カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
キャー!!
ブログを2回しか更新していないのに3月が終わりかけています 至福の『パステル和(NAGOMI)アート1DAYスクーリング』の開催が 二週間も前だなんて信じられません… 記憶を手繰ると 確か、14日~16日までは 鎌倉で開催された「オーラソーマ」の資格更新プログラムに参加しておりました 江ノ電の車窓 ![]() 会場は一軒屋のリトリート ![]() 見慣れたオーラソーマのボトルも よそで見ると新鮮~♪ 自分が初めてこのボトルに出会った時の ワクワクした気持ちを思い出しました ![]() ![]() そして、素晴らしい仲間と共に 久しぶりに「色を感じる」ことに専念し 改めて色彩の力を実感♪ ![]() でも、何よりも印象的だったのは ホテルの窓から見たこの風景 ![]() 何故か午前4時30分に突然目が覚めて カーテンを開けたらこんな世界が存在していました 月明かりが海に映って なんとも言いようのない幻想的な風景 その後寝付けず空を眺めていたら… なんと言う色でしょう ![]() 右手には富士山 ![]() 自然って凄いです こんなに完璧に調和した色彩を形容する言葉なんて見つかりません その日、選んだボトルはこんな感じ ![]() プレゼントして頂いた左のボトル(エルモリアというお名前)を 早速使用したところ ブルーに対応する喉が痛み始め 翌日には全く声が出なくなりました オーラソーマではよくあることなのですが 次のステップに移るための「好転反応」と言われます ホントに「好転」なのか?と突っ込みたくなるほど 喉は腫れ、痛く、声は出ず 私のコミュニケーション(もしくわ権威)に関するテーマが 何かを伝えたがっているようです 今後の経過が楽しみではありますが 職業柄、声が出ない…は勘弁してほしいです(トホホ) 講座に参加して、また少しブラッシュアップして参りましたので その成果を『オーラソーマ』はもちろん『マンダラぬりえでカラーセラピー講座』でも 発揮したいと思っております^^ ◆マンダラぬりえでカラーセラピーインストラクター ![]() ![]() ●3月28日(火)・29日(水)10:30~16:30 ●4月26日(水)・27日(木)10:30~16:30 ●4月29日(土祝)14:00~18:30・4月30日(日)10:00~17:00 3月28日のコースはギリギリまで受付しますので ご都合のつく方、是非ご参加くださいませ♪ 『パステル和(NAGOMI)アート』は このところ、毎日のように開催しておりますよ^^; 体験講座 ![]() ![]() ![]() 準インストラクター養成講座も♪ ![]() ![]() そして、ゲスト講師の講座も充実☆ 怜子先生の『風水(方位学)入門講座』 ![]() 京子先生の『ワイヤークラフト講座』 ![]() これ、私が作りました!! ![]() ちょっと歪んでいますが^^; そこも愛嬌と気に入っております ![]() 楽しかったので、近々2回目も開催予定です ご期待ください☆ 最後になりましたが、明後日3月26日(日)16:45~ 『cafe de OTOWA』を開催します ![]() カフェの後、晴れたら夜桜でも観に行こうかと検討中! 前日まで受付しますのでご希望の方はお知らせください 「花より団子」は必至かと思いますが まだまだ寒いので、その方が楽しいかと あぁ、また深夜です もう寝ます お休みなさいませ~ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2017-03-25 01:39
| color therapy
|
Comments(6)
![]()
鎌倉で研修なんてちょっと素敵~✨暫く海を見てないことに気付きました。
サロンは色とりどりの講座で華やいでますね💕ワイヤークラフト、はたさん、お上手です👍
みるくさん
鎌倉で講座というと、皆さん全く同じ反応で可笑しい(笑)実際鎌倉は海も山も寺社もあり、この手の講座にはもってこいの環境。が、今回は終日室内でしたしねぇ^^;それでも帰りにラッシュに合あわないというのは有難かったです☆そしてホテルの窓から眺めた空と海の美しさは最高でした。ワイヤークラフトもそうですが、たまには自分の知らない世界を堪能するのはおススメですよ。 ![]()
その後、ご体調は如何ですか?お大事になさって下さいね!
研修会お疲れ様でした。畑さんは、何だかんだおっしゃりながら、何事もきちんと勉強されていて、本当にお偉いなぁと尊敬します。 そして、何でも楽しくなさっているのが素晴らしいです(o^^o)幻想的な空と海。私も鎌倉に行きたくなりました♪
kanaさん
お陰様で体調はだいぶよくなりました。ご心配頂き有難うございます。もう、無理が利かない年齢ですね。 何でも楽しく!ハイ、心がけております^^♪人生楽しいことばかりではないので(むしろ面倒なことばかり)如何に楽しい気分で面倒なことに向き合うか…そればかり考えてます(笑)今回の鎌倉行きは、この景色を見られたことで““最高の思い出”となりました☆ ![]()
鎌倉のホテルからの写真はありきたりの写真絵葉書のレベルを超える素晴らしさですね!夜明け前は暗くて寒くて神秘的で朝陽が新鮮な一日を静かに厳かに運んでくれる感じがします♪この自然の愛には後だしジャンケンでも絶対に勝てません☆彡 それにしてもAM4:30の目覚めも愛ですね(笑)
tanpopoさん
写真だと不明瞭ですが、水面に映るゆらゆらとした月光には心を奪われました。アストロロジーで「月」は感情の象徴として扱われますが水面に映る月はまさに揺らめく感情そのもののようでした。揺らめくから美しい。人の心のそのような一面も「だからこそ美しい」と捉えて愛したいです☆
|
ファン申請 |
||