カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
長かったゴールデンウィークも終わり
今日は久しぶりに出勤!という方が多いことでしょう 通勤電車、嫌ですよねー ファイトです!! 今日は終日、リハビリで終えてくださいませ ![]() 私は職業柄“世の中の休日こそ仕事の日” また、そんな最中に生まれてしまったこともあり^^; (有難いことに)なんだかんだとお誘いを頂いて ゴールデンウィークをゆっくり過ごした記憶がありません そんな私が 今年は本当にゆっくりと 巷の連休を過ごすことができました ![]() 普段やらないレベルで大掃除&洗濯 仕事スペースは勿論、トイレもキッチンもピカピカに♪ 衣類も冬物をエマールして収納 自動車免許の更新手続きも行え 何よりもたっぷり睡眠を取ったことで 身体の調子が少し戻ったのが一番の収穫です 化粧しない、一歩も出かけない、誰にも会わない こんな至福の休日が ゴールデンウィーク中に2日間 ![]() ![]() かといって、ただただじっとしてた訳でもなく 家族の集いや、旧友とまったり過ごす時間も持てましたし 5月6日(土)には『cafe de OTOWA』も開催できました ![]() 秋山先生の『カラー・アストロロジー』 ![]() 私は誕生日記念に AKANE先生の『オラクルカードリーディング』を受けました ![]() 『風の要素を自分の中に取り込む』というご神託に納得!^^ こちらはいかにもカフェらしい風景 ![]() 皆さまに誕生日をお祝いして頂いて嬉しかった~ ![]() 有難うございました☆ メリハリがあって心身に優しい まさに『黄金の一週間』でした ![]() 思うのは、何事も心身の健康から…ということ 色々な意味で自分を過信せず ゆっくり休み 余裕のある健やかな心で見て、考えて、生きる それが生活を充実させる「基」だと実感しました この一週間で読んだ本や 人との関わりで感じたことがたくさんあるので おいおいご紹介したいと思います * しかーし、すっかりサボり癖がついてしまったのが怖い! 一応、今日から徐々に稼動…ということで 『パステル和(NAGOMI)アート スキルアップ講座』 ![]() ![]() 5月10日(水)・11日(木)は 『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』 ![]() ![]() こちら、今回は前日まで受け付けます! 体験だけ、または再受講の方もご都合がつきましたらどうぞ♪ 皆さまの素敵なゴールデンウィーク話をお聴かせ下さいマセ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2017-05-08 09:12
| from COLORFIELD
|
Comments(8)
![]()
「和アート」の絵も「マンダラぬりえ」の絵も、とても新鮮で溌溂とした感じに見えますね~♪ 皆さんの雰囲気も真剣ですね! 改めて、畑さんは素敵なお仕事をされていらしゃるなぁと感じ、羨ましいです☆ それから、今回の畑さんのペンダントは見慣れない感じがしますが、気になりますぅ~(笑)☆彡
![]()
化粧をしない、出かけない一日は、私には日常茶飯事なんですけど、畑さんにもそんな日があると知って安心しました(*´▽`*)
ゴールデンウィークに音羽サロンに押しかけようかと考えたのですが、畑さんの憩いを邪魔しなくて良かったです(笑) ![]()
cafe de OTOWAの写真、昌子さんめっちゃ楽しそうですね~!!笑
”心身に優しい黄金の一週間”を過ごせて本当に良かったですね^^ リフレッシュされたということが、昌子さんのブログ更新の頻度から伝わってきます~。笑
hibino-Aiさん
「和アート」も「マンダラぬりえ」も、始めると集中していつもこんな感じ^^これらの仕事にめぐり合え、10年近くお付き合いできているのはほぼ「奇跡」です。今後も大切に関わっていきます♪ところでペンダント、よく気づかれましたね(驚)Guchicoさんの木のペンダント☆まだお披露目していない「ネコさんブローチ」と共に今一番のお気に入りデス^^!
ふーみんさん
月に2日は「そんな日」であることを希望します!昼頃までゴロゴロし、お腹が空いたらその辺にある適当なモノを食し、また寝る!サイコー!!反面、イベント的なお出かけも大好き♪今後も、そんなメリハリのある生活を目指します。 次回ふーみんさんにお目にかかれるのはいつでしょうか。充分憩えましたので、次は遠慮なくお知らせくださいね☆
toshikoさんお
cafeの楽しさ、こぼれちゃってますね(笑) この黄金週間は、たくさん食べて、寝て、しわしわだった脳みそがつるっつるになるほど考え事を手放してボーっとしました♪楽しいことがたくさんあったのですが、ブログ更新を滞り過ぎて写真が溜まり、もはや選べなくなって困ってます^^;今後「今更!」みたいな写真が並ぶかもしれませんがお許しを~☆ ![]()
明後日から初の「戸隠ヒーリングツアー」ですね♪ 楽しみも期待も大きいと思いますが、慣れない道で山道も多いと思いますので、無理をなさらずくれぐれも安全運転でお願いします☆天気は概ね良さそうな予報なので、戻られましたら新開地の楽しく清々しい空気感溢れるツアーレポートを楽しみにしてます☆彡
tanpopoさん
「全然更新されないブログ」へのコメント有難うございます^^;そして戸隠ツアーへのエールも…心より嬉しいです☆今回は慣れない場所ではありますが、気のおけない少人数のメンバーですので、程よく甘えさせて頂きながら無理せず行って参ります。会社の決算も目前にレポートもアテになりませんが、とにかく気をつけて行って参りますのでご安心くださいね!^^
|
ファン申請 |
||