カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
震災後、徐々に大好きな方々とお目にかかれる時間が増えてきました。
やはり、顔を合わせてお話するというのは、 メールや電話とは全く異なる大きな安心感があります。 まずはギュッとハグをして、お互いの無事を喜び、 不安だったこと、頑張ったこと 不思議に思ったこと、泣きそうになったこと 考えたこと、学んだこと、そして、感じたことを たくさんお話しました。 みんな、笑ってもいいんですよ。 たくさん、たくさん笑いましょう。 * さて、4月23日から MIKI☆先生による『レムリアン・ヒーリング講座』を開催いたします。 ![]() 多分、「天使」を形にしたら、MIKI☆先生のようになるんでしょう^^ ファッション誌『cancam』の占いページでご活躍の他、 『天使講座』の講師としても大人気の先生です。 『レムリアン・ヒーリング』が目指すものは、 美しい女性性のエネルギーでハートを癒し、 愛し、愛されること、 より受け取っていくことを自分に許せるようにハートを大きく開く 「受け取ることを自分に許す」ということは 実はとても難しいことなのだと思います。 受け取るレッスンをすることで、 愛を迎え入れられるよう導かれるのに加え、 他者からのサポート、お金、豊かさなどもより受け入れられるようになるのだそう。 私のお客様は、受け取り下手な方がちょっと多いかなと感じます。 多分、私自身があんまり受け取り上手じゃないからだと思いますが^^; 罪悪感なく、たくさん受け取って、 MIKI☆先生のように「天使の笑顔」で微笑もうではありませんか ![]() 今こそ、私たちには笑顔が必要なんですから。 * 3月中にお申し込みの方には 大変お得な特典がありますので、どうぞお急ぎ下さいね。 詳しくはホームページをご覧ください。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2011-03-30 02:33
| seminar
|
Comments(0)
この2週間は、毎日ヒヤヒヤ、ドキドキとテレビとにらめっこ。
そうでなければパソコンで色々な情報を検索し、 すっかり首や肩が固まってしまいました。 “無駄なものは買わないでおこう!”と決めたので、 時間が許す限り、毎日散歩がてら買い物に出かけましたが それでも体は鈍る一方です。 贅沢な悩みですが、実際、体にはよくないことですよね。 24日(木)19:30~「らくちんからだ体操講座」を開催します。 ![]() 体の歪みをチェックしながら、 それを正常に戻していく体操を学びます。 日頃意識していない筋肉を使うことでダイエットにも効果的とか。 体をらくちんにしてあげることで、 心も明るくなり、前向きな考えができるようになります。 是非一度、歪み診断を行ってみてください。 全体体操終了後、個人レッスンも承ります。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2011-03-23 03:03
| seminar
|
Comments(0)
地震から二週間近くが経ち、
生活に少しだけ落ち着きが感じられるようになりました。 被災地のことを思えば、何一つ不自由も不満もありませんが、 先ほども大きな余震。 停電も実施され、東京はまだまだ不安定な状況です。 カラーフィールドは19日(土)から通常の営業を始めております。 平日よりも交通の混乱がないだろうと 恐る恐る始めてみたものの、 「こんな時にお越し頂くのは、ホントのところどうなのだろう」と 気がかりにも思っておりました。 が、お越し下さったお客様の中には 「ずっと一人でいたので怖かった。畑さんと話ができて安心した」 と言って下さる方がいらして 「お役に立てて良かった~!」と、むしろ私が励まされました。 被災地や被災者の状況が報道される度に、 「現地で私にできることはないかしら…」と気がはやりましたが、 結局のところは、何か特別なことをするのではなく 私自身が一日も早く通常の生活を取り戻し 心を落ち着けて日々の役割をこなすことが何よりも大切なのだと感じています。 今回の震災や原発の事故で、 私自身も周囲の方々も、色々な意味でショックを受けました。 「当たり前」が「当たり前でなくなるかもしれない」ことを受け入れるのに 抵抗があったり、不安に感じたりして心が乱れました。 また、今回の一連の騒ぎが引き金になり、 日頃から不安に感じていたことが噴出してきた…とおっしゃる方も。 頭では「大丈夫!」「冷静に!」とわかっていても、 体や感情がそれに伴わないことは多々あります。 まずは、この不安定な気持ちを落ち着けることが大事です。 サロンにいらした方々は、 自然と笑顔が出て、リラックスしてお帰り頂けています。 この場が、皆様の心に安心と安定を与える場としてあることを とても嬉しく感じました。 神聖幾何学講座でお客様が作られたマンダラ図です。 ![]() 感動するほど穏やかで美しいですね。 全ての人の中に、こんなに美しいものの『素』が存在しているということを たくさんの方に気づいて頂きたいと私は思っています。 全ての人が、こんなにも素晴らしくて感動的で価値のある存在なのです。 自分の価値に気づくとき、人はとてもリラックスし、 心が安定して、穏やかな気持ちになれます。 あなたも、そして私も、かけがえのない価値ある存在なんですよ。 * 今回の震災と事故で、私たちは大きな気づきを与えられました。 自然のありがたさと怖さ。 一見豊かに見える現在の生活と、その裏側にある犠牲。 緊急時のボランティア精神の篤さと、無縁社会の現実。 マスコミ報道の危うさ。 そして、国のリーダーシップのあり方。 もっともっと色々。 他の誰でもない我々自身が、 物事の光と闇をきちんと見つめて しっかり考え、選択することが迫られていると思います。 自分らしさを十分に発揮しながら、 且つ、誰も犠牲にしない社会が実現するように 私もきちんと考え、選択していきたいと思っています。 あなたにとって、『豊かさ』とは何ですか? あなたにとって『優しさ』とは何ですか? こんなときこそ、上を向いて考えてみましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2011-03-22 19:28
| from COLORFIELD
|
Comments(0)
標記の通り、明日の『cafe de OTOWA』を延期します。
今後の予定につきましては、 決まり次第お知らせさせて頂きます。 * 大変な地震が起きました。 私の大切な皆様、そしてご家族の皆様、ご無事でしょうか? 心配です。 お蔭様で私は元気です。 家族全員の無事も確認できました。 たまたま一人で自宅におりましたが、 かなり頑丈な建物がミシミシと音を立てて揺れ、 飾っていた写真や小物がバタバタ倒れました。 普段は地震には全く動じません。 が、そんな私さえもが相当に動揺する揺れでした。 つい先日(3月9日)、オーラソーマのコース中に地震があり、 「こんな風に地震に慣れっこになっていたら、 いつか狼少年みたいになりそうで怖いね!」と話していたところでした。 こんなに早く現実になってしまってショックです。 激しく揺れながら、 「私、何をすべき?」と自問しましたが ドキドキしてしまって、うまく考えられません。 何度もなんども余震がくるので、 この次にどう動くべきなのか判断が難しくて…。 避難すべき? ここにいるべき?? とりあえず、水と食料と現金をリュックに詰めて いつでも逃げられるように着替え、 ガスの元栓を切って、扉を開けてじっとしていました。 東京にいた私でさえ、こんな状況ですので、 震源地近くにいらした皆様の心中はいかばかりかと存じます。 あとはひたすらテレビからの情報にかじりつくのみ。 震源地は東北で、津波の心配あり。 東京都心でも死者あり、火災発生。 岩手に大切な友人がいます。 夫はどうしているだろう? 父親は? 一人暮らしの伯母は? 家の電話も携帯もダメ。 こんなとき、自分は本当に無力だと思い知らされます。 こちらから打ったメールの返信は7時間後に。 夫は、なんとか動いていた電車を乗り継いで3時間かけて帰宅。 夜中の2時でした。 父親は赤坂のホテルをキープ。 伯母には翌朝、ようやく電話がつながり無事を確認できました。 大阪や広島の友人から、安否確認のメールを頂き、 涙が出るほど嬉しかったです。 ありがとうございます。 岩手の友人は夜に連絡が取れて、避難所に居るとわかりました。 無事で本当に良かったです。 ほっとする反面、テレビの映像を見て 他の被災者の方々が抱かれている恐怖をひしひしと感じています。 まだ私にできることは何もない。 とてももどかしいです。 でも、邪魔にならない時期が来たら、 必ず何かお手伝いしたいと思っています。 東京も、まだ余震が続いており気が抜けません。 明日は皆様、くれぐれもお気をつけてご自宅でお過ごしくださいませ。 * 今日、サロンの様子を見に行きました。 倒れて割れているのではないかと心配していたボトルは全くの無傷でした。 あんなに揺れたのに不思議です。 その代わり、エンジェルカードが飛び散っていました。 エンジェルが守ってくれたのかもしれません。 全ての人にエンジェルのご加護があることを祈っております。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2011-03-12 22:36
| from COLORFIELD
|
Comments(2)
今回はネックレスに作りに挑戦です
![]() まずは恒例のパーツ選び! 毎度のことですが、選び終わるまでに30分くらいはかかります^^ ![]() イメージに合うパーツを順番に並べて 一つ一つ丁寧にワイヤーに通していきます。 ![]() ![]() 黙々とやってますね~ ![]() ウチの講座はホントに自由なので、疲れたら勝手に休憩します。 お茶を飲んだり、お菓子を食べたり… ![]() 三代先生が差し入れて下さったJOHANのパン!! ミニクロワッサン、最高 ![]() ![]() たくさんしゃべっていた割には、定時に終了。 優秀です。 そして、今回もすばらしい作品が出来上がりました~ ![]() ![]() ![]() ![]() デザインはもちろん、長さも自分の好みで作れるので、 手持ちの洋服やジュエリーとの相性もばっちりです。 プレゼントに作るのも良いかもしれませんね^^ 作品だけ…と思いましたが、 皆さんの笑顔がすごく良いので載せちゃお~っと! ![]() ![]() ![]() 差し障りのある方、急いで連絡ください(笑) 達成感の笑顔ですね。 こんな笑顔になりたい方、次回は是非♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2011-03-09 01:54
| seminar
|
Comments(0)
3月3日は桃の節句でしたね。
皆さまは桜餅を召し上がりましたか? 「桜餅」って、響きも、色合いも、お味も、いいですよね~。 なんだか、とっても優しい気持ちになれます ![]() ![]() 桜餅は、道明寺(上方風)と長命寺(江戸風)の二種類がありますが、 皆さまはどちらがお好みでしょうか? 私は断然道明寺派! あのつぶつぶした食感が好きなんです~。 …と、ついつい食べ物に関心が向いてしまいますが、そもそも「桃の節句」って何でしょうか? 昔の日本には五つの節句(人日・上巳・端午・七夕・重陽)があり、 当時この行事は、それぞれ季節の節目の身のけがれを祓う大切な行事だったようです。 その中の一つ「上巳(じょうし)の節句」が現在の「桃の節句」。 平安時代、上巳の節句の日に人々は野山に出て薬草を摘み、 その薬草で体のけがれを祓って健康と厄除けを願いました。 これが、後に宮中の紙の着せかえ人形で遊ぶ「ひいな遊び」と融合し、 自分の災厄を代わりに引き受けさせた紙人形を川に流す「流し雛」へと発展したとのこと。 どうりで、このところ「女の子」と「浄化」というキーワードが 私の周囲をくるくる巡っております^^ その日カラーフィールドでは、新講座『神聖幾何学』の体験講座を開催しました。 講師のお名前は桜沢東萌子さん。 桃に桜に…なんとも女子力の上がりそうな・・・ ![]() ![]() カラーフィールドで人気講座のひとつに 『マンダラぬりえでカラーセラピー』講座がありますが、 「塗り絵ではなく、マンダラ自体を描いてみたい」 とおっしゃる方が結構たくさんいらっしゃいます。 この講座、まさにそれ。 懐かしのコンパスや分度器を使って、「自分のマンダラ図」を描きました! ![]() ![]() この時代に、図形をこんなアナログな方法で描くなんて!(笑) 私も参加させて頂いたのですが、 集中という点においては、塗り絵の10倍くらい効果がありました。 自分の意図する状態を引き寄せるためにマンダラを描くのだそうです。 具体的に想うからでしょうか? 私の場合、その日に意図したことが、ここ数日現実化しています。 なんだか不思議。 以下、描かれたマンダラ図です。 ![]() ![]() きれいですね^^ 初回講座ということで、 東萌子(とうこ)先生の師匠AYAさんのサイン入りカードをプレゼントして頂きました! ![]() 私が引いたのは100番のカード。 ピラミッドを現しているそうで、グラウンディングのカードだそうです。 100番って、なんだかパワーがありそうで嬉しい!(根拠なし) 東萌子(とうこ)先生は、 『神聖幾何学スターホィール・ヴォルテックスカード』の 日本で唯一の公認プラクティショナーです。 アリゾナ、セドナで学ばれた深い智恵を教えてくださいます。 次回体験講座 ☆3月18日(金)19:00~21:00 本講座 ☆3月19日(土)10:00~17:00 本講座では「脳ヨガ」というものを体験できるそうで、 これまた興味深い!! 体験講座と本講座、前後しても大丈夫な内容ですので、 どちらからでもご参加くださいませ。 もちろんどちらか一つでも大丈夫です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2011-03-07 18:08
| seminar
|
Comments(0)
3月に突入しましたが、
寒暖の差が激しくて体調管理が難しいですね ![]() 私も先週風邪を引き、喉をやられて不便しました。 体調を崩す度に、健康であることの有難さを痛感します。 日頃のメンテナンスが本当に大事ですよね。 体のメンテナンスと言えば、 昨年の秋頃からの暴飲暴食がたたり、 なんと、この3ヶ月ほどで3キロも体重が増えました ![]() 体重は重めながらに安定していましたので、 あまり気にせずに生きてきましたが、一気に3キロは…まずい? …かなり、いや相当まずいでしょう ![]() そんな訳で、現在『3キロダイエット大作戦』に取り組んでおります。 フィットネスクラブのお試し入会もその一環ですが、 もう一つの取り組み?として、 間食をお菓子からナッツ・ドライフルーツに変えています。 お気に入りは素焼きアーモンドといちじく。 ![]() ![]() これが、また美味しい ![]() え?間食は変えるんじゃなくて、やめろって?? いえいえ、やめないところがミソなんです。 何事も、徐々に…が大事かと^^; 沖縄旅行の際、Sちゃんが持ってきてくれた「生アーモンド」 運転している私の口にポンっと入れてくれました。 これが美味しい!ホントに美味しい!!! 塩気は一切無くて、アーモンドの甘味がぎゅーっと詰まっていました。 アーモンドはビタミンEやミネラル、食物繊維が豊富で 上手に吸収できれば、 お肌の若返りや冷え性、肩こりの軽減、ダイエットにも効果的とか。 私の場合、効果云々よりも「美味しい」ということが大事でして…。 どんなに体に良いものでも、美味しくないと続かないのでNG! 朝食にかじっていたパンをやめて、 アーモンドとドライフルーツとヨーグルトに。 そして、やっぱり沖縄にご一緒した看護士のKちゃんが 「まぁ~ちゃん(私)にはこれ」 とお勧めしてくれた紫ウコン(ガジュツ)を一緒に飲んでます! ![]() 開始後まだ3日ですが1キロ減りました(笑) どうなることやら…。 気長に続けてみたいと思います。 * ところで本題! カラーフィールドでは明日から連続で楽しい講座が目白押しです。 ☆3月3日(木)19:00~ 神聖幾何学体験講座 ☆3月4日(金)19:00~ miyoumuジュエリー講座 ☆3月5日(土)10:30~ パステル和体験講座 ☆3月5日(土)15:30~ マンダラぬりえでカラーセラピー講座 いずれも開催決定です。 前日でも受付いたしますので、お問い合わせくださいませ! 詳しくはHPをご覧下さい。 今月も良い月でありますように ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2011-03-02 12:24
| color therapy
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||