カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
最近、暗くなるのが早いと感じるのは
台風や秋雨前線の影響で天気が悪いせいだと思っていました が、気がつけば、なんと 間もなく「秋分の日」ではありませんか! ![]() そういえば、先日、久しぶりに上を向いて歩いていたら 美しいお月様と目が合いました♪ ![]() 9月15日 どうやらそのお月様は「中秋の名月」だったらしく… 久しぶりに明るい夜空 そして、久しぶりに上を向いて歩いている私♪ 先日「ラジオの生放送で筋肉痛になって上を向いて歩けない」と書きました あれ、嘘ではないのですが その直後に酷い風邪を引いて、こじらせて、こじらせて、治らず そういう時に限って、いや、そういう時だからなのか 普段起きないあれこれが起こり、もう、グッタリ 正直、上を向いて歩いている余裕はありませんでした^^; え?何が起きたかって? そう、実はご心配をおかけしている「例の伯母」が 特養(「特別養護老人ホーム」)に入居できたのです ![]() お身内に介護者がいない方には「???」な話なのですが 通常、申込みをしてから入居まで 半年~1年待ちを覚悟するように言われている「特養」 それが、申込みをして4日で空きが出て 審査、契約、入居までが2週間で終わるという「奇跡」が起きました それも第一希望だった施設に願った以上の条件で ![]() 神様は存在するなぁ…と思いました この伯母は、亡くなった私の母の年の離れた姉 若い頃に結核にかかり その関係で結婚せず、兄弟にも先立たれ、天涯孤独の91歳 辛い時代を必死で生き抜いてきた伯母の人生は 幸せとは言い難いものです 私と私の姉は これからさほど永くは無いであろう彼女の未来が せめて不安のないものであって欲しいと願い 「天国のママの為にも出来ることは何でもしようね!」と誓っていました とはいえ、市役所、病院、伯母の自宅、銀行、施設と 片道2時間弱の道のりを一体何回往復したかわからず かなりハードなスケジュール そして、この、こじれた風邪 ![]() 私が倒れるかもしれない 願いを叶えるのは そんなに容易なことではない^^; が、引越しが終わった後の伯母の安堵の表情を見たら これまでの疲れが吹っ飛び 私自身も心の底からホッとしました つい数日前の出来事です 昨日、12日ぶりの休みが訪れたので ここぞとばかり大量の風邪薬を飲み 昏々と眠り続け 今、とても元気にこの時間を迎えています^^; * 今回のことで実感したことの一つ目は やはり神様は平等だということです そして二つ目は 努力は報われるということです 特養への入居が 伯母の人生の不幸を全部ひっくり返すほど価値があるかどうかはわかりませんが 少なくとも今後、色々な施設をたらい回しにされることはないでしょう 願いは、必ずしも自分が望む形で贈られるとは限りませんが 欲張らずに、真摯に向き合ったことには 必ずポジティブな結果が伴うことを改めて実感させてもらえました そしてもう一つ忘れられないのは 引越しの直前 くじけそうになった私を見守ってくれたお月様の優しさです 寄り添ってそっと照らし 今の私を確認させてくれました そうだ、私、頑張りたいんだ ![]() 「倒れそうでも、頑張りたい自分」を確認した途端 愚痴や苛立ちや不安がすっと消えていくのがわかりました 自分を知ることは何より自分を癒します * カラーフィールドのカラーセラピーは そんな、お月様のようでありたいと思っています 大きなことは何も出来ませんが 今の貴女の願いや想いや努力を照らしたい そして、貴女が「自分を知る」きっかけになればいいなと思います ![]() ◆『畑昌子オーラソーマカウンセリング』 ●常時受付中(ご希望日時をお知らせください) ![]() ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー』 ● 9月29日(木)10:30~12:30 ●10月11日(火)10:30~12:30 ●10月15日(土)10:00~12:00 ![]() ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート』 ●9月20日(火) 10:30~12:30 ●9月21日(水) 14:00~16:00 ![]() ![]() 色を使って自分を知る それは、とても楽しいプロセスです! * そういえば、このドタバタの間にも 私をお月様のように照らして下さる方がいました 「しょうが湯」飲んでますよ♪ 魔法も効きました♪ ぶどう、美味しかったです♪ そして伯母の件で色々相談に乗ってくださった先生方 本当に有難うございました☆ お礼はまた改めて ![]() * そうこうしている間に、またこんな時間です^^; ちょっと仮眠して また新たな一日をスタートさせます♪ 皆さまにも素敵な一日が始まりますように☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2016-09-20 05:39
| color therapy
|
Comments(8)
![]()
畑さん、風邪は治りましたか☆ 天候不順や日替り振りの不規則な仕事が重なって夏の疲れが出たのでしょうか。そんな体調でも畑さんの伯母様への献身的なお世話の甲斐あって落ち着かれて一安心ですね。本当にお疲れ様でした♫ 畑さんを優しく見守り応援しているお月様もきっと喜んでいるでしょう☆彡
tanpopoさん
早々のコメント有難うございます♪風邪の症状は、昨日の爆睡とお月様のぬくもりのお陰様でほぼ完治です!9月も残り少ないですが、ルーティンに戻り、目の前にある仕事に精一杯取り組みたいと思います^^ 今日は寒いほどで、これからは冬に向けて体調管理が難しいですね。tanpopoさんも早めに長袖を!(笑) ![]()
昌子さん、
拝読していて昌子さんのまっすぐ頑張っているお姿が目に浮かび、泣けてきました。 本当に神さまに想いが伝わったんですね。 なかなかこんなスムーズなお話聞かないです。 それから、誰かが頑張っている時、ついついお休みすることを提案してしまいがちですが、人間はそれでも頑張りたいと思う時もあるのだという事例を肌で感じた気がしました。 ありがとうございます。 私も今月いっぱい諦めずに頑張ります。 名古屋、現在3名集まっています☆
toshikoさん
いつも見守って下さって有難うございます♪ 頑張っている人に休めというのは簡単。でも、そうできない理由があるから頑張っている訳で…。その「理由」がどこにあるのか本人が確認できれば、このまま頑張り続けることも、少し休憩することも選ぶことができる。私自身、それを実感した出来事でした。 名古屋講座3人集まったのですね!では開催決定なのかな?体調整えて当日を迎えられるように致します♪こちらにも全力投球いたしますよっ☆ ![]()
夏のイベントやラジオ出演、楽しそう♪と羨ましく思っていましたが、並行して色々なことが起きていたのですね(><)
介護の大変さは身に染みていますので「辛くても頑張りたい」という畑さんのお気持ち、凄くわかります!とにかく体調に気をつけて、できることをできる範囲でお願いします。少し早く経験した分、ちょっとは役立つかもしれません。応援しています!
kanaさん
お優しいお言葉有難うございます。私の場合、直接介護をしている訳ではないのでkanaさんの大変さの足下にも及びませんが、一歩先を経験をしている方のアドバイスは重みがあり、本当に有難いです。今の日本では、介護に関わっていない人を探すほうが難しいと思うので、そのご経験談を有難く思う方は多いはずです。色々な場でシェアして頂けたら嬉しいです☆色々教えてくださいネ! ![]()
このところの長雨などが今夏の猛暑の幕引きのように一気に涼しくなり、実りの秋と学びに快適な季節が訪れましたね♪ 畑さんのblogがそう告げているようです♫ 「マンダラぬりえ」の名古屋出張講座開催が決まり、今週末の「和アート」1DAYスクーリングの日曜日の天気予報は久々の晴れマークですね☆彡
cinnamonさん
お久しぶりです♪秋はcinnamonさんの季節ですね。 この夏はプライベートが賑やかで仕事に専念できませんでしたので、10月からは少し気合を入れて取り組みたいと思います^^まずは『和アート1DAY』☆毎回、嵐を呼んでいますが、今回は穏やかな天気だといいなぁ♪名古屋の出張も頑張ります!師走の名古屋。楽しみです!
|
ファン申請 |
||