カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日はクリスマスイヴですね
![]() 大切なご家族や恋人やお仲間と 素敵な時間をお過ごしのことと思います 私はといえば パーティーの余韻(疲労?)から抜け出せないまま… いや「パーティーの余韻」というのは違う気が… 12月の殺人的な忙しさが一区切りしたことで 「安堵の放心」…くらいが適当かもしれません あぁ、なんだか色々あったぁと思うと クリスマスの記事までが遠い気がしています ということで 以下はお時間のある方だけ読んでください * パーティーの翌日は11時まで そして今朝は10時まで寝ました 読者の皆さまは そんな時間まで寝ていられる環境を 不思議に思う「まともな人」が多いと思われますが いるんですよ、その手の「おかしな人」 で、私はそっち…(いやですね^^;) 破壊と再生の話 どこかでしたように思います 今、私の周りでは とにもかくにも破壊現象が激しく え?それはギャグですか?と聞き返したくなる 嘘みたいな出来事が起きまくっています ![]() スーツケース、デジカメ、パソコンに続き ガス給湯器(伴い、ガスコンロ、風呂) 炊飯器、メガネ、ファンデーションケースが臨終 壊れずとも、スマホ忘れ、鍵の紛失などなどあり 挙句に父親の身体が少々壊れ そちらはまだ臨終させたくありませんので 再生サポートにちょいと労力をかけました ご心配をおかけするといけませんので 最初にお伝えしますが 父は8割程度の復活を果たしております♪ 良かった ![]() そんな状態の中 クリスマスパーティーでもなかろうに …と考えるのが「まともな人」 で、私は?…そう「おかしな人」 やりなさいと言われるとやる気が失せて やらなくてもいいよと言われると燃えるタイプ ![]() 今年のクリスマスパーティーのテーマは 「虹」「7」でした テーマを考えていた時に 「777」というナンバーの車が目の前を過ぎ そして、その後ろの車は「7777」 その後ろは「2525」(足すと7) そうか!「7」なんだ!!って(笑) 思えば元旦に訪れた高崎の達磨寺は北斗七星に由来 その際の記事で、私の「昌子」という名前も 北斗七星に関係している旨をご紹介しました また、今年のカラーフィールドのイベントは 初の「七福神巡り」からスタートして大盛況 なので今回は「7」 そしてカラーフィールドで「7」→七色の「虹」 ![]() そう考えてみると 素敵な数秘の先生とのご縁ができており パーティーにお誘いしたらご快諾! 数字のお話をして下さることになりました ![]() 会場は復活の父親がらみで借りられる いいところがありまして… こんな素敵なイルミネーションを輝かせて 私に"使って頂戴"とささやいている?! ![]() ![]() やる! わたし、ことしもくりすますぱーてぃー やる!! 一気にその気になった私なのでした☆ やっぱり「おかしい人」認定です~😄 ※ 当日、準備の模様 うーん、窓の外には高層ビル群 アーバンライフ~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() パーティーはいよいよこれから♪ * その前に、さすがに夕飯の準備しなきゃ 「おかしな人」もお腹は空くようです ![]() 続きは後ほど☆ ![]()
by color-f
| 2019-12-24 17:37
| event
|
Comments(8)
![]()
畑さんのお父様のご復活に安心しました。アラ90にして現役独歩仕事人って大和魂を感じます。流石に畑さんのお父様です。それから、今回のX'masのテーマの「7」の糸口が分かって腑に落ちました。いろんな種は意外とそういうことだったりして面白いですよね。私には「7」転び八起きが似合ってますかね(笑)
![]()
畑さん、お父様大変でしたね😓
そんな中でもゆるぎなくクリパを企画・実行。やっぱり尊敬に値します(笑) 私は今年もクリボッチですが明日は母とケーキ食べる予定で~す🍰 今年の会場はゴージャスですね!blogの続きを楽しみにしてますね~✨ ![]()
自主独往を良しとして自らの理想と目標を持って生きることはOnもOffもなく睡眠時間帯も含めて自己責任で人生の全資源を自由にやりくりできる真の「自由人」の特権で、そういう意味では畑さんも含めて(勝手に含めてゴメン!)そういう人が「まともな人」かなぁ~などと感じています。人はそれぞれの人生ですが少なくとも私はそういう人間でそういう人生をやり過ごしたいと思っています、はい(笑)
orange-heartさん
大和魂かどうかは別として我父ながら未だにバリバリの現役であることは凄いと思います^^; クリスマスのテーマは、正直、何だっていいんですよ。「山」でも「海」でも「赤」でも「雪」でも「男」でも「犬」でもOK。何かお題があるだけでまとまるかなと。 七転八起♪どなたかは七転八倒だと仰ってましたけど^^;
kanaさん
揺ぎ無いといえば美しい。が、端的に言えば「あほ」ですね。でも「あほ」になりきれたら、それはそれで素敵♪と思います。“何事も中途半端はダメ”と算命学の師匠が仰ってました!私は「あほ」になりきりますのでkanaさんは「ぼっち」を味わい尽くして下さい♪母とのケーキの後に静かな一人の時間を是非。何か見つかるはずですよ^^
cinnamonさん
この日本において「自由人」は極めて少数派。完全なるマイノリティ=「おかしな人」ですよ(笑)でも、時給数百円に満たない仕事を、誰に頼まれもせずに楽しんでやり遂げる生き様は嫌いじゃない。ただ、どうしても自己中心的な狭い生き方になってしまうので気をつけなくては。なるべく違う種類の人と交わって謙虚にね。cinnamonさんもお気をつけあれ~。
わたし、今年、7の年なんです。
だから出会ったのかな。 いろんなやり方あるんだなあと いつもとても勉強になります!
修善寺Cotori ゆみさん
わぁー、コメント有難うございます♪その節はお世話になりました。修善寺での素晴らしい時間を記事にできないままクリスマスです~^^;ちゃんと書きたいと思えば思うほど時間がなくて!ゆみさん今年「7」の年?だから…ですね♪cotoriさんのクリスマス素敵でしょうね~。うちのは参考になさらない方がよろしいかと思いますよ。かなりヤバイです(苦笑)
|
ファン申請 |
||