カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
旅のお楽しみの一つは食事
![]() 八ヶ岳には評判の良いレストランがたくさんあるのですが 実は私、よく知りません 宿のお食事が美味し過ぎて そこで提供される食事を満喫したいがゆえに 他で余計なものを食べたくなくなる… そんな心理から 昼食も夕食も 宿以外でとることがほとんどないまま20年を過ごしたわけです で、今回は夕飯を外でとる貴重なチャンス 3つほど候補を考えてきたのですが 失敗したくない三人は各店の店先まで訪れ 覗いては吟味(笑) 結果、選ばれたのがこのお店 イタリアンレストラン 『Copain(コパン)』 ![]() ガラガラだし、大丈夫かなぁと 期待せずに入店したのですが ここが、当たった!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも相当なレベルの美味しさだったのですが 特筆はこちら 季節のメニュー『ゴルゴンゾーラと巨峰のピザ』 ![]() これ、めちゃくちゃ美味しかったデス ゴルゴンゾーラのしょっぱさと巨峰の甘さがマッチして やめられない美味しさ♪ ピザにハチミツをかけて食べるのと同じ感覚 人によって好き、嫌いが別れるのかもしれませんが 私の中では間違いなく 今年食べたピザのナンバーワン ![]() “これ、絶対もう一度食べたい!!”と思いました 世の中には“まぁまぁ美味しい”ものはたくさんあるけれど “もう一度必ず食べたい”と強く思うものってあまりないと思います 考えたら人も同じ “まぁまぁイイ人“は幾らでもいるけれど “魅力的!絶対また会いたい”と思う人、ほとんどいないですよね 全員に好かれなくていいので 誰かの心にぐっと残り “必ずもう一度会いたいなぁ”と思ってもらえる人間に いつかなれたらいいなと思います^^ ふと気づくと、店内は満席!! 予約していない人は断られちゃってる~ このお店、実はかなりの人気店だったようです ![]() 他店もしっかり吟味して…なんて 呑気なことをしていましたが 予約無しで入れたことが奇跡だったみたい ラッキーでした ![]() 確かに、味は良いし、店員さんも美人で感じが良いし 言うことなしです “やっぱりさ 女の子はさぁ 若くて、美人で、気立てがいいのがベストだよね~” お酒も飲んでいないのに 新橋のサラリーマンがしそうな会話に花を咲かせ 絶品のかぼちゃのプリンをたいらげる頃には 時刻も20時半を回っておりました やはり八ヶ岳のお店はレベル高いわ 新規開拓の大切を実感 “このお店、必ず再訪しようね!”と誓い帰路に セブンイレブンに寄って ウィスキーを買ってチェックイン♪ これから飲むのかって? だってー、今日は運転で全然飲んでないしぃ しかも三人一緒のお部屋なんだもの ![]() ![]() たくさんお話して たくさん笑って 高校時代の合宿みたいに「川の字」に布団を敷いて うだうだしてたら、いつの間にか入眠… ![]() 初日だというのに色々なことをした一日だったなー ![]() ![]() ![]() なのに、ちっとも疲れてない やっぱり八ヶ岳は私の元気の源のようです ![]() * 2日目、7時起床 ママさんのさりげない心配りはこんなところにも 季節感♪ ![]() 8時:朝食 朝っぱらから元気^^; ![]() 裏切らない朝食 ![]() ![]() あはは、このページ、食べ物の写真ばっかりですね(笑) エネルギーは満タンです! さぁてと、今日はどこへ出かけましょうかねぇ^^ まだまだ続く、秋の八ヶ岳旅 ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2016-10-13 03:07
| event
|
Comments(4)
![]()
遅れ馳せながらお帰りなさーい!
今日は終日外出で、お昼御飯お預けの身には刺激的な写真ばかりです^^; 食べ物の色合いって大事ですね〜。 そして3人の衣装の色合いもお約束?のように被っていなくて、如何にもカラーの会社のイベントという感じで楽しいです‼️ とにかく羨ましいなぁ〜。 ![]()
巨峰のピザって珍しいですね♫ とろーり甘い蜂蜜を掛けたような美味ですか♪ その場合もタバスコはかけるのですか♫ 急に秋らしくなってきました☆彡七輪焼肉でスタミナつけて牡蠣鍋・アンコウ鍋&美味しい日本酒♫ 食欲の秋と鍋物の美味しい寒い冬を一緒に楽しみましょうね(^^♪
kanaさん
遅れ馳せながらただいま♪お腹が空いている時にあいすみません。で、結局、お昼は何を召し上がりましたか? 「多色は豊かさの象徴」とも言われますが、確かにカラフルなものを見てると幸福な気分になりますよね。旅に出ると、普段関わらない色彩に出会え新鮮♪そして山の服装は日常あり得ない色を身につけられるのが面白いです。普段はないですよ。こんなカエルみたいな緑(笑)
hibino-Aiさん
ゴルゴンゾーラ&巨峰ピザは辛いオイルを少量かけても違和感なしの美味でした♪ Aiさんのお誘いは信用しませんよー!だって、Ai家での「すき焼きパーティー」も「お泊り会」も全然実現しないもの(笑)牡蠣鍋も日本酒も「いつか実現したらいいね」レベルで心に留めておきます。以前はいっぱい食べ歩いて楽しかったですね。懐かしくて、ちょっと寂しいです。
|
ファン申請 |
||