カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
それとも茅の輪は省略し 「水無月」だけを召し上がったとか? ![]() ![]() 東京は午後から雨模様 迷いましたが このところ、怪我も含めて辛いことが多いので 半年の穢れを祓いに出かけることに サロンから一番近い神社を検索すると 「腰掛稲荷神社」というのがありました しかも、かなり近い 御祭神は豊受姫命さま ![]() よし、行こう! …しかし、護国寺にサロンを構えて13年 近隣はくまなく歩いたはずなのに どういうわけか その神社の記憶がなく… 地図によると 近くにお気に入りのビストロがあるので 知らないはずがないのですが 実際に訪れてみると 慣れ親しんだ道の中に 唯一足を踏み入れたことのない道が… それは、恐ろしく急な階段を 3~40段、登らなければならない道でした ![]() だから行ったこと、なかったのね… ![]() 腰掛稲垣神社は その階段を登りきった左の突き当たりに ひっそりと佇んでいました ![]() それはそれは小さなお社で 境内は 三人で窮屈に感じるようなコンパクトさ しかしながら、その「おままごと」のような空間が 私には思いの外心地よく… まるで “おひとりさま神社” ![]() ゆっくりとお参りしていると 境内をお掃除なさっていた 上品な年配の女性が声をかけて下さいました “今日は夏越の祓えなので 紙の人形にお名前を書いて納められたら 他の方のと一緒にお祓いして お水に流しますよ” と、にっこり ![]() “あ、お金などは気になさらなくていいのよ あなた、とてもしっかりお参りされていたので ちょっとお声をかけたくなって…” 私のお参りが よほど切実に見えた?(苦笑) わぁ、嬉しい♪ ありがとうございます! ということで… ![]() ![]() ささやか過ぎる初穂料(?)を添えてお渡しすると “あらあら、いいのに… 押し売りじゃなかったかしら よろしいの? そうしたら、お札(ふだ)は要りますか? そう、では、御供物をもってくるわね ちょっと待っていてね はい、どうぞ ![]() 矢継ぎ早に、そんなお話をされて 気がつけば「御供物」と書かれた小さな包みが二つ わたしの手のひらに握らされていました ![]() これまた可愛らしい♪ 到着して20分程の他愛もない出来事でしたが その方のご親切と笑顔に心が温まり 何だかとっても元気になりました ![]() 私もこんな風に 見ず知らずの人の心を 一瞬で温められるような人になりたいな お礼を申し上げて境内を後にし 来た道と違う方向にほんの数メートル歩くと なんと、そこは、何度も通ったことのある サロンへの道に繋がっていたのです 不思議… 狐につままれたような・・・ 稲荷神社だけに?! …… そして本日、明るい気分で出勤 すると、4ヶ月間ずっと気になっていた案件が解決♪ お客さまには 美味しい手作りのお弁当を差し入れて頂き 失くしたと思っていたイヤリングが見つかりました そして帰り道では 大きな蝶々が目の前の道路に停まり それはそれは美しい 黒と水色の羽をパタパタ ![]() いいこと尽くめでしたので 帰りに再び「腰掛稲荷神社」をお参りしました 何事も一歩進めると 違う景色が見えるもの 迷ったら、取り敢えず一歩、動いてみることですね それにしても サロン近くのこんなに素敵な場所を知らなかったなんて 音羽サロンもだいぶ飽きたように思っていましたが まだまだのようです 皆さまも私がいるうちに 音羽の魅力を堪能して下さいね * さぁて、心機一転 7月のカラーフィールドも宜しくお願いします ![]() 原田賀津規先生のクリスタル講座 今回は「恐れ」にフォーカス 恐れを開放して重荷をおろし バランスを取って安定した日常生活を送ることへ “地のクリスタル”を通して働きかけていきます ![]() ![]() 恐れに阻まれて進めないこと たくさんありますよね クリスタル好きはもちろん まだそんなに興味が湧かない…という方にも 是非参加して頂きたい内容です 2019年の前半 「恐れ」が原因で一歩を踏み出せなかった方 どうぞ参加をご検討になってみて下さい ※講座終了後の『cafe de OTOWA』で 素敵なクリスタルの原石やアクセサリーもご覧頂けます 見るだけでもOKです☆ 詳しくはHPをご覧下さい ↓↓↓↓↓ 今月は下記の体験講座も本気(マジ)でやります ご参加を楽しみにお待ちしております ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2019-07-01 21:18
| from COLORFIELD
|
Comments(4)
![]()
昌子さん よかったですね~!!(TT)
なんだか泣けてきてしまいました。 素敵な体験です✨ 最近まで戦意を失っていた方(笑)とは思えない復活ぶり♪ そして健全なブログ更新時間。笑 これからが楽しみですね。 それにしても”恐れのワーク”は私にも必要そうです。^^; ![]()
カラーフィールドと言えば「護国寺」なので、お稲荷さんは新鮮でした(笑)私もtoshikoさん同様に畑さんに良いことあつて良かった~と思ってます(T_T)畑さんにはいつもニコニコして面白い(笑える)ことお話してて欲しい!それが私の元気にも繋がってます(^_^)v
また笑いに行きますね。
toshikoさん
泣けてきた?!(笑)いつもご心配頂いて本当に有難うございます^^♪そうなんですよ、6月はかなり意欲を失って困っていました。でも昨日から復活の兆し。まだ「兆し」程度ですが悪くない感触です。特に『マンダラぬりえ』頑張ります♪お互い恐れを手放しましょうね!色々お世話になると思いますがよろしくお願い致します。 あ、クリスタル講座、いつでも大歓迎ですから(笑)
kanaさん
そうですよね、カラーフィールドといえば護国寺さん。お世話になってます!「腰掛稲荷神社」って、名前からして「護国寺」に負けてますけど(失礼!)隣に寄り添って下さるような神社でした。単純な性格なので良いことがあるとすぐにニコニコできます。ここに通ってニコニコを頂いて、笑いにも磨きをかけて、皆様のお役に立ちます。 いつでも笑いに来てくださいネ(^_^)v
|
ファン申請 |
||