カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日は6年ぶりの「健康診断の日」でした 会社員だった頃は 毎年当たり前のように受診していましたが 自分で仕事をするようになってからは 予定が読めなかったり、面倒臭がったりして腰が重く… 諸先輩方から“いつまでも若いと思うな!”と忠告され それではまずは健診から…という運びとなりました 恐れていた三項目 ・採血 ・婦人科(乳房&子宮) ・胃部レントゲン(バリウム) まず採血 私はどうやら人より血管が細いようで 採血のときはいつも酷い目にあいます 今回担当して下さった看護士さんは大アタリ ![]() 一発で何の痛みも感じさせずに 試験管3本分の血を抜いてくれました^^♪ 続いて婦人科 マンモグラフィーは相変わらず痛いけれど そんなに騒ぐほどのことでもない それより子宮系の方がぐったり… ![]() あの椅子は、何度乗っても確実に気持ちが悪くなる そしていよいよ胃部レントゲン検査 検査台の上であっち向いたり、こっち向いたり… ゲップは必死で堪えていたのですが 途中でもれてしまったのか? 発泡剤のおかわりまで飲まされて… 死んだ。。。 このように「これでもか!」と身体を意識させられると 激しく疲れます 結果は数週間後 どこも悪くなければいいのですが… ![]() 病院が御茶ノ水でしたので その後、界隈を散歩して気分転換 神保町まで歩き 有名な老舗喫茶店「さぼうる」で休憩 ![]() 歴史を感じさせるお店です まだモーニングの時間だったので モーニングセット(500円)を注文してみました ![]() 出てきてから気づいたのは “全然お腹空いてない”という事実 さっきのバリウムががっつり残ってるーーー ![]() これもまさに 身体の声を聴いていない証拠デス 歴史ある喫茶店には年配のお客様 喫煙率高く 珈琲にはフレッシュ そしてロールパンにはマーガリン… 基本、私が口にしない三つが揃い踏み ![]() お店の雰囲気は大好きなので また訪れるかもしれませんが その際は別の目的でいーこおっと♪ 前日に訪れた都会のオアシス「六義園」 こっちの方がヘルシーですね ![]() ![]() …とかいって、練りきりの着色料も 十分に身体に良くないですけどね(笑) * ところで健康診断 マンダラぬりえと似ているなぁーと思いました 今の自分の状態を客観的に眺める作業です どんな形を、どんな色で、どんな風に塗るのか? 出来上がった作品や塗るプロセスに 今の自分がしっかり反映されています それを踏まえて、さぁ、これからどうするのか ![]() 健診との大きな違いは 塗るプロセスがとても楽しいのと 作品を塗り終えるという達成感があること ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 半年間『マンダラぬりえでカラーセラピー』に取り組んで 自分を見つめた50代の女性は “人生が変わった”と仰っていました 自分の中で違和感のあったあれこれの整理がついて ありのままの自分を愛せるようになったそうです 手前味噌ですが 私から見ても半年前とは別人のように輝いておられます 受講者の中には たまには、そんな方もいらっしゃいますし へぇ、面白いね、程度の方もたくさん♪ どう使って頂いても私は構いません 皆様が既に持っておられる魅力や才能に光を当てる 一つの小さなツールとしてお役に立てれば幸いです 6月、7月のスケジュールは下記の通り ●6月 2日(土)・ 3日(日)10:00~16:00 ●6月14日(木)・ 15日(金)10:30~16:30 ●6月30日(土)・7月1日(日)名古屋で開催 ●7月14日(土)・15日(日) 10:00~16:00 ●7月17日(火)・18日(水) 10:30~12:30 初日の最初の2時間が体験講座となっており その後二日間でぬりえ分析の方法をお伝えして 修了後はインストラクターの認定を致します 詳細はこちらをご覧下さいませ 何事も、今の自分を見つめるところからスタート ![]() ![]() 6月もステキな一月となりますように♪
by color-f
| 2018-05-29 19:08
| color therapy
|
Comments(4)
![]()
恐怖の三項目、わかりますぅ~😣バリウムは空腹時に飲むから余計気持ち悪いですよね。(発泡剤のダブル…気の毒過ぎて笑いました)
畑さん無理しがちなので、少しは体に目を向けて下さると私としては安心です!まだまだマンダラぬりえを続けて頂かなきゃ困ります💕
kanaさん
そうなんです!起きていきなり発泡剤(しかもダブル)「さぼうる」のロールパンはホカホカで本来なら嬉しいはずが、弱った身体にはその香りさえきつい。更に扇風機の風上に座った男性のタバコの煙が狙いすましたように私に注がれ…ちょっとした拷問でした。でも「さぼうる」は大人気の喫茶店です。次回は元気な時に再訪します♪少しは身体に目を向けて…頑張りますね☆ ![]()
昌子さん、私は明日人間ドックです~。笑
一度バリウムの後にいただいた下剤で酷い目に遭ったことがあったので、それ以降は必ず直帰しています。 毎年行っていますが、モルモットになったような気持ちになり、慣れません。 マンダラぬりえでそんなに変化された方がいらっしゃるのですね! 私まで嬉しくなってしまいます。 名古屋での講義、心待ちにしております!!
toshikoさん
すみません!コメントに今、気づきました!! つまり、本日、人間ドックだった訳ですね?如何でしたか?私は「さぼうる」の後に40分ほどウォーキングしましたが、下剤は案外大丈夫でした(笑) マンダラぬりえ、はまるとかなりイイようです^^ 名古屋講座、間もなくですね。今回もよろしくお願いいたします♪
|
ファン申請 |
||