初めての試みでした 日本パステルホープアート協会の 細谷代表をお招きするのは変わりないのですが 「新作」を教えて頂くのではなく 「これまでの名作」に新たにスポットを当てて教えて頂くという内容です 『1DAYスクーリング』を主催させて頂くようになった5年前は “どうせ教えて頂くなら これまで学んだことの無い作品が有難いなー”という気持ちがありましたが 正直、今となっては「新作」へのこだわりはありません 私が『和(NAGOMI)アート』に出会う前に誕生している 素晴らしい作品がたくさんあるのを知っていますし 既に描き方を熟知しているものを教えて頂くとしてもノープロブレム☆ だって『和(NAGOMI)アート』とは ただ単に描き方を学ぶことではなくて その時間を提供することであり その時間を楽しむことであり そしてその時間に 参加者同士が心からの共感をもって交流することだと思うから 皆さんと一緒に『和(NAGOMI)アート』できれば良いし そこに細谷代表が居て下さったら、尚、嬉しい~♪ 事前に作画内容を告知しているので その内容が「OK!」な方であれば 古株のインストラクターさんも 新人のインストラクターさんも 暫らく活動できていなかったインストラクターさんも大歓迎 どなたに対しても かなりフェアな企画♪と自負しております そんな想いで開催した 記念すべき第一回でご一緒したのは13名 恒例の自己紹介からスタート この時間は宝物です 皆さまの日々の活動や その活動のベースとなっている想いを伺うことで たくさんの大切なことに気づかされます そして改めて「みんな違って、みんないい」を痛感いたします それぞれの目的で それぞれのペースで「自分らしく」 いいですね^^ もちろん描き方自体も、本家本元からきっちり学べます 皆さまの熱心さに感心、感心 今回は ◆曙光の富士 ◆あなたへ ◆西口公園の桜 ◆多幸の木 の4作品を教えて頂きました 出来上がりはこちら どの作品も簡単ではないけれど 描きあがったあとに充実感の残る素晴らしい内容でした 個人的には 細谷代表が講座内で繰り広げるお話が一番のお勧めです 苦労話やインストラクターへの励まし 何より作品一つひとつや『和(NAGOMI)アート』という活動に対する熱い想いなど こういうお話は、代表ご自身から聴く以上のものは無い訳で… インストラクターとして活動するのであれば 一度は『1DAY』へのご参加を検討されたら良いのではないでしょうか^^ 豊かな時間はあっという間に流れ 午後5時、講座終了 最後はこれまた恒例の記念撮影♪ お疲れ様でした^^ カラーフィールド主催の『1DAY』は 基本、講座終わりの茶話会や打ち上げは致しません でも、今回はなんせ初回ですからね ささやかに「30分だけお茶タイム」@カナルカフェ 今朝、いいことあったSさん♪ いいことあったお顔ですね 私も幸せな気持ちになりましたよ^^ 心地よい風が通るお堀端カフェでの時間は 短くも安堵感のある優しい時間 お堀を背景に一枚(お堀が見えませんが^^;) さぁ、明日からまた『和(NAGOMI)アート』を楽しもうっと 最後になりましたが お忙しい時間を捻出してご参加くださったインストラクターの皆さまと 優しく、且つエネルギッシュ、且つユーモアたっぷりに ご指導下さった細谷代表に心からの感謝を申し上げます 有難うございました 次回は9月25日(日)に 新作を学ぶ『1DAYスクーリング』を開催します☆ * 今回の私の作品たち やっぱり私、和アート好きだわ~ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2016-06-16 10:02
| color therapy
|
Comments(10)
Commented
by
tanpopo
at 2016-06-16 18:14
x
畑さん、早速にスクーリングの記事を有難うございます♪ それにしても、頭から尻尾まで和アート1DAYフォローアップ講座のあんこパンパンの超大判の出来立てのアツアツのたい焼きみたいな記事ですね^^ 畑さんはそのたい焼き屋のお姉さんで、皆さんの笑顔が美味しかったことを物語ってますね☆彡
Commented
by
color-f at 2016-06-16 21:37
tanpopoさん
先ほど激しい雨に打たれ帰宅し、ちょっと凹みましたが、tanpopoさんのコメントを拝見して元気になりました^^この記事から「たい焼き屋のお姉さん」が出てくるなんて、tanpopoさんの脳みそのファンタジーっぷりは天使レベルです!!!和アート上手いはずですね。師匠と呼ばせて下さい☆
Commented
by
ふーみん
at 2016-06-16 23:43
x
ご家族のことでお忙しい中、和アートの講座開催、お疲れ様でした♪終日絵を描き続けるなんて私には考えられませんが、皆さんとても楽しそうですね。笑顔がキラキラしてます。
そして作品のタイトルも素敵ですね。先生はお優しそうですし何だかほっこりしました(*´∇`) 畑さんの絵、いつ見てもきれいですね~。販売して欲しい!
Commented
by
color-f at 2016-06-17 01:40
ふーみんさん
ご心配頂き有難うございます。本日は流石に疲れ果て寝落ちしておりました^^;和アートはもちろん絵を描き続けるのですが、半分瞑想のような、半分女子会のような…何だか不思議な時空です。その結果、皆さんのキラキラ笑顔。作品もタイトルも細谷代表のオリジナルだそうで、一体どんな瞬間に閃くのか一度モニタリングしてみたいものですね。私の絵?欲しいの?高いですよぉ^^
Commented
by
cinnamon
at 2016-06-17 12:51
x
畑さん、今日は昨日の大雨一過の夏日の炎天ですね。昨夜は雨に濡れてもtanpopoさんの面白い「たい焼き屋のお姉さん」コメントに癒されて良かったですね^^ 明日から名古屋ご出張で「マンダラぬりえ」の講座頑張って下さいね!こちらのblog記事も楽しみにしてます☆
Commented
by
color-f at 2016-06-17 15:03
cinnamonさん
今日は暑いですね~^^; tanpopoさんのコメントにはいつも癒されてます! 今日は明日からの準備に追われていましたが、ようやく一段落つきました。そうだ!これから以前cinnamonさんに頂いた珈琲で寛ぎたいと思います♪いつも応援有難うございます☆
Commented
by
tanpopo
at 2016-06-21 19:18
x
畑さんのblogで「やっぱり私、和アート好きだわ~♡」調で可愛らしい興奮と感動と余韻を残してタクトを止めた記事の記憶がありません♪ 畑さんには続きで心躍る旋律の第2楽章があったのでしょうね^^ 畑さんの4作品とも素敵です♪ 今度原画を見せて下さいね☆
Commented
by
color-f at 2016-06-22 02:13
tanpopoさん
名古屋出張から寄り道をして4日ぶりの帰宅デス♪14日の『和アート 1DAY』から一週間。その後、色々なことが起きて記憶が薄れかけていましたが、tanpopoさんのコメントで蘇りました!!あの恍惚感が第2楽章なのかどうか…。が「和アート」の後、毎回妙な余韻が残るのは事実です。ちょっとした中毒症状みたいな感じ。なので、すぐにまたやりたくなってしまうのですよね。今回の4作品は、今、サロンの壁を飾っています。是非見にいらして下さいね☆
Commented
by
hibino-Ai
at 2016-06-22 11:32
x
畑さん、名古屋ご出張お疲れ様でした♪ 私も「和アート」のワークショップの後に達成感や安心感と妙な余韻が残ります^^ それから少し日が空くとその感覚が薄れていく寂しさに自分の存在感すら薄れていく恐怖感を覚えるほどです。これを血となり肉となりというのでしょうか、中毒症状と言うのでしょうか♪
Commented
by
color-f at 2016-06-22 14:31
hibino-Aiさん
戻りました♪今朝は、まず受講者の皆さまに御礼のメールをお送りし、その後は出かけにほったらかしておいた「色々」を片付けまくっております。「和アート」は知らず知らずに身体に染み込んで行く不思議なものですね。名古屋のマンダラ講座でも和メイトがいらっしゃいました。何だか嬉しいです♪
|
ファン申請 |
||