カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
“こんにちは~♪”
サロンの低い天井に頭を打たぬよう 首をすくめて入ってきた長身の男性 フェアリードクターの高畑吉男さんです “あら、センセイ 益々「男前」が上がったのではないですか? ![]() …と、つい冷やかしたくなるほど 今回の吉男先生は 三つ揃えのスーツに身を包んでかっこよかったのです 伺うに身長は186センチあるそうで そりゃ、首をすくめないと…ですよね^^ 腰掛けているとそんな大きく感じない理由は 日本人離れした足の長さということです やおらハープをケースから取り出して奏で始めると すぐに先生とサロンが調和したようでした ![]() 『妖精学講座』は今回で第二回目 前回同様、あっという間に満席になったので 今回は椅子を追加購入 ![]() ![]() ![]() ぎゅうぎゅうで申し訳ありませんでしたが その分、先生との距離が近いということでお許しを^^; 今回は「水界」にまつわる妖精のお話 前回は「序論」ということで少しだけお堅いモードでしたが 今回からは語りがメイン 時折ハープの演奏、歓談、質問コーナーと あっという間に2時間が流れました ![]() ![]() 妖精のお話なんだから 可愛らしくて、美しくて、ほっこりした感じ ![]() なんて思ったら大間違い 妖精との約束を破るとこうなっちゃう…とか 妖精と取引するとああなっちゃう…とか 身の毛もよだつ?お話がいっぱい 先生がまた それを楽しそ~にお話されるんですよねぇ^^; たった一つ聞けたきれいなお話 “皆さん、空の色はなんで青いと思いますか?” “???” “それはね 天国の床がサファイヤでできているから” ~ ![]() そーいうの、まってたわ~ 講座の後のカフェタイムでは アイルランドに関係するお話も伺えて それはそれは豊かな時間でした ![]() 私の日常には妖精も男前も皆無なものですから 年に5回くらいはこんな時間もいーもんです ![]() 吉男先生の『マツコの知らない世界』への出演は近い! 次回の第三回妖精講座は 6月16日(土)14:00~16:00 神話系の妖精のお話をして下さる予定です 詳しくはこちらをご覧下さい 先生がお帰りになった後は 『cafe de OTOWA』を楽しみました ![]() 『個性心理学(動物占い)』の槇本先生や ラジオパーソナリティーの王先生も遅れて参加 お久しぶりのSちゃんには近況報告を伺えました それぞれ個人には変化があっても お互いの関係性は変わらずにいられるような そんなサロンでありたいと思います * 感動したことが一つ 講座に参加して下さったNさんが “あの、これ、差し出がましいかもしれませんが…”と言って 珈琲がたっぷり入ったポットを二つご持参下さいました “前回、たくさんの人数のお茶を出すのが 大変そうだったので どうせ毎日淹れるのでついでです!” わーーーーん 嬉しすぎるーーー ![]() ![]() ![]() そうなんです 音羽サロンが快適に機能するのは6人程度 席は作れてもポットは1個なので 回らないんですよね そういう私のてんてこ舞いをそっと見守って下さって さりげなくフォローして下さるお気持ち 本当に嬉しくて、嬉しすぎて、泣きそうでした! Nさんは私よりちょっとだけお姉さんで 動物占いでは「チーター」 何故か私は愛情深い何人かのチーター姉さんに とことん助けられる「こじか」なようです! こういうこと できてないなと反省しました 華やかにご活躍の方もたくさんいらして それはそれで本当に素晴らしく誇らしいことですが 私はどちらかといえば こういうことのできる人になりたいです ステキな先輩方に心から感謝☆ 色々思うことがあった一日だったせいか 帰宅したら頭痛と吐き気と悪寒… 人アタリしたのかも… ということで、レポートが遅れてすみません 少し休んだので 明日はパステルを楽しみま~す ![]() ほっこりやってます 気が向きましたら足を運んで下さい^^♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2018-05-16 17:12
| seminar
|
Comments(6)
![]()
体調はいかがですか?
あのお部屋にこれだけの方が集まったとは。 妖精の世界かぁ。知りたいような、知りたくないような(^-^;それにしても色々な方を探してくる昌子先生がやっぱりすごいと思っちゃいます😄 次はどんな方かしら?と、いつも楽しみです。 ![]()
頭痛と吐き気と悪寒とは心配です。慣れない妖精と男前にあたったのでは?笑
珈琲ポットの差し入れは気が利いてますね。畑さんの立場で見ていないと絶対に気づけないサポートかと。 自分のことばかりの人が多い中で、私もそういう方を応援したくなります。 良いお仲間ですね(^^)
ふーみんさん
お久しぶりです♪体調はほぼ完治ですのでご心配なく。 そうそう、あの部屋にこの人数。ふーみんさんとはマンツーマンでしたから信じられないでしょ?(笑) 世の中にはステキな世界を持つ方がたくさんいらっしゃるので開拓もまた楽しいものです^^どうぞお楽しみに!
zeroさん
「慣れない男前にあたった」は正解!あれ?この発言は周囲の男性陣にかなり失礼かしら?私の人生では「男前度」と「人柄の良さ」が反比例するケースが多く。妖精先生はどうなんでしょうねー!珈琲ポットのサポート、素敵でしょう?すごくナチュラルに恩着せがましくなくてカッコよかったです。見習います☆ ![]()
畑さん、今日は会社のお誕生日では?おめでとうございます。これまでの畑さんの努力に心から敬意を表します。そして十分に「男前」のご主人様のサポートにも。
カラーフィールドが益々発展されますようお祈りしています。 頑張ってね!
JUNさん
わー…コメント嬉しいです!!そして何より会社の誕生日を覚えていて下さって感激です♪13年になりました。すごく頑張った気もするし、まだまだな気も。今ここにカラーフィールドがあるのは、ずっと私を見守ってくれた皆様のお陰ですね。JUNさんの応援も、夫のサポートも。やっぱり感謝、感謝、感謝あるのみです☆有難うございます☆☆☆
|
ファン申請 |
||