カテゴリ
以前の記事
2024年 04月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
6月5日から二十四節気の芒種(ぼうしゅ)に入り
それに合わせるように 関東甲信越地方は梅雨入りしましたね 大好きな新緑の季節が終わって残念ですが 「芒種」は種まきの季節を指します 今月は2017年の後半に向けて これまでの時間を見直し 次のステージに向けて新たな種まきを始めたいと思います^^ 伴い、恒例『畑昌子の特別カウンセリング』の受付も開始しました 皆様の上半期振り返りにお役立て頂ければ幸いです * 安曇野・戸隠ヒーリングツアーもいよいよ最終回です(笑) 最後のお社、宝光社 朝食後、宿坊に荷物を置いたまま身軽にお参り この日も前日以上のピーカン こちらのお社は270段余りの石段が待ち受けていますので 飲み物だけはしっかりゲット ちょっとユーモラスな狛犬さんの隣の長~い石段を登ります まだ目覚めていない身体にはキツーイ ゼイハァしながら登頂 こちらは開拓・学問・技芸・裁縫の神 安産の神、女性や子供の守り神として御神徳があるそうです 日曜日とはいえ、早朝だった為 まだ気が乱れておらず とても清々しい気持ちでお参りすることができました 石段を上から見るとこんな感じ かなり急な上に石段の幅が狭いので 高所恐怖症の方には辛いかもしれません 目標の五社巡りは達成!(わぁーパチパチパチ) 宿に戻り、荷物をまとめ 最後に目指すは「鏡池」なり 気分アゲアゲで宿坊の主にルート確認したところ 「車両規制中だからマイカーでは行けませんよ」と言い切る えーっ!!!マジ、マジィ??? 脇から変な汗がドッと出る じゃぁ、どーすればいいんですか??と詰問 「スキー場まで行ってから循環バスに乗る?」とか 「なんなら歩いて行く?」とか… そんなこと、どこかに書いてあったかなぁ いやいや、このところの私のことだからなぁ 歩いていくことになったら二人に悪いなぁ などなど上がった気持ちが急降下 が、ちょっと冷静になってみると 主の対応が曖昧すぎて怪しい こうなったら観光協会!と電話して確認したところ 「普通車の規制はありません。駐車場あるのでお車でどうぞ」 おーい、おやじ 随分えーかげんなこと言ってくれるやないか、おらぁ …あ、レッド気質全開の反応でしたね^^; 失礼しました 何事も冷静さが必要です 人の話を100%鵜呑みにしてはいけません 宿坊の主(←多分、神職の方です)は全く悪気はなく むしろ親切で教えてくださったのだと思いますが… 悪気はあってもなくても 私にとっては確実に迷惑行為でした ただ、疲れが出始めた気持ちを引き締めるのには 最高のスパイスだったことには違いなく 改めて心を締めてハンドルを握る私なのでした 鏡池… そこはそんなちっぽけな動揺や怒りを 根こそぎ癒してくれる最高の場所でした~ わぁ~、本当に「鏡」!! 戸隠山が映ってるーーーー!!! 池というからには人工なのでしょうか? かなり広いので湖のような印象 どうしても歩きたくて、池を一周ウォーキング 足下にはミズバショウの群生 小川を渡ったりして 見上げると、この美しい青と緑♪ 戸隠はかなり遠かったけれど 来ることができて本当によかったと思えたひと時でした A:そういえばさぁ、声の高い男性って、どんな人? B:そう言われると出てこないですねぇ… C:「もののけ姫」の米良さんとか? B:うーん、米良さんねぇ^^: それ、声とかって問題? なんて…話の内容は変わらず軽い(笑) だから、良い 一時間もかからず振り出しに戻り… あぁ、ずっとここに居たかった 池のほとりで営業中だった ガレット屋さんには心惹かれましたが さすがに宿坊の朝ごはんが響いておりスルー 一路、東京へ! 長野市内の渋滞を避けて遠回りして帰りました 途中のパーキングで妙高山がこんなに綺麗に♪ かっこいい~ いやはや、遠くへ来たもんだ 14時近くなり小腹も減って横川SAで休憩 横川といえば… Mちゃんは迷わずこれ さすが、若い!! 私は軽めに済ませて 後は差し入れで頂いたお菓子で繋ぎました カリカリ梅が大活躍 そして家庭のご事情でどうしても参加できなかった 怜子先生から差し入れて頂いた 『からだニコニコ飴』にも助けられました♪ 皆様に見守って頂いたお陰様で 事故もなく無事に帰ってくることができました 渋滞にはまることもなく17時には光ヶ丘駅で解散! いつもの八ヶ岳と違ってまるまる2泊3日 時間的に余裕があって 明るい時間に解散できて良かったです 思えば、不安要素満載で始まったこのツアーでしたが 終わってみると何から何まで最高♪の三日間 お天気が良く軽快に歩け 美しい山々や風景、星空を眺めることができ 空気も食べ物も美味しく 事故や渋滞にも巻き込まれず そして何より、多くの方々に情報や差し入れを頂き 現地で細やかなご案内までして頂いて… 申し分ないツアーでした 帰った翌日から仕事でしたが疲れも出ず 決算も終わり その後も良い調子であれこれが進んで やはり「吉方旅行」だったんじゃないかと思います^^ ご一緒して下さったHさん&Mちゃん 安曇野をご案内くださったTさん 本当に有難うございました そして、快く送り出して下さったご家族の皆様にも 心からの感謝を送ります 次回のヒーリングツアーは 今年初めての八ヶ岳と思っています ご都合が合えば、是非♪ * 我が家へのお土産はこちら(こごみ) 茹でてマヨネーズをかけて食べたら美味しかった 緑を体内から補給 これも一種の『カラーセラピー』デス ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2017-06-09 16:43
| event
|
Comments(6)
Commented
by
toshiko
at 2017-06-09 17:29
x
五社巡り達成、そして、連載最終回おめでとうございます!
連載を拝見し、行ってみたくなりました。 企画、下調べ、運転、マメな写真撮影・・ まるできめ細やかさを売りにしている個人旅行会社のよう。 ”デラックスコース”ですね!笑 本当にお疲れ様でした。 昌子さんに秘められたパワー、私にも分けて欲しいです~ オンとオフの切り替えが秘訣なのでしょうか。
Commented
by
color-f at 2017-06-09 19:16
toshikoさん
いつもご覧頂き有難うございます。このブログは私の備忘録的なものですので、次回の為の雑記。読んでいる方には退屈で申し訳ないです。 “デラックスコース”気に入りました?宜しければtoshikoさんが(を?)大好きなダーリンに頼んで直ぐに実現させちゃって下さい♪ご家族旅にもぴったりですよ。 パワーがある自覚はありませんが、強いて言えば「ケセラセラ精神」でしょうか^^思い悩まないことです!
Commented
by
武藤
at 2017-06-09 21:55
x
楽しく拝読しました。
戸隠、私も再訪したくなりました。 もう登山は無理ですが、畑さんのように芝に寝転んで終日自然の風や香りを感じたいです。 ケセラセラ精神は私も賛同です。 大らかに生きましょう!
Commented
by
color-f at 2017-06-10 00:24
武藤さん
わ~っ!武藤さんがコメントを下さるとは^^♪ 写真でお判り頂ける様に戸隠は今も魅力的な山でした。 車椅子のおじいさん、おばあさんが池のほとりでジーっと自然を感じておられました。私もあのままずっと寝転んでいたかったです。自然の大らかさと厳しさには学ぶべきことがたくさんありますね。またお話聞いてください☆
Commented
by
kana
at 2017-06-10 09:50
x
レポートお疲れさまでした!
山本館の案内は気をつけます(笑) 沢山の情報をいただいたので夏の旅が充実しそうです(*´▽`*) 有り難うございました。
Commented
by
color-f at 2017-06-10 23:10
kanaさん
山本館の案内は、きっとたまたまだと思いますよ。 大事なのは、本文にも書いた通り、人の言うことを簡単に鵜呑みにしない…ということでしょう^^; ブログの内容をお母様との大切な旅の参考にして頂けたら嬉しいです♪kanaさんのレポートも楽しみにしております☆
|
ファン申請 |
||