カテゴリ
以前の記事
2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本日、4月の最終日!
ゴールデンウィークに突入したということで 国内外にお出かけしている方も多いことでしょう♪ 私はと申しますと ご心配をおかけしている「例の伯母」が無事に退院し 仕事では一時的に激増した『和(NAGOMI)アート』への問い合わせが (良いのか悪いのか)落ち着きをみせ^^; ようやく“本当の一段落”を実感して安堵しているところです ![]() 三ヶ月間、走ったなぁー 忙しいのは、それはそれで張り合いがあるのですが 「基本、怠け者」の私は そこには大きな幸せを感じません これでは、お金持ちにはなれませんねー^^ それはさておき 心に余裕が出てくると 周囲の小さな幸せに気づくことができるようになります 護国寺駅からサロンまでの1分間の道程に咲くライラック ![]() 良い香りで通行人を癒してくれています そういえば、4年前に訪れた札幌を思い出しました 公園中にライラックが咲き乱れていて 天国にいるように良い香りだったナァ 大通りの脇で排気ガスを吸っている「街路樹ライラック」とは異なり 色ツヤの良いこと! ↓↓↓ ![]() またいつか訪れたい♪…と思うのですが 東京で頑張っているお花も捨てたモンではありません 先日、愛車のタイヤ交換の待ち時間に ふらふらと知らない道を散歩していたら 偶然、母親の葬儀を執り行ったお寺に遭遇しました ![]() ![]() 懐かしく思い、門をくぐったところ お庭に見事な藤棚と牡丹 ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとした「天国」でした ![]() 母は丁度15年前の5月に他界したので あの時も恐らく、ここにはこのような景色があったはずなのに ちっとも気づかなかったなぁ 心に余裕がない時は 身近な幸せや、それを運んでくれる存在に 何一つ気づけないものなんですね このひと時の「天国」での憩いは このところお疲れモードだった私に対する 母からのささやかな応援ギフトだったのかもしれません^^ 応援といえば 「忙しそうな畑さんに…」と こんな画像を送って下さったTPPさんにも感謝 ![]() ![]() 私も飛べそうな気持ちになりました ![]() また、ブログ更新やメールの返信ができない私に 気遣いのメールを下さる方がたくさん… 余裕ができて振り返った今 ようやく支えて下さっている皆様の有難さと自分の幸せに気づいています すぐに感謝が伝えられなくてごめんなさい そして、今、改めて、心から有難うございます☆ * さて、ゴールデンウィーク 心身をリフレッシュできるようなことしたいですね サロンでは5月6日(土)に 秋山先生の『カラー・アストロロジー』と『cafe de OTOWA』を開催します また、『マンダラぬりえでカラーセラピー』 『パステル和(NAGOMI)アート』も随時開催しております ご都合がつくようでしたら是非 ![]() * 本日、4月の最終日ということで ちらりと私の4月を振返りますと 1ヶ月のうち、終日まるまる『和アート』していた日が12日間! 人差し指の指紋が消えるのでは?!と不安になるほど 画用紙にクルクルとパステルの粉を押し込む日々でしたが 9歳の少年から70代の大先輩まで 楽しく有意義な時間をご一緒に過ごさせて頂き なんとも幸せなひと月でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さま、本当に真面目で心の温かい誠実な方ばかり また、教養があってお話の面白い方が多く 毎回毎回が楽しみでなりませんでした♪(感謝 ![]() 皆さまとは、今後も末永いお付合いをさせて頂きたく… 何卒宜しくお願い申し上げます ![]() そうそう 『パステル和(NAGOMI)アート1DAYフォローアップ講座』 こちらのチェックもお忘れなく ◆6月13日(火)於:飯田橋 でーす ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2017-04-30 22:42
| from COLORFIELD
|
Comments(14)
![]()
ようやく落ちつかれたご様子が文面から伝わってきます(*^▽^*)お花も満開で畑さんを頑張って癒やしてますね!
ゴールデンウィーク、私は子供絡みのイベントでマンダラぬりえやりました。好評でした💯 色々と改善点も気づいたので、またマンツーマン講座宜しくお願いします!
ゆみさん
先日は励ましメール有難うございました。直ぐにお返事できずにご心配をおかけしましたが、ようやく一段落!『マンダラぬりえでカラーセラピー』を活用して下さって嬉しいです。ゆみさんの良さが出る、より魅力的な講座になるようにマンツーマンレッスンでサポートさせて頂きます!日程も空きましたのでいつでもご予約下さい。楽しみにしております。 ![]()
この時期は過ごしやすい季節で、陽気の良さに競演の如く様々な花が咲き誇り、花の奥深い美しさと魅力に陶酔してしまいます♪ それにしても、東京でもライラックの花が咲くことに驚きました♪ 札幌の可憐な藤色のライラックの花と瑞々しい緑色の葉っぱに畑さんの紅潮気味の色ツヤ(艶)が映えてます☆彡
hibino-Aiさん
ライラックは確か札幌市の「市の花」だと記憶。涼しい場所で咲くイメージだったので護国寺の街路樹としてみた時は意外でした。きちんと数えたら札幌でライラックを楽しんだのは5年前^^;5年間での私の衰えっぷりはシャレになりません(トホホ)「艶」なんて言葉を聞くとドキッとしちゃう。ヒトは花の様にパッと咲いて散ることが難しいので、できる範囲で見苦しくなくひっそり咲き続け、誰にも気づかれずに散りたい。それが私のささやかな美学です。 ![]()
畑さん、今日はお誕生日おめでとうございます☆彡 お寺の境内に相応しい花々が深い緑と澄んだ空気に囲まれてさながら天国ですね。それと穏やかな5月頃の空と雲と海、カモメさんは大空を背にしてお誕生祝いにやってきた畑さんのお母様の化身でしょうか。優しい目で何か語り掛けているようにも見えます☆
![]()
誕生日おめでとうございます。
といってももうあまりうれしくないですね。 一日一日があっという間に過ぎていき、あっという間に年を重ねています。 毎日が充実しているご様子。 くれぐれも無理をしないようご注意を。 ゴールデンウィークの恒例行事が終わったらごゆっくりお過ごしください。
tanpopoさん
お祝いメッセージ有難うございます☆とても嬉しいです♪お花は母かもしれませんが、カモメさんは間違いなくTPPさん(tanpopo)です^^いつも見守って、語りかけて下さっていることに励まされています。感謝でいっぱいです。今後とも宜しくお願い致しますね!(私がお役に立てることがあればいいけれど。)
コマコマさん
メッセージ有難うございます♪深夜に起きておられるイメージがないので、この時間のコメントは新鮮^^ ここまで来ると年齢を重ねることへの不安はありますが、こうしてご縁が繋がっていることは嬉しいです。 今年の恒例行事は早々に終えたので、今日はのんびり自分の時間をenjoyます。 コマコマさんもご無理なくお過ごし下さいね! ![]()
はたさん、ハッピーバースデーです🎂
楽しいお誕生日をお過ごしだと思います! 今年も私たちにたくさん愛を教えて下さいね💓 また遊びに行きます! ![]()
おめでとうございます!
間に合って良かった~(*´▽`*) お誕生日をは幾つになってもめでたいのです。 益々輝いて下さいね!応援してます(o^^o)
みるくさん
お祝い有難うございます☆ 今日は誰にも会わずに静かに一日を過ごしました^^ 久しぶりにのんびりと自分を見つめる時間となって有意義でした。そういう時間も、ある意味“楽しい”です♪ 皆さんに愛を教えるなんておこがましい!一緒に探求して参りましょう。またいつでもいらして下さいね☆
kanaさn
有難うございます♪ わざわざ急いでコメントしてくださったんですね^^嬉しいです。皆さまにこうしてコメント頂いている奇跡が「めでたい」のは確かです!感謝☆ 輝いて見えるかどうかはわかりませんが、今年も目の前の仕事に精一杯取り組みます。応援宜しくお願い致します☆ ![]()
昌子さん、
皆さんのコメントを拝見して・・(><) 遅ればせながらお誕生日おめでとうございます! 今年も健康で、”ほどほどに忙しい”年となりますように。^^ 面白いお話、不思議なお話、これからも楽しみにしています♪
toshikoさん
すみません、コメントに気づかずにおりました。 お祝いメッセージ有難うございます♪ 本当に、私の辞書には“ほどほど”という言葉がないのか?!と勘ぐりたくなるほど、常にチョー忙しいか、チョー暇かのどちらかで困ります^^; 面白い話、不思議な話は身の回りに溢れ過ぎて、最近はそれがフツーになっているのが怖いです。基本、誕生数「33」なので、やはりどこかオカシイのですよ。(…あなたも…ねー^^)
|
ファン申請 |
||