カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このところ、気温の変化が激しくて
真冬のコートを出したりしまったりしています 3月3日はとても暖かい桃の節句でした ![]() その日私は、目黒区中央町の社会教育館のイベントで 『パステル和(NAGOMI)アート』の講師を務めておりました 老若男女18名にご参加頂き、楽しく充実した2時間♪ ![]() イベントですので、ほぼ全員が初心者だった訳ですが 仕上がりはご覧の通り ![]() ![]() これは間違いなく伝え方が上手い! ![]() ![]() …ということではなく^^; 初心者でも素敵な出来栄えに描ける♪ そんなしくみになっているのが 『パステル和(NAGOMI)アート』なのです ちょっとした技をお伝えする度に 「わぁー、面白い♪」 「これ、楽しいね~♪」と歓声がわき お伝えしてる私の方が嬉しくなってしまいます 描いている人も 伝えている人も幸せになる とてもHAPPYなパステルアート ![]() それにしても このカラフルな仕上がりはなかなかなものです さすが“意識高い系”の目黒区民ですね ![]() サロンでも少人数制のインストラクター養成講座や インストラクターの為のスキルアップ講座が 定期的に行われています ![]() ![]() ![]() そして3月11日(日)は 日本パステルホープアート協会の細谷代表を 講師としてお招きする 半年に一度の『1DAYスクーリング』 ![]() ![]() この時ばかりは広めの会場を借りて 私も受講者の一人として参加します 正直言いますと、教えるより学ぶ方がずっと楽しい… ![]() 少人数でアットホームに描くのも たくさんの人数でワイワイやるのも どちらも違った良さを楽しめると思います 毎回大人気の『1DAYスクーリング』ですが 今回は珍しく、まだお席が空いています 宜しければ是非お申し込み下さい ![]() 『1DAYスクーリング』の詳細はこちら そして『パステル和(NAGOMI)アート』の詳細は こちらをご覧下さい * そうそう、3月3日 目黒からダッシュでサロンに戻り 午後は秋山先生の『カラー・アストロロジー』でした ![]() カラーセラピーと占星術をミックスさせたこのセッション とても深いです 毎年、定期的に必ず受けたいという方が多く… そのお気持ちがわかります そしてこちらは 秋山先生に差し入れて頂いたラング・ド・シャ これまたカラフル~♪ ![]() セッションの後は カラフルで美味しいお菓子を頂きながら 桃の節句に相応しい「女子会」開催 (↑これはほぼ毎回) 身近に色を感じると 本当に幸せで和やかな気持ちになるので不思議 ![]() 皆様も日常にたくさんの色を用いて 心身を健やかに保って下さいませ * その日の帰りはお月様も美しかった… ![]() 仕事があって それを喜んで頂けて 信頼できる友人がいて 美味しいものを食べられて 空を見上げる心の余裕がある なんだかんだと色々ありますが 結局私はとても幸せなのだと思います カラフルな暮らしに感謝した 桃の節句なのでした ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2018-03-09 03:24
| color therapy
|
Comments(4)
![]()
全員初心者?!す、すごく上手😰
絶対に畑さんの教え方の上手さですよねー(^^;) でも見本とは全然違うのもあるので、やっぱり目黒の人は「意識高い系」なのでしょうか(笑)
ゆみさん
残念ながら指導の腕前はあまり関係ないと思います^^システムの良さと、やはり受講者の意識の高さは関係あると感じました。華道や書道の先生等、何かしらの道を究めておられる方が多かったですもの。「見る目」が高いのでしょうね。短い時間でしたがとても学びの深いひと時でした! ![]()
満月、きれいでしたね〜✨
仕事があって、友人がいて、空を見上げる余裕がある幸福。 そうだなぁと思いました。 私も小さな幸せに感謝したいです。
kanaさん
パートナーが見つかる、結婚する、家を建てる、子供ができる、試験に合格する、仕事が決まる、宝くじが当たる…私達は、こういった「わかりやすい出来事」にだけ幸せを感じる傾向がありますよね。それはそれで素晴らしいのですが、幸せってもっと日常的なあらゆる場面で感じられることだと最近つくづく思います。 今起きている全ての出来事の“光が当たっている側”を喜べる自分でありたい♪
|
ファン申請 |
||