カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
4月24日(日)ツアー2日目 予報通りの曇り ![]() 青空ではないものの 雨が降っていないのは幸いです 最近の八ヶ岳ツアー 少々怠け傾向でございまして いわゆる「山登り」はご無沙汰中(^^;) ![]() 今回も、ペンション近くのこんな自然道を 深呼吸をしながらゆっくり歩き 日頃のストレスや疲れをほぐしました それでも都会の舗装道路を歩くのとは異なり アップダウンもあって結構エネルギーを使うんですよ 汗もかいて、それがとても気持ち良いのです ![]() 雑木林はまだ冬の気配が残っていますが でも、ほうら、ちゃんと春♪ ![]() ![]() こんな山中でもマスクを外さないなんて 皆さん、本当に真面目! 私だけ悪い子! コラッ!! (。-人-。) 自然を全身で感じながら 深呼吸しながら お喋りしながら ただひたすら、てくてく と 歩く… それだけ でも、これが本当に 楽しく、気持ち良く、元気になります 心身が晴れないとお悩みの方には 是非一度試して頂きたいハッピーな健康法 1時間半ほどで雑木林を抜けて牧場に ![]() 空が広~いヾ(*´∀`*)ノ 清里、清泉寮の近くに出たようで ツリーハウスやブランコといった人工物を発見 ![]() “子ども用 体重制限30キロ”の看板に やむを得ず 漕いでる風( ´艸`) ![]() 八ヶ岳は“大人の子供心”をくすぐるもので溢れています いつまでも ぶらぶら したくなる場所 あっという間に正午を迎え 心なしかお腹も空いて参りました 雨もポツポツ降ってきたことですし 雨宿りも兼ねてランチと致しましょう 訪れたのは宿にほど近い『ククーカフェ』さん ![]() ![]() 吉祥寺辺りにあっても違和感のない 洒落た造りの使い勝手の良いカフェです 不定休且つ臨時休業の多い八ヶ岳の飲食店で あてにできるわずかなお店の一つ 今回の私のオーダーは“デリセット” ![]() ゴボウとハムのサラダ と ライスコロッケは 多数のデリからチョイス それに、サツマイモのスープ グレープフルーツジュース フォカッチャが付いていました 女子が好きそうな内容 当然、女子の私も大満足‼ ← …なにか? 他の女子たちもご機嫌デース(⌒∇⌒) ![]() ![]() この笑顔とは裏腹に、空からは 大粒の雨 ![]() 早めに雑木林を切り上げて良かったです♪ 女子トークには雨も雪も関係ない 美味しく食べて、おいしくお話できました ククーカフェさん、ご馳走様☕ * ……… で、どうです? そろそろお分かりかと思います 「大きく足りない大切なもの」 お分かりにならない皆様にヒントを二つ ヒント① ツアーは満席 ヒント② ウォーキングは宿の近所 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by color-f
| 2022-05-02 02:33
| event
|
Comments(2)
![]()
深夜の更新ありがとうございます!
インドア派の私には十分山登りに見えるのですが皆さんは余裕の笑顔ですね。 曇天にも関わらず爽やかな香りが伝わり、こりゃマスク外して深呼吸したくなりますよね、畑さん(^_-) クイズ?の答えは確信に変わりました! それにしても今日は仕事が暇過ぎです~。
kanaさん
GW中もお仕事なんですね!お疲れ様です。 八ヶ岳は本当に散策程度の内容なのですが、写真だけみると確かに本格的登山風に見えなくもない。リュック背負って帽子かぶれば、どなたでもこんな感じです( ´艸`) クイズ??の答え…そうそう、それです。
|
ファン申請 |
||