カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
3月25日、東京で桜の開花が発表されました
![]() このところ、気温も20℃くらいまで上がり 日中のポカポカ陽気は、気持ちをウキウキとさせてくれます^^ ![]() 春っていいですね~♪ 明日の夜桜見物が楽しみですが… 小石川の桜は咲いているかしら?^^; まぁ「花見」は口実みたいなもの 集ってお話できたらそれでOKということで(笑) * さて、先週末は、『マンダラぬりえでカラーセラピー』の インストラクター養成講座を開催! ![]() ![]() この講座、内容はタイトルの通り「インストラクター養成講座」なのですが そのプロセスの中で「自分を深く知る」羽目になります^^ 自分で塗った「マンダラぬりえ」を分析するうちに 本当にやりたいことや、今抱えている課題が浮き彫りに… 毎回、不思議でなりませんが 一緒に受講される方は 似たようなテーマを持ってご参加になられます 互いに共感をしながらも 相手を客観的に眺めることで より早く、そしてより深く、自己理解が進むようです ![]() アンケートで頂いたお言葉をご紹介致します ●とても楽しく受講させて頂き、充実の2日間でした 塗り絵から読み取れる色の分析や形の分析は 「マンダラぬりえ」だけでなく他のことにも応用できそうです ●インストラクターコースを受けただけでなく 自分自身をカウンセリングして頂いた感じでよかったです ●今後、自分が自分の人生をどのように進んでいけばいいのか 明確になった気がします ●新しい分野のことを学び、とても楽しかったです マンダラぬりえのカラーセラピーで、自分の活動の幅を広げ 人の役に立つことができたらいいなと思います もちろん最後は立派なインストラクターになって頂きます♪ ![]() ![]() カラーの知識のある方も、無い方も きっと楽しんで頂ける内容だと思っています ![]() 4月は下記の日程で開催します ●4月16日(水)・17日(木) 石川県野々市市で開催決定 ●4月22日(火)・23日(水)10:30~16:30 ●4月22日(火)・5月13日(火)10:30~16:30 開催決定 ●4月27日(日)・28日(月)10:00~16:00 ●4月27日(日)・29日(火祝)10:00~16:00 開催決定 石川県での開催はグラン・ジュテの正水瞳さんが主催して下さっています ![]() 北陸の方はもちろん 近畿の方も、もしかしたら東京にいらっしゃるより便利かも?!ということで 以前お問い合わせ下さった皆様、是非是非ご参加下さいませ~♪ * そして3月26日(水)は 『パステル和(NAGOMI)アート』のスキルアップ講座を開催しました ![]() 今回は、前半に「人生多毛作」と「のだめカンタービレ in paris」 後半は「悠久の山と森の教会」をアートワークしました♪ ![]() 前回は、「梅と鶯」&「四季の丘の上の教会」…と リクエストに応じてその日描く作品を決めています ![]() ![]() ![]() 気になる作品がありましたら 遠慮なくリクエストして下さい!先着順で受け付けます!! ![]() それにしても「和(NAGOMI)アート」は、本当に楽しいです ![]() 苦手だなぁと思っていた作品が ある日突然、何だかとってもいい感じで描けたり 逆に自信満々に狙って描いたら ぜーんぜんイマイチだったりして…(笑) 「和(NAGOMI)アート」も「マンダラぬりえ」も やはり、その日の体調や気分が色や形に反映するようです そして、その日の気分の色をたっぷり使った後は 必ず元気になっている自分が居るのに気づきます^^ インストラクターコースでは 「幸、不幸」とか「怒り」というような感情を表現してみたり 「香り」や「音楽」を自分なりにイメージして描いたりして、自由で楽しい時間となります♪ ![]() インストラクターの資格を取得したら 活動の場がぐぐっと広がります ![]() ![]() ![]() 老若男女どなたでも きれいな色のパステルの粉を指につけて遊んでいるうちに 素敵な絵が描ける「魔法のアート」 それが、『パステル和(NAGOMI)アート』です カラーフィールドは 体験講座から協会の1DAYスクーリングまで 「パステル和(NAGOMI)アート」の全てのステップを支援させて頂きます^^ 次回の「インストラクター養成講座」の日程は下記の通り ●4月20日(日)・5月11日(日)・6月1日(日) 開催決定 ●5月10日(土)・5月11日(日)・5月12日(月 4月20日スタートの「月一回、日曜コース」は 平日お忙しい会社員の方にぴったりのコースです☆ 少人数制の為、日程の調整も承り可能です ご相談はお気軽に ![]() 詳細はコチラをご覧下さい 春は何かを始める季節です♪ 「はじめの一歩」を踏み出してくださいマセ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2014-03-29 01:03
| color therapy
|
Comments(8)
東京は3月18日に春一番が観測されました
昨年よりも17日も遅いそうで 春の到来、ようやく…というところでしょうか ![]() …そんな訳で、お花見の下見に行って参りました ![]() サロンから茗荷谷駅を経由して20分程歩いたところに 「播磨坂桜並木」があります ![]() ![]() 「播磨坂」の名は 松平播磨守の上屋敷にちなみ付けられたとのことです 毎年、「文京さくらまつり」というのがここで開催されていて 地元の子供たちがブラスバンドの演奏などを披露して下さいます^^ 正直、ブラスバンドにはあまり興味がないのですが^^; 桜はなかなか定評で… ![]() 満開時はこんな感じになるようですので 今年のお花見はここに決定 ![]() 3月29日(土) 『大天使ボトル探求講座』の後に行います 講座にご参加の方はもちろん、お花見だけの参加も可能ですので ご都合のつく方はお知らせ下さい! 播磨坂に面した素敵なイタリアンレストランを予約しました ![]() ![]() 試しに注文してみたランチ ![]() ![]() ![]() ![]() しらすのピザが美味でした ![]() 参加費は食事代の実費です 今のところ、3,000円のコース+各自飲み物代と考えていますが 人数次第で変更する可能性あり 席の数が多くないので ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ♪ 花見メインのご案内になっていますが^^; イチオシは『大天使ボトル探求講座』の方です! オーラソーマをご存じない方にも楽しんで頂ける内容ですので 天使にインスピレーションを感じる方 是非、ご参加下さいませ~ ![]() 詳細はコチラをご覧下さい * 今日はこれから『マンダラインスト講座』の2日目です! 今回もとっても素敵なメンバー^^ 行って参りまーす!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2014-03-22 09:10
| seminar
|
Comments(10)
昨日は本当に幸せ♪な一日でした
![]() 『パステル和(NAGOMI)アート1DAYスクーリング in 東京』 日本パステルホープアート協会の細谷代表をお招きし 『パステル和(NAGOMI)アート』のインストラクターさんたちと一緒に 4枚の作品をアートワーク ![]() ![]() ![]() 今回も、達成感と充実感、そして笑顔と喜びに溢れた一日でした!! ご覧下さい! 皆さんの、この真剣な眼差し ![]() ![]() 日常の中で、こんな風に真剣に 良い意味での緊張感を持って取り組めることって なかなかないと思うのですよ だからと言って、堅苦しい雰囲気ではなく 講座中は至って温かくて和やか~ ![]() これは、細谷代表のお人柄が、そのまま反映されています^^ ![]() ![]() ![]() 今回は、代表の「鼻歌♪」も聞くことができましたし ![]() ご参加の皆様も本当に素敵な方ばかりで 誰も邪魔せず、補い合って、励ましあえる「大人」なメンバー☆ 主催者としてはありがたくて涙がでます ![]() こういう方々こそ ホントの意味での『和(NAGOMI)アートインストラクター』^^ 代表と、ご参加の皆様に心から感謝申し上げます ![]() 「絵を描く」という行為は 自然と自分自身に向き合って それを自分らしく表現することなのではないかと思います そして、お互いの作品を見せあうことは 「あなたもいいね」 でも、「私も、すごくいい ![]() ということを確認しあうこと…^^ 自分のことを大好きだと思える貴重な瞬間です ![]() 講座終了後は、正直言って疲労感もあるのですが^^; それ以上に「あー、参加して良かった~♪」 「和アートをやってて良かった~♪♪」と 心のそこから実感することになります 作品から、その気持ちが伝わるのではないでしょうか? 私のはこんな感じ ![]() あぁ、楽しかった^^ 復習をして、今回ご参加頂けなかった方にも お伝えできるようにしておきますね 恒例の記念写真 ![]() ![]() 皆さん、良いお顔です♪ 次回は半年後くらいの開催予定☆ また、皆様の笑顔にお目にかかれることを楽しみにしております! ※掲載した写真は、協会の承諾を得て掲載しています * カラーフィールドのスキルアップ講座は下記の通り 今回学んだ新作も含め ご希望に合わせて内容を決めますので 遠慮なくリクエストして下さい ◆3月26日(水)13:00~16:00開催決定 ◆4月 4日(金)14:00~17:00 ◆4月13日(日)14:00~17:00 ◆5月 3日(日)14:00~17:00 ◆5月20日(火)14:00~17:00 ◆参加費は3,000円(税別) 和みの時間をご一緒致しましょう ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2014-03-17 13:46
| color therapy
|
Comments(12)
いやはや、随分長らくブログ更新をサボってしまいました
![]() 新講座の日程調整や 4月からの消費税アップに関わるHPの更新など なんだかんだと慌しく過ごしておりまして…^^;(言い訳) とはいえ、ちゃんと遊びも忘れていませんよ ![]() 数年ぶりに友人宅を訪れて、近場ウォーキング&家飲み ![]() ![]() ![]() モノレールが走ってます 東京ど真ん中なのに まだ自然がたくさん残っていて 川の水もきれいでした ![]() ![]() カモメと鳩の餌争いを眺めたりして^^ 散歩の後はお部屋でランチ おつまみメインで ![]() ![]() 成城石井で売っている「オリーブの浅漬け」が最高!! 後は手作りのお料理を頂きました♪ ![]() ![]() ![]() 外食も良いですが こういった素朴な手料理もいいものです * さて、3月29日(土) 『大天使ボトル探求講座』を開催します! このところ節操なく(?!)増え続けるオーラソーマの大天使ボトル 正直言って、なかなか名前が覚えられません 初期の頃の「ミカエル」「ガブリエル」「ラファエル」…というお名前は オーラソーマを学ぶ以前から聞き覚えがありましたが 「アンブリエル」「ダニエル」…となると、すっかりお手上げです ![]() そんな訳で、この講座では オーラソーマの大天使ボトルに焦点を当てて そのストーリーについて探求を深めていきます 講師はSHOKO先生 ![]() 最新の情報をお聞きできる良いチャンスです! オーラソーマ関係者はもちろん 単に天使が大好きな方にもお勧めです♪ オーラソーマの資格更新プログラムにも認定されていますので 対象の方は前向きにご検討下さいませ ![]() 詳細はコチラを!! 講座の後は夜桜見物に出かけますよ ![]() おっと、今日は待ちに待った『和(NAGOMI)アート1DAYスクーリング』です そろそろ出かけなければ^^ 行って参りま~す ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2014-03-16 08:43
| seminar
|
Comments(0)
このところ、日中の日差しはぽかぽかと暖かいのですが
夜はグッと冷え込んで…^^; 何を着て出かければ良いのかと悩む日々です ![]() 気温の問題だけでなく 春物を購入するに当たっては 今年のファッショントレンドも気になるところですよね^^ 20代の頃に比べれば、流行には疎くなりましたが それでも、やはり 少しくらいは「今年らしさ」を取り入れたファッションを意識したいものです そんな訳で、待ち遠しかった『2014年春・夏 ファッションセミナー』 ![]() 講師は細井コーディネーター ![]() 有名百貨店のバイヤーや販売員向けに 「ファッショントレンド」の分析や講義を行っておられます ![]() カラーフィールドにお越し頂くのは、今回で7回目となりました^^ こんな小さなサロンに来て頂けるような方ではないのですが 本当にありがたいことです ![]() 幅広い知識と経験に基づいた解説 そして、何より変わらぬかっこよさに 細井コーディネーターのファンが年々増えております♪ ![]() ![]() 男性にもご参加頂けて嬉しい限り^^ ![]() 身だしなみは、男女にかかわらず大切ですよね 第一印象で、色々なことが大きく変わります おしゃれにうるさ過ぎる男性は、気持ち悪いですが^^; 似合うものをさりげなく身につけている男性は好感が持てます ご参加のYさん ファッションとは全く関係ないお仕事だそうですが 素敵なコーディネートですよね♪ 参加者の誰よりも熱心にお話を聞いておられ とても楽しんでいるご様子が何より素晴らしいと感じました お茶会形式で行われるこのセミナー いつも、リラックスした和やかな雰囲気 ![]() ![]() ![]() 細井さんから頂戴した素敵な差し入れも 場を大いに和ませてくれました ![]() ![]() 『堂島ロール』で一世を風靡した「モンシェール」のプリン ![]() さすが高級プリン! めちゃくちゃ美味しい~♪ 細井さん、ご馳走様です ![]() ![]() 流行色やアイテム、着こなしの方法を教えて頂いたら 早く買い物に出かけたくなりました^^ …が、結局のところ、ファッションにおいても 流行はあるけれど、それに流されること無く 如何に自分らしく着こなすか!ということが大切のようです 「パーソナルカラー」や「骨格診断」のお話など伺っても まさに同じことを言われます 自分の持っている素材(肌の色や骨格など)を 魅力的に見せること まずは「自分らしさ」とは何かを見つめることからデス☆ * 『ファッションセミナー』の後は、『cafe de OTOWA』 ![]() ![]() 新たなメンバーも加わって、女子会の始まり、始まり~♪ 秋山先生の『タロー・デ・パリ』も^^ ![]() オーラソーマって何? 和(NAGOMI)アートって、どんなもの??など 様々な情報交換も行って、気が付けばあっという間に夜 ![]() ![]() 女性の話はどうしてこうも終わらないのでしょうかね ![]() いずれにしても、楽しく優雅な一日でした 細井コーディネーター、秋山さん 本当にありがとうございました! * 明日は時間に余裕があるので ショッピングでも楽しみたいと思いま~す☆ 私も細井さんのように素敵に年齢を重ねたいものです!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2014-03-10 02:54
| seminar
|
Comments(6)
3月、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」を迎え
そろそろ冬眠していた虫たちも活動開始ですね ![]() 先日頂いた「ふきのとう」の天ぷら^^ ![]() お嬢さんがおられるご家庭では 桃の節句をお祝いしたかもしれません ![]() ![]() 春を実感する、今日この頃です ![]() * さて、3月の『マンダラぬりえ インストラクター養成講座』のご案内デス ![]() ![]() このところインストラクター資格を取得された皆様が 各地で「マンダラぬりえ講座」を開催して下さっているようで嬉しい限り ![]() 老若男女問わずどなたにも受け入れられ 手軽にカラーセラピーができるこの講座は 非常に広い範囲でご活用頂けるものです そもそも「カラーセラピー」ってなんだ??という方もいらっしゃると思いますが^^ 私は「ぬりえ」や「パステルアート」など好きな色を自由に使って 達成感や安らぎを感じるもの全てを「カラーセラピー」と位置づけています カラーストーンを使ってブレスレットを作ったり 洋服をコーディネートしたり 写真を撮ったり カラフルな食べ物をまんべんなく食べたり 山や海に出かけて自然の色を堪能したり… 私にとっては全部、カラーセラピーなのです^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 特に「マンダラぬりえ」の講座は 敢えて「カラーセラピーです!」と宣言して行わなくとも 様々な活用の方法があります 例えば、企業研修のアイスブレイク等にも使って頂けると思います^^ 私は企業の人事・能力開発部門に長く居て 各種の社内研修を運営した経験があるのですが 別々の職場から無理矢理(?!)集められた社員たちの、最初の重苦しい雰囲気といったら!! あの重苦しさを如何に和らげるか…に 随分とエネルギーを使ったものです ![]() あの当時「マンダラぬりえ」を開発してさえいたら どんなに楽だったことか(笑) ![]() ![]() 塗っているだけで、ほらこんなに笑顔!! 「色を選ぶ」という行為は それだけで本当に「その方の、その方らしさ」を表します^^ 最後に出来上がったぬりえ眺めながら どういうところが、どんな風にその方らしいのか?という解説ができたら 盛り上がること間違いなしです♪ 『マンダラぬりえでカラーセラピーインストラクター養成講座』では その解説方法を丁寧にお伝えします 次回日時 ◆3月11日(火)・12日(水) 10:30~16:30 ◆3月21日(祝金)・22日(土) 10:00~16:00 ●受講料:42,000円(インストラクター登録8,000円) 少人数制で和やかに進めます ご参加、心よりお待ちしております ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2014-03-06 13:48
| color therapy
|
Comments(6)
3月です!
![]() 今日は愛車「スパイク号」を車検に出してきました ![]() ![]() ![]() コイツは11年前の3月14日に我が家にやってきて それ以来ず~っと私を助けてくれている相棒です^^ 喜びも悲しみも、コイツと一緒に乗り越えてきました これからも大切にメンテナンスして なるべく長く一緒に生きたいと思っております ![]() ディーラーから貰った「くまモン」のラーメンセット(笑) ![]() かわいいですが 今や「くまモン」は頻出すぎて愛せません^^; * さて、今月は毎週末様々な講座が開催されます ◆3月8日(土) 先日ご案内した『ファッションセミナー』&『cafe de OTOWA』 ![]() ![]() 既に7名様にお申込み頂いております^^ ちょうど色々なお店から春物のDM届き始めました 無駄なものを買わないで済むように 『ファッションセミナー』に参加して 戦略を立ててからお買い物に行きましょう ![]() ◆3月9日(日)からは 『パステル和(NAGOMI)アート インストラクター養成講座』です ![]() ![]() 今回は日曜日コースということで 9日、23日、30日の日曜日にゆっくり進めて行きたいと思っています 再受講の方、他校をご卒業の方も大歓迎^^ 情報交換(と言う名のおしゃべり^^;)をしながら 楽しい時間をご一緒しましょう ◆3月11日(火)&12日(水)及び21日(土)&22日(日) 『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』 ![]() ![]() 昨年から始まったこの講座、今回で12回目、13回目の開催となります 徐々にインストラクターさんが増えてきて 全国で『マンダラぬりえ』を楽しんでくださる方の輪が広がっています インストラクターになられた後 実際に講座開催が決まると、何かと不安も多いと思います そんなお悩みを解決したい方は再受講もお勧めです チラシの作り方などのアドバイスも致しますよ^^ ◆3月15日(土)&17日(月)は リンデル先生の個人セッションや講座が受けられます ![]() ![]() 優しく、不思議な雰囲気とは裏腹に かなり現実的なアドバイスを下さる魅力的な先生です☆ タロットからは、思わず「ドキッ」とするようなメッセージが届いたりして^^; 一度ご体験下さいませ ![]() ◆3月16日(日)は お待ちかね『和(NAGOMI)アート1DAYスクーリング』 ![]() ![]() ![]() 描いて、貼って、眺めて、笑って… ![]() 忙しくて、充実した一日になりますよ 今回は全部新作で~す ![]() 乞う、ご期待!! ◆3月17日(月)は 『畑昌子のラッキーカウンセリングDAY』 ボトルがついてこの価格?!と毎回ビックリされてしまいますが それでこそ「ラッキー♪」ということで…^^ ![]() まずはこちらで「畑昌子」をご体験頂いて 肌に合う方は『5DAYS レッスン』を強くお勧めします 集中してご自分を見つめてみましょう! そうすると、あら不思議 やりたいことが、やりたいようにできている ![]() 「思い込み」や「すり込み」によって作り上げられた好ましくないパターンを手放して 自分の質をしっかり活かして進みましょう 私は伴走者、しっかり付き添いますよ^^ 『5DAYSレッスン』では、ビジネスコンサルタントも承っています お仕事の進め方を見直したい方にもご活用下さい ◆3月29日(土)は新講座が開催決定です! 『大天使ボトル探求講座』 このところのオーラソーマとは切ってもきれない大天使たち ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエル…とお名前だけは知っている天使さま 一体どんな方々なのか?? 最近生まれた数本に関しては、私もまだまだ情報が少なくて こういう講座を待っていました! 詳細はまた改めてご案内しますので、まずは日程を押えて下さいませ ![]() オーラソーマプラクティショナーの方には 資格更新のプログラムとしてご活用頂けます 講師はSHOKO先生♪ ![]() ![]() 今回も素敵な時間にして下さいそうです ![]() 講座の後は夜桜を楽しむお花見を計画しています ![]() 詳細は決まり次第お知らせしますね! その他、通常の体験講座や『もっと自分を知る☆星読み』もお勧めです 詳しい情報はHPをご確認ください 講座の紹介をしていたら、やる気になってきました ![]() spring has come! enjoyしましょう ![]() ![]() 3月2日、3日は出張の為メールの返信が遅れる可能性があります お急ぎの方はお電話を下さい 留守電にメッセージを頂ければ折り返しご連絡いたします^^ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2014-03-02 01:02
| session
|
Comments(8)
1 |
ファン申請 |
||