カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
日中の日差しこそ夏の名残をとどめておりますが
朝晩の風は涼しいを通り越して肌寒いほど 今日から9月~ ![]() * ランチとアフタヌーンティーでお腹を満たした私たち ![]() 女性ばかり13名 美味しいものでエネルギー補給した上に個室とあらば そりゃ、会話も弾みます♪ ![]() そろそろ皆様の出番です 自己紹介と近況報告をお願いしました^^ ファッションセミナーの細井先生 ![]() 今回も間違いなく素敵です~ ![]() “この夏は珍しくゆっくりとオリンピック観戦を楽しみました”…と そうだ、オリンピック!! せっかくなので、お一人おひとり オリンピックで最も感動した場面を語って頂くことに ![]() Hみさんは今回もお着物で彩りを添えて下さいました^^ ネットでポチっと購入するんですって! 結構、勇気が要りますね^^; ![]() “卓球の愛ちゃんは子供の頃から見ているので まるで母親の気持ちで応援しました” わかる!! 愛ちゃんはホントに可愛かった! そして今 前髪をおろして薄化粧に微笑む彼女は… もう、立派な大人の女性でしたね 我々が若い頃に大人気だった「ティファニーのオープンハート」が 彼女の胸元でキラキラ…^^ 愛ちゃんの恋の行方も母心で見守りたいと思います そして、都会的なマジェンタと黒のドレスが美しいのは M奈さんとR子さん ![]() “私たちは、畑さんの最初の会社のだいぶ後輩で~” おい、「だいぶ後輩」ってなんだ、「だいぶ」って!! ほんの、じゅう、さん、ねん… うそ、13才も違うの?! そりゃ、「だいぶ後輩」が正解です、ハイ^^; R子さんの現勤務先がテニスの錦織選手のスポンサーということで オリンピックでは、終始、錦織選手を応援していたそうです メダル獲得、良かったですね~ ![]() それにしても、皆さん、お話がとても上手です どの方のお話も聞き入ってしまう内容でユーモアもたっぷり♪ 色々な視点で今のご自分の状況と それについて思うところをお話下さいました 良いことばかりではありません お仕事でショックなことが起きたり お身内にご不幸があったり…と、本当に人生色々です でも、全員がご自分の人生に真摯に向き合って それが起きた意味をきちんと受け取り 前向きに進んでいらっしゃる姿が印象的でした こんな風に正直に、嬉しいことも、辛い事もシェアできる自分でありたいし それを温かく受け留められる仲間でいたいと思いました ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な奇跡に助けられて 皆様に出会うことができ、本当に嬉しく思います 大きなことはできませんが ずっと、寄り添って生きていきましょう * そう、オリンピック☆ 男子体操やリレーの感動はもちろんですが 女子バトミントンダブルス高橋・松友ペアの決勝追い込みシーンに感動した方 カヌーの羽根田選手の泣きじゃくる姿を愛しく思った方 女子ばかりが注目されて悔しかった 水谷選手を始めとする男子卓球チームが日の目をみた瞬間に感動した方 また、負けてしまったけれど レスリングの吉田選手の後進を育てた功績と 応援席で吉田選手の銀メダルに大泣きしていた登坂選手の姿に感動した方 バトミントンシングルスの山口茜選手に未来を見た方 そして、団体競技で力を発揮する日本人アスリートに心を打たれた方 負けて謝罪する日本人選手の気持ちに理解を示す方 開会式や閉会式に感動した方etc 同じものを見ていても、視点や感じ方は様々です 自分と違う「ものの見方」は新鮮で刺激的 なるほど…と、領域を広げて頂けた有意義な時間でした 改めて、ホントに素敵な皆さまです ![]() * ホテルの方に 「このお部屋は何時まで使わせて頂けますか?」とお伺いしたところ 「今日はこんな天気ですし、どうぞごゆっくり ![]() 有難い! クルージングも中止になったことだし お言葉に甘えて、ゆっくりさせて頂きます… … あれ?言ってませんでしたっけ?!^^; 私の到着が著しく遅れた理由 集合の1時間前、旅行会社から電話がかかってきまして 畑様、大変申し訳ありません 予定していた『工場夜景のクルーズ』ですが 天候急変、強風の為、急遽欠航させて頂くことが決まりました へ…??? だって、中止の場合は前日までに連絡があるんじゃなかったの?? うそだーーーーーーー * …ということで、今回も、昨年に引き続き「夜景」はスルーっす ![]() どうしてもロマンティックになれないカラーフィールド 理由はどこにあるのでしょうか^^; 次回、最終回も工場夜景は一切出て参りません ご了承の上、ご覧くださいませ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2016-09-01 18:09
| event
|
Comments(8)
![]()
夜景クルーズ、欠航だったんですか?!(爆)畑さん、おもしろ過ぎます(≧∇≦)
しらっとレポートされてるから、工場夜景の写真を首を長くして待ってしまいした。次回も出て来ないんですね~(笑)(でも大丈夫、次回も必ず拝読します!!) 人前で上手に話せるのは羨ましいです。私なんか、ド緊張で口から心臓が飛び出しちゃいます(;^_^A
kanaさん
工場夜景の期待を裏切って大変申し訳ありません^^; 当日、クルーズの中止をお伝えしたところ、皆さま快諾して下さりとても救われました。「もちろんクルーズも楽しみだったけれど、皆さんに会うのがメインですから」と。確かに皆さまのお話はクルーズ以上の価値があって、そこが中止にならなくて本当に良かったです^^どんな企画も参加者次第です。最高のご参加メンバーでした♪ ![]()
畑さんのHPのtopicsを見たら9月7日の夜にラジオ番組生ご出演とありました!おめでとうございます♪きっと「マンダラぬりえ」やカラーの話題が中心かと思いますが30分もあるので司会の人の罠にはまって変な面白話に脱線しないようにね♫ もう手帳に予定を書き入れましたからね☆彡
tanpopoさん
topicsをご確認頂き有難うございます!Rainbow Town FMの『Idobata Now』で、可愛い女優さんお二人の『マンダラぬりえ分析』をさせて頂く予定です!ぶっつけ本番なので、どうなることやら。むしろ、罠にはまって面白話ができたらいいのですけど。そんな余裕があるのか?^^;電波はメチャクチャ弱いのでustreamでご覧下さい☆ ![]()
そう、ラジオ番組☆
昌子さんご活躍されていますね。 ラジオだけど画像で見られるのですか? ustream?、ダウンロードしてみます♪ それから私のオリンピック、数々の感動がありましたが、時折選手の方が貼ってるカラフルなテーピングを見て、昌子さん監修のかな??とずーっと気になって観ていました!(こちらもサラリと書かれているのを以前見つけました♪) 家族とは明らかに違う視点でしょ。笑
toshikoさん
ラジオは『Idobata Now』というタイトルの通り数名でガヤガヤする番組です。気が向いたらご覧下さい! ところでオリンピックのカラーテーピング!私もずっと気になっていました。私が関わったところの商品か定かではないのですが、もしそうだったとしたらちょっと嬉しいですね^^メダリストをカラーがサポート♪素敵じゃないですか~。これ、今年初めて聞いたオリンピックの視点です(笑) ![]()
皆さんの素敵な笑顔にはクルーズ中止で残念という感じが微塵も感じられません♪ クルーズの楽しみが消失や延期になった感ではなく、楽しみが先に残った感の喜びを全員で味わっているかのような大人気な雰囲気が微笑ましいです♪ 畑さんは主催者としてご心労もあったと思いますが皆さんの笑顔に癒されましたね☆
hibino-Aiさん
ご多忙とのことでしたがご体調は如何ですか? 大人な雰囲気「まさに!!」です。そもそも皆さまは“畑さんが一生懸命考えた企画なら協力しましょう♪”というお気持ちの方ばかりなので企画内容はさほど気にされてないのですよ~。いつも“大丈夫、大丈夫”と励まして頂いて本当に有難いのです。Aiさんをはじめ良い方々に恵まれております。ハイ。
|
ファン申請 |
||