カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ご無沙汰しております^^;
またまた永らく更新を怠ってしまいました ![]() 今年の2月は色々なことが起こり過ぎて まるでジェットコースターに乗っているような日々でした 素晴らしく幸せなことと 素晴らしく(?!)厄介なことと 楽しいこと、心配なこと、感謝すること、傷つくこと… あー、もう、どっちかにしてくれ~!!! …と叫びたくなるようなことが連発 これはまさに天中殺現象の一つかと思いますが ![]() 落差が大きいのでダメージも大きく 消耗します まだ全てが過去形になった訳ではないのですが 3月が始まったことですし 気持ちを切り替えて解決していきたいと思います こんな時は「身の回りの小さなhappy♪」に目を向けて にっこり笑って脳を騙すのがbestだとものの本にありました 「身の回りの小さなhappy♪」かぁ… そういえば 本年初めて引いた護国寺のおみくじは「大吉」でした ![]() ![]() そして、先日お蕎麦屋さんで食べた 「ふきのとうの天ぷら」が美味でした♪ ![]() さらに、ワイヤーアートの京子先生が差し入れて下さった 手作りのイチゴ大福も最高だった ![]() (群林堂を凌ぐお味♪) ![]() こう考えると 日々、小さな幸せをたくさん頂いていることに気づきます 感謝ですね ![]() * さて、3月の講座、色々とご案内したいことが多いのですが このところ、上記の通りテンパッテおりまして^^; 眠くてブログが書けません なので、ざっくりと・・・ ゲスト講師の新講座、いずれも開催が確定しておりますので 是非ご参加下さいませ♪ ◆風水(方位学)入門 ●3月17日(金)13:00~15:00 ◆ワイヤークラフト講座 ●3月23日(木) 13:30~16:30 ◆色彩占星術講座 ●3月26日(日)14:00~16:30 詳細はまた追って☆ * サロンには素敵な方々にお越し頂いております♪ 『パステル和(NAGOMIアート) 準インストラクター養成講座』も いつものように少人数制で始まっています ![]() ![]() ![]() ![]() 『マンダラぬりえでカラーセラピー』もボチボチ! ●3月21日(火)14:00~16:00 増設しましたので、ご都合のつく方がおられましたらご参加下さい ![]() ![]() 皆さまのお越しをお待ちしております☆ * 小さな幸せといえば… “お疲れの畑さんに…”とプレゼントして頂いたリポビタンファイン ![]() ![]() こういうさりげないお気持ちが、私は一番嬉しかったりします ![]() たくさんの方に支えられてますね^^ 今月も皆さまにとって 素晴らしい一ヶ月でありますように ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2017-03-02 08:35
| from COLORFIELD
|
Comments(4)
![]()
こんばんは!本日は急にすみませんでしたm(__)mお具合悪そうで、ご無理をさせてしまって申し訳ありませんでした。お陰様で私は気持ちが楽になりましたが(>_<)お大事になさって下さい!
ゆみさん
昨日は有難うございました^^思いがけずお目にかかれるのは嬉しいことです。こちらへのお気遣い有難うございます☆疲れが溜まってきているのは確かなので、少し休養する時間を設けます♪ピンクポマンダーは私にも必要そうなので、1本自分用に持ちたいと思います(笑) ![]()
お久し振りです。いろいろあって半月程あちこち旅して回って昨日戻りました♪昨日は「和アート」の1DAYスクーリングだったのですね♪ずっと何年も続けてらして素晴らしいです☆今回も畑さんの作品をblogで拝見できることを楽しみにしてまぁ~す☆そして時々眺めて癒されます☆彡
tanpopoさん
久々のコメント有難うございます。長旅?半月??良いですね…羨ましい限りですが、突然気配を消されると心配になりますので、次回からは一言声をかけてお出かけ下さい。まぁ私もこのところ、全く更新ができない状態なので人のことは言えませんが。昨日の和アート1DAYのレポートはなるべく早めにしたいと思っています。お楽しみに。
|
ファン申請 |
||