カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
コロナウイルスの猛威が止まりません よって カラーフィールドは 当面の間 講座やイベントの集客を慎みます ![]() 具体的には4月19日(日)までの 全講座とイベントを延期または中止します 状況次第で期間を延長する可能性もあります その際はホームページやこのブログで告知しますので ご確認くださいませ 尚、4月20日以降に予定しているものにつきましては 引き続き申し込みを受付けます ウイルス感染の不安が拭えない場合は 開催を見送り 二日前までに申込者にご連絡します 例えば 緊急のカウンセリングや買い物等は 4月19日以前でもご相談の上で承ります 遠慮なくお問い合わせくださいませ ![]() * 「緊急のカウンセリング」って…?と 疑問に思われる方がいらっしゃるかもしれません 意外かもしれませんが 今のような有事には 「カラーセラピーカウンセリング」のニーズが ぐっと上がるのです 近年多発している台風の後も同じでした この手のショッキングな出来事は 直接 その被害に遭わなくとも それまでギリギリに頑張っておられた方の 張り詰めた心の糸を切る「引き金」になります 心の糸が切れること それは場合によっては コロナ感染より深刻 コロナ鬱にコロナDV… 今、コロナにまつわる心の問題が次々と現れています そうなる前に使って頂くべきものが カラーセラピーであり カラーフィールドであり 私です♪ ちょっとした息抜きや会話をしながら 自分を客観的に見つめることで 心に余裕や バランスがもたらされます 色遊びしましょう ![]() * 過去の「緊急カウンセリング」について ご本人の許可をいただけたのでご紹介します 当時都内に在住 東北内陸部ご出身の20代美人キャリアウーマン☆ 震災の直後に突然お見えになり “何となく色に惹かれたので…”と言葉は少なく 取り留めのない話をしてお帰りになりましたご実家が東北だったこともあり 被災はしていないにしても 故郷近くの無残な映像が 大きなショックを与えたのだと思っていました しかし 回を重ねて話しを聴くに 震災はあくまでも「引き金」で 彼女のテーマは他のところにありました それを導き出したお手柄カラーは「青」 ブルー系の色には “信頼して 受け入れて つながる”という 大きな意味があると伝えたところ 「信頼して 受け入れて つながる…」 突然、ぽろぽろと大粒の涙 彼女は20歳で上京する際に 「今後は 何でも一人で頑張らなくては!」と決意し 騙されぬように、慎重に 真面目に 常に張り詰めて暮らしていたそうです 「結局、私は周囲の誰も信じられなくて… 孤独だったんですね… たまたま震災の映像を見ている時に限界点に達しただけ もちろん震災はショックだけれど 自分に悩みに気づくためのきっかけだったかも」 彼女は青い色鉛筆をキコキコと鳴らしながら話しました 「センセイ、私、この青っぽい塗り絵 気に入りました 出来上がった塗り絵が私自身だとしたら愛しくて… 東京暮らしのプレッシャーや責任感と 一人必死に戦っている自分が重なります 以前はそんな自分が嫌いだったけど 今は愛しい これからは周りの人を信じて少し甘えてみます センセイの所に来れて良かった 有難うございました」5回のカウンセリング終了後 彼女は別人のように柔らかい表情になりました そして、同じ職場の方と結婚 今は二人のお子さんのママです ![]() * ということで…サロンは閉めません 色は 自分では気づけない心身の状態を語ります そしてバランスの崩れたところを そっと癒してくれる 優れものなのです カラーセラピーを 試して欲しいと思います ![]() あ、そうそう カラーセラピストは居た方が便利ですが 居なくても 色 はきちんと働きます まず手始めに明るい色の服を着てみてください 赤よりピンク 青より水色 緑よりライムグリーン 黒より明るいグレー いや、いっそ白かな? 必ず気持ちが軽くなりますので お試しあれ 緊急事態宣言… そんな重々しい言葉とうらはらに 春は爛漫 ![]() 災いを除き、福を招く紅白のハナモモ ![]() 都会のマンションの中庭で 逞しく花つけるしだれ桜 ![]() ベランダの小さなプランターで 満開を迎えるシクラメンと ![]() 誰もいない駐車場の片隅で元気に咲くたんぽぽ ![]() 植物はどんな環境でも 全力で 自分の色 を放っていて その姿には励まされます 私たちも 自然を見習い どんな状況においてでも きれいな 自分色 を輝かせたいものです ![]() 身体に気をつけて頑張りましょう! さて、今回フィナーレを飾る1枚は カラーフィールドファミリーが届けて下さったコロナウイルス対策グッズ ![]() ![]() 入手困難なものばかり 惜しげもなく分けて下さる気持ちだけでも有難いのに なんと、コレもって電車に乗って来てくださったんです あったか過ぎて 泣けたーーー!!! ![]() ![]() ![]() Hさま、Kさま そして応援メッセージを送って下さる 全ての皆様 有難うございます ![]() コロナに負けないぞ!
by color-f
| 2020-04-08 10:04
| from COLORFIELD
|
Comments(6)
![]()
ブルーのお話に心打たれました。
そっか、自粛自粛と思っていたけれど、私にも出来ることがあるかもしれない・・・そう思わせていただきました。 ありがとうございます。 私自身も、誰かと会ってお喋りしたい。 今、そんな気持ちなんです。 ![]()
私も良く青系を選ぶのでシンパシーを感じました。言葉が少ない、慎重、真面目、全部ブルーのキーワードですよね!!勉強になります。
カラーセラピーでもっと色々な方の力になれるかもしれないと可能性を感じました👌 まずは明るい色の洋服からやってみます。それから家族や友達にも勧めます。 電車が怖くなくなったら飛んで行きますね💕
toshikoさん
もちろん今は人と接触しないに限ります!多くの人にとってカラーセラピーは お楽しみごと。それはいつだっていいんです。だから講座やイベントはやりません。でも カウンセリングはちょっと違うんですよね。「今」なんです。しかも こういう時にわざわざ予約をしてくるなんて よほどギリギリの状態か よほど私に縁があるか どっちか(笑)だとしたら、どちらも断れませんよねぇ。ほんの1時間の色遊びで誰かが元気になれるなら お付き合いしたいと思います。あ、マスクは必須ですけどネ!
kanaさん
“彼女”は典型ブルー質。確かにkanaさんと似てますね♪ 色彩と心身の関係についてはもっと研究して可能性を広げられたらいいなと思ってます。コロナ騒動がくれた 未だかつてないこの自由時間を上手に活かせたらいいのですが…きっとサボってしまうんだろうなぁ…^^; 早く終息してkanaさんの春色ファッション拝見したい☆ ![]()
コロナはより深刻化してきましたがお元気そうで安心しました。
「カラーセラピー」というのは、色を使って自分の心を見つめるという側面と、色を使って自分を癒すという両側面があること、ようやくわかってきました。かなり遅い理解ですみません。どうしても「畑さんから受ける」という点に価値を見てしまうけれど、今は「畑さんセラピー」は緊急度の高い方に譲り「明るい色着る」で我慢しなきゃいけなさそうです。マンツーマンでもくれぐれもお気をつけて!応援しています。
zeroさん
いつも応援有難うございます♪そうですよね!そもそも「カラーセラピー」って何だ?!という方がほとんどなのに、つい知っている前提でお話してしまいます。反省。この機会に初心に帰ってみたいと思いました^^ 価値は「色彩のパワー」と「それを知りたいと思ったあなた自身」にあります。「畑さんセラピー」の価値はドリンクフリーの音羽サロン程度かな?またコロナが落ち着いた頃に是非☆
|
ファン申請 |
||