カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ご無沙汰しております ![]() ようやくコロナ自粛が解除されましたね 早々に東京アラートが発令され まだまだ油断がなりませんが それでも少しずつ日常が取り戻されて ほっとしています そんな中、3月29日から延期になっていた 『和アート1DAYスクーリング』を 無事に開催することができました~ ![]() ![]() 嬉しかったーーー♪ 今回の感想を一言で言えば “本当に嬉しかった”という一言に尽きます ![]() 細谷代表のお変わりない ニコニコ顔と前向きなお姿 そしてそれに癒される 皆さんの笑顔と充実感を実感できたこと 本当に嬉しくてなりませんでした ![]() 自分の仕事の「本当の意味」を しっかり味わった一日 コロナで少し変わった世界を踏み出す 最初の一歩として相応しい仕事だったと 幸せに感じています この講座の開催に至るまでには 色々なことがありすぎて… もう笑っちゃうくらいデス 感情をまとめる自信がないので 文字にするのはやめておきます^^; * 当日は色々なコロナ対策しましたよ 換気にアルコール液の設置 マスクの着用 ![]() そしてソーシャルディスタンス!!! ![]() 30名用の会場に6名 どーだ!!! 細谷先生の手元を拝見する時もこの距離 可笑しい ![]() ![]() 「2mより近づかないでね」って代表 「望むところ」と参加者(笑) 『令和』を迎え 『平成』を振り返って創作されたそうです 上から 1)平和 2)祈り 3)復興 4)葛藤と感謝 ![]() 今回も代表の深い想いと たくさんの技法が盛り込まれて それはそれは描き甲斐のある4作でした♪ ![]() あー、をかしかった ![]() 今回はラッシュアワーを避ける目的で 10:30~16:30に短縮 いつも以上に時間のない中で頑張りました実際に16:30に終わったどうかは別にして… ![]() 細谷代表は なんと4ヶ月ぶりに電車に乗られたそうで…^^; 噂では聞いていましたが いらっしゃるんですね そういう方 それとも そいう方の方が普通なのだろうか??? いずれにしても 危険の中、電車に乗ってお越し頂き 惜しみなくご指導下さった代表に 心より感謝申し上げます ![]() そしてこのような時勢にも関わらず 完全防備でご参加下さいました熱い皆様にも この場をお借りしてお礼を申し上げます それにしても5名で受講できるなんて ある意味 相当贅沢な時間だったと思います 7月26日(日) もう一度同じ内容で開催予定です 3月29日から 我慢をして下さっている皆様を優先に コロナの第2波、3波の様子を見ながら 安全第一で開催を進めたいと思います * 笑顔になる方 元気になる方が少しでも増える為に 色を通して最善を尽くすこと それが私の生きる道 コロナに思う 大きな一つでした * カラーフィールドは 6月1日より徐々に活動を再開しています まだ徐行運転ではありますが ホームページを覗いて頂けたら幸いです 皆様も もう少し 油断をなされず お気をつけてお過ごしくださいませ ![]()
by color-f
| 2020-06-04 13:47
| color therapy
|
Comments(10)
![]()
東京アラートが発令されるなどまだまだ油断ならないこの状況下で「After Corona」を見据えて対策を講じつつ理性的に開催されたことに心から拍手を送ります☆彡 このことだけでも深い意義があると思います。また、畑さんの素敵な作品から作品名に込められたストーリーが想像でき、事象が違えどこの令和を生きる覚悟をも感じます。そして、ご参加の皆さんの笑顔にもその覚悟を感じます(拍手!) それにしても、畑さんと細谷先生の立ち姿が毎回ほぼ同じに見えるのは私だけかしら(笑)☆彡
tanpopoさん
未来を見据えるなんてそんなそんな。いつものことながらたまたま解除の二日後という奇跡!作品のストーリーはこんなブログじゃ語れません。今回は「コロナで歌えないから」って代表自らコンパクトスピーカーご持参で 作品のテーマ曲を流して説明して下さいました。おニューのスピーカーに泣けた(笑)だから1dayには描き方を学ぶだけでない意義があるのです♪是非一度ご参加下さい☆ ![]()
お待ちしてました~♬ 延期の後どうなのだろうという心配を振り払ってくれて有難う♪ 素敵な作品は勿論ですが、今回の記事で畑さんの「”本当に嬉しかった”という一言に尽きます」の言葉が沁みました。そう思うと畑さんのこの間の鬱憤を晴らすくらいのお気持ちや決心みたいなものが全体に沢山詰まっているようで元気貰いました!いつも応援してます☆
![]()
彩りホットラインでは楽しい時間を有難うございました。お声を聞けてとても元気になれました。頂いたポマンダーマゼンタは気に入って毎日使っています💖和アートは毎回楽しそうですね。先生を始め皆さんマスク姿で、なるほどこんな風にやれるんだと感心&納得しました。細谷先生の歌声代わりにどんな曲が流れたのか興味深々です・笑笑
cinnamonさん
やっとこさの延期開催でした。3月25日の都知事緊急会見からそりゃもう色々ありまして…。今回も前々日まで会場が本当に借りられるのかはっきりせずにヒヤヒヤ。誰も悪くない中で追い詰められてました^^;だから代表とご参加の皆様の笑顔が心底嬉しかったのです。cinnamonさんにも直接お会いしたら嬉しくて泣いちゃうかも☆応援ありがとー。
kanaさん
彩りホットラインではこちらこそ有難うございました♪あんなに盛り上がったのにブログのネタにしなくてごめんなさい(笑)細谷先生の選曲、これがまた幅広くてねぇ。癖強めの梅沢富美男の『花は咲く』は講座終わった後も頭をぐるぐるして離れませんでした^^;X JAPANの『Forever Love』から吉幾三まで…。レシーブするのは骨折れます~☆ ![]()
営業再開おめでとうございます。
一向にブログが更新されないので心配していました。 ブログも自粛だったんですね。 ガンバロー!
タミチャンさん
ご心配おかけしてすみません。blogも自粛…ってことにしておいて下さい(^^;) 目の調子が悪くてねー。そちらのメタボは如何ですかしら?嫌ですねーこんなコメント(苦笑) ![]()
わたしも4ヶ月電車に乗っておりません。
でも、1dayできて良かった~!
修善寺Cotori ゆみさん
わ~っ!コメント確認していなくてごめんなさーい!!!!! ゆみさんも、4ヶ月電車に乗っておられない?? やはり世の中そんな感じなんですね^^; 1day泣きそうなプロセスで漸く実現しました。また修善寺に伺えたら嬉しいですがどうなることやら。わーん。
|
ファン申請 |
||