カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日は久しぶりに良いお天気で心も晴れました
![]() やっぱりお日様はいいですね~♪ 朝から和(NAGOMI)アート三昧で楽しい一日でした^^ 午前中は体験講座 『パステル和(NAGOMI)アート』って何?というお話を少し そして、指をくるくる動かして 実際に和(NAGOMI)アートを体験して頂きます ![]() ![]() 「おもしろ~い♪と、笑顔 ![]() ![]() でしょ ![]() そして、午後はスキルアップ講座☆ ![]() ![]() ![]() 先月、準インストラクター講座を修了された方が新しい作画に挑戦! 何事もブラッシュアップは必要ですね^^ 土曜日は、お客様がとてもリラックスされているので 私も嬉しくなって、ついついのんびりと長話をしてしまいます 休日って、いいですね ![]() 来週の土曜日は、午前中『マンダラぬりえでカラーセラピー講座』 そして、午後からは久しぶりに『cafe de OTOWA』を開催し 皆様に休日を満喫して頂きたいと思っております 今回は少し趣を変えて 「ネイル」と「リフレクソロジー」のサービスをご提供します^^ ネイルのご担当は森田明子さん ![]() 夏にぴったりの「ラメグラデーション」のネイルをプチプライスで! ![]() お好きな色を選べて3,150円 爪がきれいになると、とたんに女子力が上がりますよね そして、リフレクソロジーのご担当は佐々裕美さん ![]() オイルを使い足裏の反射区、ひざ下からふくらはぎにかけてのトリートメント 30分 ¥2,625/45分 ¥3,675 当日は、佐々さんお手製のスコーンもお召し上がり頂きます ![]() 『cafe de OTOWA』は13:30~18:00で開催しています (お越し頂ける場合は、前日までにお知らせ下さい) 心にも身体にも、たまにはご褒美を! 前後しますが、25日(火)は三田祥子先生の 『ペガサス1DAYセミナー』と『骨格タイプ別ファッション診断セミナー』も開催しますよ こちらもまだまだ受付可能です ご都合のつく方、是非^^ * 昨日は久しぶりに家族と食事に出かけました ![]() 義兄の誕生日でしたので、ちょっとしたサプライズ ![]() ![]() ![]() こんな夜もたまにはいいですね 皆様も素敵な週末をお過ごし下さいませ^^ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2013-06-23 14:32
| seminar
|
Comments(0)
いきなりですが…明日、6月22日(土)
10:00~12:00 『パステル和(NAGOMI)体験講座』開催します♪ ![]() 和(NAGOMI)アートを体験されたことのない方の講座です そして引き続き14:00~16:30 『パステル和(NAGOMI)スキルアップ講座』開催します♪♪ ![]() こちらは、『準インストラクター養成講座』で描かない内容を 一緒に作画します^^ 新しいテクニックを学んで頂けますよ ![]() 今回は先日ご紹介した「紫陽花」と 「その日の気分で決めるもう一枚」を描きます! ![]() この季節にぴったりの一枚です そして、かなりたくさんの新テクニックが盛り込まれています 参加費はいずれも3,150円 ギリギリまでお申込み受け付け致しますので ご都合のつく方、是非お越し下さいませ ![]() 私、和(NAGOMI)アートがすごく好きなのです^^ 今後とも色々な形で 皆さんに和(NAGOMI)アートをお伝えしたいと思ってます 6月30日(日)からの『準インストラクター養成講座』も受付可能です ![]() 老若男女どなたにでも楽しんで頂ける 『パステル和(NAGOMI)アート』を体験しにいらして下さいね^^ * ところで、日曜日は「スーパームーン」の日…らしいですね! 「月が地球に最も近づいたときに 満月もしくは新月の形になった月の姿 またはその現象をスーパームーンという」のだそうですが 最も遠い位置にある時に比べて 14%も大きく、30%も明るく見えるようです お天気次第ですが、ピッカピカのお月様が見えるかもしれません 一昨年、クリスマスツアーで軽井沢に行った際 すごいお月様を見たのを思い出しました ![]() とてもきれいですが 私は満月の日にはなにかしら体調を崩します 引力の関係でしょうかね^^; 皆様もお気をつけつつ、自然の美を堪能して下さいませ~^^ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2013-06-21 16:32
| color therapy
|
Comments(2)
今朝東京は、少しだけ梅雨の晴れ間が見えました
![]() 5月の明るい日差しが好き過ぎて 梅雨の暗さにプチウツになります お日様が如何に大切かを思い知る季節… ![]() 先日、仕事で札幌に行きました! 青い空に緑の森、そして、リラの花がたくさん咲いていて とても良い香りを放っていました^^ 東京の5月上旬くらいの気候で、気持ちよかったです^^ ![]() 「今日も~紅いリラの花~ 髪にさして待つの~♪」 by 小泉今日子 「リラ」は仏名で、英名は「ライラック」 花言葉は 紫・・・「初恋」「初恋の感激」「愛の芽生え」 白・・・「無邪気」「若さ」「美しい契り」「青春の喜び」 何だか、くすぐったくなるような花言葉ですねぇ ![]() とても優しい色合いですが オーラソーマでは「ライラック」は「ヴァイオレット」よりも更に強い 「変容」を意味します 先日作った「スピリチュアル・ブレスレット」でも 淡い紫色が気になりました 私、何か、変化の時を迎えているのでしょうか^^ 楽しみデス 因みに「赤いリラ」の花言葉は何なのでしょう? 知っている方がいらしたら教えて下さい * パステル和(NAGOMI)アート 先日行われた体験講座の様子です♪ ![]() ご参加はお一人だったのですけれど 色々なお話ができて、とっても良い時間でした ![]() ![]() 「友達にプレゼントしようと思ったのですが、どちらも愛しくて…止めました(笑)」 と、翌日頂いたメール^^ お気持ち、よ~くわかります ![]() 「あー、失敗しちゃったな」と思っても 暫らくして眺めてみると とっても愛しいのです 私の分身… ![]() 改めて、自分が愛おしく思えます カラーフィールドの和(NAGOMI)アート講座は まぁ、なんと言いますか、ゆるい感じです ![]() でも、スキルもちゃんと すごくちゃんとお伝えします ![]() 安心して、和みにいらしてください^^ 『和(NAGOMI)アート』でなごみましょう そして、もっともっと自分を好きになりましょう * ◆体験講座 ●6月22日(土)10:00~12:00 ●7月 2日(火)10:00~12:00 ●7月 6日(土)10:30~12:30 参加費:3,150円 ◆準インストラクター養成講座 《6月コース》 ●6月18日(火)・19日(水)・6月20日(木) ●6月30日(日)・7月7日(日)・7月15日(月祝) 《7月コース》 ●7月 9日(火)・16日(火)・23日(火) ●7月26日(金)・27日(土)・28日(日) 《8月コース》 ●8月 7日(水)・21日(水)・28日(水) ●8月16日(金)・17日(土)・18日(日) いずれのも10:30~18:00 参加費:52,500円 ※6月コースはキャンペーンの為48,000円 詳しくはこちらをご覧下さい ↓↓↓ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2013-06-17 15:49
| color therapy
|
Comments(0)
梅雨空が続きますね
![]() 白山神社では「文京あじさいまつり」が開催されています うちの近所の紫陽花は つい先日までとても美しく咲いていたのに 気がついたらばっさりと刈り取られていました^^; あまりの早さにビックリ… ![]() ![]() 紫陽花の花言葉は「移り気」 花に含まれるアントシアニンなどの成分や 土壌のphの影響を受けて 花の色が移り変わっていくためにつけられた花言葉だそうです 雨がよく似合う花です^^ * さて、本日は新講座『骨格タイプ別ファッション診断セミナー』のご案内です! 自分に似合い、輝かせる“色”を見つける 『パーソナルカラー』は既にお馴染みかと思いますが 今回は個々人の“骨格”に注目し 似合う素材やデザインを見つけていきます ![]() 確かに、顔映りの良い色なのだけれど 何故か似合わない服ってありますよね… それは、もしかしたら ご自分の骨格のタイプに合っていないお洋服なのかもしれません! 今回のセミナーは、個人の「骨格タイプ診断」も行いますので 自分が一体どのタイプの骨格なのか そして、どのようなコーディネートや素材が似合うのかを知ることができます また、着る機会がないままタンスの中に眠っているお洋服に 別のアイテムを加えることで 「似合う」ファッションにしていくアドバイスも頂けます ![]() ご自分のワードローブで 「似合わないかも…」と思うものがありましたらお持ち下さい! 雑誌の切抜きなどでも構いません^^ 身体の特徴を活かして、これから迎える夏を 素敵なファッションでenjoyしたいですね! セミナーの日程は下記の通り ●6月15日(土) 14:00~16:00 ●6月25日(火) 10:30~12:30 ●7月 1日(月) 19:00~21:00 同じ日程で『ペガサスパフューム』のセミナーも行いますので 合わせてご検討下さいませ ![]() 講師はいずれも三田祥子先生です^^ ![]() いつもお美しい~♪^^ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2013-06-13 09:57
| seminar
|
Comments(0)
先日、ちらりとご紹介しました
『スピリチュアル・パワーストーン・ブレスレットを作りましょう』講座のレポートです 講師のmiki☆先生とゆみ先生 ![]() ![]() ![]() 本当に外側も内側も美しく、可愛らしいお二人で 同じ空間にいるだけで癒されます ![]() パワーストーンもお二人のエネルギーに反応して この通りキラキラと輝いております ![]() ![]() 今回は、アメリカ、セドナのちょっと変わった石も追加されていました ![]() パワーストーンを選ぶのは大変! 一つひとつに意味があるので、それを読んだりしていると いつまでたっても決められません^^; どうしても決められない方は miki☆先生の「Oリングテスト」のサービス付き! 「やらせかっ!」と突っ込みたくなるくらい見事に反応しておられました(笑) ![]() メインになるパワーストーンを選べたら サイズに合わせて並べていきます ![]() ![]() 選べたら、後は早い! 1時間半くらいで出来上がり~ ![]() ![]() 今回は私もチャレンジ! お気に入りのネックレスと「お揃い風」に仕上げてみましたが… 如何でしょうか?^^; ![]() こうしてみると、やはりちょっと地味ですね でも、腕にはめていると 「なんだか自分らしいなぁ…」と、愛着が^^ 最後にお二人から 天使のエネルギーを注入?して頂きました ![]() この動きがまた天使っぽいでしょ^^; 次回はまた年末くらいでしょうか? 決まり次第、お知らせ致しますね ![]() * 今回、私がやたらと気になった薄紫色の「ラベンダーアメジスト」には 以下のような意味が書かれていました 誠実さ、心の平和、深い愛、 愛する人と強い絆で結ばれる、純愛、ウソのない愛 ![]() 私は、「honesty」という言葉をとても大切にしています 会社を設立する際、屋号の候補に 「honesty」というのがあがったほどに…です(笑) Billy Joel-『honesty』の歌詞の通り 優しくて、そこそこに愛し合える人はいるけれど 誠実さを持ち合わせている人に巡り合うのは至難の業 「正直」そして、「誠実」でいるって、本当に難しい だからこそ、とても価値のあるものなのだと思うのです 逆に、一番悲しいのは 誠実だと信頼していた方から嘘が見えてしまった時です 例えその嘘が、とても小さなものであったとしても… このところ、恋愛カウンセリングの機会が多く その度に、この『honesty』の歌詞が頭を巡ります 私の経験上、本当にhonestyな人は ちょっとぶっきらぼうだったり 無口だったりする場合が多いようです^^ 本物は、意外とそんなものです 私は、誰にでもいい顔をする“一見優しい人”が一番嫌いです 私自身は「honesty」でいられているだろうか? 周囲の方にも、そして何よりも自分自身に 「honesty」でありたいと、改めて思った6月の日曜日でした ブレスレット、大切に使います! miki☆ちゃん先生、ゆみちゃん先生、ありがとうございました ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2013-06-11 00:36
| seminar
|
Comments(0)
入梅したというのに全国的に快晴
![]() 何となく、得した気分ですね^^ さて、今日は 久しぶりに『マンダラぬりえでカラーセラピー』講座のご案内デス☆ 講座の前半は、ただひたすらに塗ることを楽しみます ![]() ![]() 最初は、今日会社で起きたこと 出かけに旦那様と話した話題 お子様がふと見せた表情など 日常でなんとなく気になっていることが頭をよぎることがあります 色鉛筆やサインペンを動かしていくうちに 段々とそういった現実的な出来事から頭が離れていき 塗ることだけに没頭している自分を感じることでしょう 出来上がった作品には、今のあなたが映し出されていますよ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ね、皆、全然違うでしょう? 「塗ること」をたっぷりと楽しんだ後 塗り方の特徴から その方の「らしさ」について解説していきます 改めて「自分らしさ」とは何かを感じられることでしょう ![]() ![]() 自分と異なるタイプのご両親に育てられたり 自分が窮屈に感じるような教育を受けてきたりすると 本来の「自分らしさ」がわからなくなります 『心がスッキリする マンダラ・カラーヒーリング』にも挙げましたが 20代前半の女性のエピソードをご紹介します その方は、人なつこい笑顔、くるくる動く瞳、ゆるふわの茶色い髪 今時のカラフルなファッションを存分に楽しんでいる 軽やかで可愛らしい女性でした ![]() それはそれは楽しそうにぬりえを始め 鼻歌交じりで塗っています^^ 出来上がった作品は、枠からはみ出るような 伸び伸びとした自由な塗り方で、色使いもカラフルでポップです ![]() まさに彼女の魅力そのもの! しかし、作品を遠くから眺めてみると、どうしても違和感を感じる部分が… 全体的に軽やかで動きのある色使いなのですが 四角く囲む枠だけが、濃紺でベッタリと塗り潰されているのです とても窮屈で重たい枠… 「お父様は厳しかったのですか?」と一言お聞きした瞬間 彼女の顔がにわかに曇り、ぽろぽろと涙をこぼし始めました 中学、高校と多感な頃、彼女が少しでもおしゃれを楽しもうとすると お父様から叱られたそうです 「そんなチャラチャラした下品な格好をするんじゃない」 「ファッション誌なんかを読んでいる暇があったら勉強しなさい」 「周りの人と違うことをするんじゃない」 自由な公立の学校に通いたいと希望したにも拘らず クリスチャン系のお嬢様学校に入れられ 「良い人と早く結婚しなさい」といわれ続けたそうです^^; お嬢様学校にはどうしても馴染めず その後、専門学校に通い、アパレルメーカーのデザイナーとなりましたが 心の奥にはずっと、父親に認めてもらえないダメな自分を責めている 別の自分がいたそうです その思いが「窮屈で重たい枠」となってぬりえに現れていたようです 私:「お父様は、美しく成長する大好きなわが娘が 愛しくて、まぶしくて、心配で心配でならなかったんですね~^^」 彼女:突然泣き止んで「えっ?心配?…嫌いじゃなくて?」 参加者全員:「決まってるじゃん!」 ![]() 彼女:「・・・」 その時の彼女の キョトンとした表情を私は一生忘れられません^^ 洋服のデザイナーは、彼女の天職であるといえるでしょう! お父様に、 今、ご自分が如何に充実しているかについてお話したらどうかとご提案したところ 「是非、そうします! 私は改めて自分がどうありたいのかがわかりました 父にも私がどうあれば幸せなのかをちゃんと話して 今の私を応援してもらえるようにお願いしてみます」とのことでした 結果は、聞かなくても想像できますね^^ * 「マンダラぬりえ」は今のあなたを映し出します 時に、意識の下の方に閉じ込めていたものが出てくることも! 楽しく塗って、新たな自分が発見できたら面白いですよね^^ 今月の『マンダラぬりえでカラーセラピー』講座は下記の日程で行います ●6月13日(木)19:00~ ●6月14日(金)14:00~ ●6月16日(日)10:00~ 『マンダラぬりえでカラーセラピーインストラクター養成講座』は7月に開催です ●7月20日(土)・21日(日)10:30~17:00 詳しくはHPをご覧下さいませ☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2013-06-04 14:00
| color therapy
|
Comments(0)
八ケ岳ツアーの連載が未だ終わらない中(笑)
6月2日(日)に『スピリチュアル・パワーストーン・ブレスレット』講座を開催! こんなに素敵なブレスレットができました ![]() ![]() とっても楽しくて、まだ興奮冷めやらぬ…という状態! 詳しくはまた改めますが 二人の天使に癒された…というご報告だけ早めにしておきます^^ ![]() MIKI☆ちゃん先生、ゆみちゃん先生、ありがとうございました♪ * さてさて、八ケ岳(笑) 最終日も朝食はもちろん裏切りません ![]() ![]() 完熟メロ~ン^^♪ おいしい~! 車は、一路、白州にある「サントリーウィスキー工場」へ! ![]() ここはウィスキーが好きとか嫌いとか そんなことは全く関係なく楽しめるおススメスポットです^^ ご覧の通り、緑豊かな鳥たちのサンクチュアリ ![]() 「白州ウィスキー」及び「南アルプスの天然水」が出来上がるまでを 見学するツアーがあります ![]() ![]() かわいい電気バス^^ これに乗って、敷地内を巡りました ![]() ![]() なかなか勉強になるんですよ、これが ![]() 最後に試飲タイム ![]() ![]() おつまみもついて、ウィスキーは二種類試せます ![]() あ、もちろん私はこれ^^; ![]() 「なっちゃん」^^;…辛いです 試飲を堪能した後は、敷地内のレストランでランチ ![]() ![]() おしゃれなカレーで美味なり さすがサントリー、こういうところの手を抜いていない 販売しているお土産もおしゃれで、ちゃんと美味しい!(笑) 食後はウィスキー博物館を楽しみました ![]() レトロなbarカウンターが再現されていたりして 大人も楽しめます ほぼ一日サントリーを楽しんで、我々は帰路に着いたのでした ![]() * あっという間の3日間でしたが 天気という点において、過去最高の八ケ岳ツアーだったと思います^^ 新緑の中、皆さん、それぞれの「ハートの声」を聞くことはできたでしょうかね? 自分の中の小さなメッセージを聞き逃さないよう 時にはグリーンに身を委ね ハートの声に耳を傾けて頂けたら…と思います ![]() * 今回の夫へのお土産はこれ ![]() 『信玄餅』で有名な桔梗屋さんの『桔梗信玄生プリン』♪ ![]() 甘くて、やわらかくて、かなり美味しかったです 今回に至っては、カレーすら作らず出かけた私を^^; 温かく迎えてくれた夫に、心から感謝デス ![]() 本当にありがとうございます! ![]() 次回の『八ケ岳ヒーリングツアー』は晩秋を予定しています ご興味のある方は、HPのチェックをお忘れなく☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2013-06-03 02:32
| event
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||