カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
立春
初項 東風凍を解く(とうふうこおりをとく) 今年は早々に春一番が吹き 自然界の“やる気”を感じさせられます 梅の花も 咲く気満々 ![]() 太陰太陽暦を採用して暮らす私としては ようやく本格的に サヨナラ2020~!!を実感♪ いやー、2020年は本当に“ありえない一年”で… それに触れると長くなりそうなので改めるとし 本日はこの場をお借りして 私の怪我を ご心配下さった皆さまに ご報告とお礼を申し上げたいと思います お陰様で先月末にギプスを外して頂きました(⌒∇⌒) 多くのお見舞いや励ましのメッセージに助けられ 感謝しております💗 この年齢にして初の松葉杖生活 様々なことを新たに知り 感じ 考えた 三週間でもありました お身体が不自由な方、ご高齢の方 あるいは体調が優れない方のお気持ちを 「我が事」として感じられたのは良い経験 これまでも比較的気にかけているつもりでしたが 益々親身に考えられるようになった気がします そして健康であることの大切さを改めて… 私たちの身体は一つしかありません できる限り大切に取り扱いましょう! (私に説得力がないのは承知済み…m(__)m) で、足の具合はと申しますと… 実を言えばギプスを外してからの方が痛いのです そして、確実に二足歩行が下手になってる ![]() すぐにスタコラ歩けると思っていた私は そちらの方が やや ショック ちょっとした靴の締め付けや捻りに 時々悶絶しつつ、昨日の診察では 確実に良くなっていると伺えて安心した次第 今後は「痛みに強い女」などど豪語せず 身体の声に注意して、メンテナンスに力を入れまーす 心強い応援アイテムに感謝! ![]() うまく歩けない時間を利用して 行えたことも あれこれ ありました ✅「産業カウンセラー」の資格更新 オンライン講座受講の後のレポート提出 カウンセリングの基礎を再確認 Hさまには大変お世話になり有難うございました♪ ✅年末調整 足を引きずり税務署へ… ✅眼科受診 緑内障が疑われていた右目を診察 “まだ大丈夫”と言われホッとするも 乱視がかなり進んでいることが判明し再び困惑 右目に右足、身体の右側が受難です 脳と身体はクロスしているので きっと、左脳(論理的思考)の使い過ぎですね ……どこが!!! 健康を害した時に頼りになるのが ルイーズ・L・ヘイ著『ライフヒーリング』 第十五章 症状と精神の関係 によると ・骨折…権威に対して反感を抱く ・足指…未来の些細な事柄を意味する (;^ω^) まぁ、まぁ、そうかもね ・乱視…悩んでいる/自己を見るのが本当に怖い Σ( ̄ロ ̄lll) 。。。 いずれも思い当たらなくもないので ルイーズ・L・ヘイ氏お勧めの 「新しい思考パターン」を音読して言霊をお試し中 カラーボトルオイルで足のマッサージも! で、うまく歩けなくても行えなかったこと… ✅動画撮影 “一人がそんなにお嫌なら前に座っていますよ”と 優しいご協力を申し出て下ったYさんとRさん 心より感謝申し上げます( ;∀;)💛 そして最後に うまく歩けなかったからできなかったこと ✅2月14日(日)イベントのご案内 ちゃんと開催します♪ ギプスが外れてようやく直前下見に行けたのですが 不忍池、改めて素敵な場所だと思いました 是非、ご一緒に弁天様をお詣りしたいです ![]() 締め切りを延長したので まだご都合がつくという方は是非! 実は、2月14日は「巳の日」 巳の日に「み」の祭典なんてすばらしいタイミングです 極めて少人数になりそうなので お散歩タイムを長く取り 春の上野を楽しめたらと思っています お申込みをお待ちしております☆ * ギプス中、一番の薬になったのが 皆さまの応援と楽しい時間✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当にほんとうに有難うございました 今後ともよろしくお願い申し上げます💗 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2021-02-07 15:43
| from COLORFIELD
|
Comments(6)
![]()
健やかな春の息吹に生気を感じます♪ 間断ない時の流れの中にも季節の節目を感じます。改めて自分の体の変化にも節目を感じます。その節目をどう理解しその先をどう眺めるか自然から学ぶことも多いこの頃です。お互いに自分の体を養生しながら前向きな気持ちで人生を楽しみましょうね☆彡
hibino-Aiさん
繰り返される「時」には 安心感と同時にある種の焦りを感じるようになりました。身体の変化はどちらかというと後者に繋がりますね(^^;それでも巡る四季を感じられる日本に生まれたことは超ラッキー!また春が来た♪もう春が来た…。やっぱり前者で過ごしたい。春は、イチゴ、筍、桜餅…♪♪って、そっちかい!と我ながら…。目にも心にも美味しいもの食べて元気に過ごしましょうね。 ![]()
先ずはギブスからの解放おめでとうございます!まだ痛むのは気の毒。それだけダメージを受けていた証ですからお大事に御願いします。上野の写真には春を感じますね!梅の蕾はピントバッチリで、膨らみは弾けんばかり。良い一年を彷彿として私でさえワクワクします。イベントの成功を祈ります!
zeroさん
有難うございます!そうなんですよ~。ギプス君、いい仕事をしてくれていたのに邪魔だと嫌って申し訳ないことしました(^^;ところで梅の蕾♪咲くときはポンっと音がしそうですね。お花も人も一花咲かせる直前が一番美しい。あ、私も、これから咲く気ですよ。文句あります? ![]()
昌子さん、
松葉杖と共に2020年にお別れを告げられたのですね。 本当にお疲れ様でした。「確実によくなって」いて良かったです!! 私もアラフィフになって身体をメンテナンスする に、結構力を入れるようになりました。 体は若返らせる事もできるそうですよ♪ そしてご紹介されている本が面白そうです。
toshikoさん
またこんな時間にキーボード叩いて…叱ります?(;^ω^) 本日は旧暦の元旦♪サヨナラ2020、サヨナラ松葉杖~!!2020年は、toshikoさんには私の励ましを担当頂いた気がします。感謝、感謝💗本年も是非お願いいたします(^^)/ところで、toshikoさんも気になってきたのですね?身体。病になる前のケアやメンテに時間とお金を費やすべき!『ライフヒーリング』は、セラピーをやるのなら持っていて損はない本です。私はもっぱら自分の為に使っていますが。
|
ファン申請 |
||