カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
伊勢に行って参りました
![]() 母方の曽祖父が伊勢神宮の神職だったこともあり その娘の祖母(明治生まれ)からは 毎日のように「神宮」の話を聞かされて育ちました その祖母は私が22歳の時に他界しましたが ずっと同居しておりましたので 私は随分と、その祖母の影響を受けています 2月の半ば、ふと祖母のことを思い出し 算命学の命式を出して祖母の人生を振り返った翌日 今回の伊勢行きの仕事の依頼が舞い込んで参りました あまりの絶妙なタイミングに怖くなり 謹んでお引き受けして、伊勢参りをした次第です ![]() 23日の15:00に伊勢に到着 24日は11:00~16:00まで仕事をしそのまま帰京 とまぁ、とにかくコンパクトな旅程でして… それでも初日の夕方に外宮を 二日目の早朝には内宮と猿田彦神社を巡ることができました AM6:30 朝もやの中の、清らかな神宮の空気を忘れません ![]() ![]() 宿泊した宿に「古事記」 そういえば、祖母の「ヤマタノオロチ伝」は 臨場感があって面白かったな ![]() この「奇跡の伊勢参り?」も何か意味があるのだろうか ![]() どなたか教えて下さいませ。。。 * 3月のカラーフィールドです ◆『ファッションセミナー』 ●3月1日(日)13:30~15:30 半期に一度、恒例の講座です 2015年春・夏のファッション傾向についてお茶会形式でお話を伺います ![]() ◆『cafe de OTOWA』 ●3月1日(日)16:00~18:30 今回は本間あかね先生『Manu☆Aloha』ミニセッション 秋山恭子先生の『オーラソーマアストロロジー』セッション そして、槇本絵悦子先生の『個性心理学(動物占い)』が受けられます 『Manu☆Aloha』をミニセッション(1,080円)で受けられるのは今回が最後です 次回からは本格的なセッションになります ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート インストラクター養成講座』 ●3月2日(月)・3日(火)・4日(日)10:00~18:00 ●3月21日(土祝)・4月4日(土)・5月9日(土)10:00~18:00 ●3月25日(水)・4月22日(水)・5月20日(水)10:00~18:00 ※コースをまたいでのご受講が可能です パステルを削って粉にし、指につけて描く癒しのアートです 老若男女を問わずどなたにでも楽しんで頂ける「和(NAGOMI)アート」の 基本的な技法を身につける講座です ![]() ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座 in 盛岡』 ●3月7日(土)・8日(日)10:00~16:00 盛岡で初の講座開催が決定しています 菅原千枝さんが企画・運営して下さっています 「申込み締め切り」とありますが、ご希望の方は問い合わせ下さい ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート 体験講座』 ●3月11日(水)10:30~12:30 ●3月14日(日)10:00~12:00 ●3月27日(金)10:30~12:30 『パステル和(NAGOMI)アート』を体験してみましょう! 道具は全て貸し出しますので、気楽にご参加下さい ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート スキルアップ講座』 ●3月11日(水)14:00~17:00 ●3月22日(日)13:00~16:00 ●3月27日(金)14:00~17:00 パステル和(NAGOMI)アートのインストラクター向けの講座です 『インストラクター養成講座』では描かない作画を2枚描きます ![]() ◆『畑昌子のラッキーカウンセリング』 ●3月12日(木)午前中にお一人分空きがあります 月に一度のラッキーカウンセリングDAY! 大変お得な価格でオーラソーマを受けられます ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート 1DAYスクーリング』 ●3月15日(日)10:00~17:00 日本パステルホープアート協会の細谷代表をお招きし 代表から直接ご指導頂ける貴重な機会です また、準インストラクターが正インストラクターになる為の上位認定講座でもあります どのスクールをご卒業の方もご参加頂けますので、遠慮なくお問い合わせ下さい♪ ![]() ◆『オラクルカードリーディング講座』 ●3月18日(水)14:00~16:30/19:00~21:30 気に入って購入したカードの読み方がわからないと残念ですよね 引いたカードのメッセージを的確に受け取るための講座です 何度でもご参加頂けます ![]() ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』 ●3月19日(木)・20日(金)10:30~16:30 ●3月28日(土)・29日(日)10:00~16:00 カラーセラピーを学んだけれどうまく使いこなせていない方 「マンダラぬりえ」を使って カラーセラピストとして活躍できるようになりませんか カラーセラピーの知識をお持ちでない方にもしっかりとご指導いたします ![]() ◆『個性心理学(動物占い)アドバイザー講座』 ●3月26日(木)10:00~17:00 身近な動物に人間の個性をなぞらえて学び お互いの個性を尊重して関わるスキルを身につけます コミュニケーションを円滑にする親しみやすい学問です ![]() そろそろ暖かくなって参りました 活動の季節です 皆様の笑顔にお目にかかれることを楽しみに 準備万端でお待ち申し上げております ![]() * 伊勢、おかげ横丁ひとり飲み ![]() ![]() ![]() 悪くないねぇ。。。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2015-02-27 02:38
| from COLORFIELD
|
Comments(6)
本日2月22日は「猫の日」♪
そういえば、雪明かりの夜 にゃんこ先生エリアに新顔の猫が出没しました! ![]() ふっくらしていてとてもチャーミングですが… 一体、どなた? 暫らく私をジッと見つめ、闇に消えていきました 誰かの化身…かな? だとしたら、ちょっと嬉しい ![]() * このところ『パステル和(NAGOMI)アート』が盛んです 先日は地元の友人宅でも出張講座を開催させて頂きました! ![]() 高校の剣道部の仲間と そのお母様と、ご近所にお住まいのピアノの先生♪…そして私 5人で「夜桜」をご一緒しました~^^ 見て見て、素敵でしょう?! それぞれの味が出ていて、まさに「みんな違って、みんないい」 ![]() 高校時代の懐かしい話はもちろん 子育ての話、仕事の話、ご近所のお得情報などなど 何でもありの色々な話題を楽しみながら お互いの個性を確認し クリエイティブに過ごせた「和(NAGOMI)タイム」でした 主催して下さったのは このブログでも何度かご紹介している 住友優子さん テレビのナレーションや舞台で活躍しておられます! 舞台は特に面白いので、是非観に行ってくださいね 講座の後、ゆりちゃん(優子ちゃんのお母様)にお昼ご飯をご馳走に!! きゃー、お寿司~ ![]() ![]() ![]() 私たち、既にいい年齢(トシ)なのですけれど お母さんの前だと、すっかり高校生に戻ってしまいます ゆりちゃん、何から何まで甘えてしまってごめんなさい そしてありがとうございます ![]() お母さんって、あったかくて、いいですね^^ ウチの母も社交的な人だったので もし元気だったら こんなこともよくやっていたかもしれないなぁなんて思ったり いやいや、もしそうだったら こんな自分勝手な自由な生活は許されなかったぞ!と思ったり ![]() 「もし~」の話は止めましょう いま、ここにある環境を堪能することに致します 『パステル和(NAGOMI)アート』 もちろんサロンでも体験講座やインストラクター養成講座 スキルアップ講座など各段階に合わせた内容を企画・開催しています ![]() ![]() 初めての方も、どうぞ気楽にご参加下さいマセ そして、3月15日(日)は 皆さまお待ちかねの『1DAYスクーリング 』☆ ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの方とご一緒できるのが楽しいですね! 今回はどんな作品を教えて頂けるのでしょうか 楽しみです☆ ご都合がつく方はコチラをご確認の上、お申込み下さい * 昨年に入ってから、懐かしい方々とお会いする機会が増えています 「懐かしい」の単位は2~3年ぶりなんてものではなく 10年とか15年とか…そんなレベルで…ホントにホントに懐かしい方々 昨日は百貨店時代の同僚と食事をしました♪ 15年ぶりです^^; ![]() 高校時代の友人もそうですが 懐かしい人に会うと、自分史を振り返る良いきっかけになります 全然変わらない部分と 少し成長したかなという部分と この「再会の嵐」には、何か意味があるのかしら? そろそろ自分の人生をしっかりと振り返って ちゃんと生きていきなさいということかもしれません 昨日、算命学の勉強会で 『象の背中』というアニメーションを見せて頂きました 私はずーっと以前からこのアニメーションは知っていましたが (毎週日曜日の午前2時頃に TBSが放送終了の最終プログラムとして流していたので) 「生きる」を検討するのに、とても良い材料だと思います 元々は秋本康さんの同名の小説から派生したもので その小説は賛否両論あるようですが 私世代の人間には、ちょっと考えさせられる内容です アニメは10分くらいのものなので もしご興味があったら見てみてください 『象の背中』 人は、旅立つ日を意識しないと なかなか意識的に生きることができません どう生きるか どうあるか ちょっとだけ考えてみるのもいいかもしれません ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2015-02-22 17:30
| color therapy
|
Comments(8)
先日行われた『ポジティブに生きる with クリスタル講座』
![]() クリスタルと共に、旬なテーマを深めます 今回のテーマは「チャレンジ」 参加者それぞれが、今の自分の「チャレンジ」について クリスタルのサポートを受けてみつめました ![]() 私の「チャレンジ」は、“何もしない”を“する”ということ ![]() これまで私は、問題解決は「自分の仕事」だと考えていました そして、ほぼ例外なく 私の行動によって様々な問題を解決した… つもりになっていました それも、悪くない一つの方法ですが そのやり方は、私をとても疲れさせていました 実は、昨年あたりからそのことに気づき始めておりました でも、他のやり方を知らなかったので 変わることができなかったのです 「これまでの“当たり前”に依存するのはやめましょうよ」 原田先生の言葉が胸に響きました ![]() そうだ、もう、そのやり方は止める 流れに身を任せる 目の前に起こる状況をただ受け入れる 自ら進んで解決しようと思うのはやめる これは、私には相当なチャレンジです(苦笑) でも、そう考えるようにしたら、とても楽になりました * 岩手県一関市の友人、菅原千枝さんから久しぶりのご連絡 盛岡で『マンダラぬりえでカラーセラピーインストラクター養成講座』をお願いします 既に開催できる人数を集めていますのでよろしく…とのこと 2013年の冬 初めてマンダラぬりえの地方講座を企画して下さったのも千枝さんです ![]() ![]() 受講者はたった二人でしたが、本当に良い時間でした ![]() 今回も、私はただ千枝さんを信じて 与えて頂いたことを有難く受け入れて 誠実に精一杯尽くすだけ ふと数ヶ月前に『マンダラインストラクター講座』のお問い合わせを頂いた 札幌の方を思い出して、盛岡での開催をお知らせしたところ 「育児中で盛岡は無理ですが、札幌で開催されたら参加したいです」とのお返事 そうですよね…と残念な現実を受け入れて手放したまさに翌日に 小樽にお住まいの方から同講座のお問い合わせを頂きました あれ? 気がつけば札幌での開催も決定♪ ただ現実を受け入れただけなのに…不思議 ![]() いま私は、流れに抵抗せず 柔軟に、軽やかにあることを学んでいます “何もしない”を“する” 東北、北海道エリアの皆様 流れが来ています ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』in 盛岡 ●3月7日(土)・8日(日)10:00~16:00 詳細・お申込みはこちらからお願いします ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』in 札幌 ●4月8日(水)・9日(木)10:30~16:30(時間は10:00~に変更する可能性があります) 会場は札幌駅から徒歩圏内(お申込み下さった方にお知らせ致します) 詳細は直接カラーフィールドにお問い合わせ下さい ※いずれも受講料は54,000円(インストラクター登録料込み) 滅多に無いこの機会を是非活かして下さいませ☆ お目にかかれることを楽しみにしております ![]() * 昨日の朝、東京は少しだけ雪が降りました 「なごり雪」と呼ぶには、まだ少し早いのでしょうか イルカの『なごり雪』で、少女が成長して去っていくように いま、ここにあるもの いま、ここにいる人 いま、ここにある環境は いつか必ず変化し、いずれは手元を離れてしまうもののようです そこに幸せを感じると、どうしても変化が怖くなってしまうけれど・・・ まずは執着を捨てて手放すことからなのでしょう いま起きていることを抵抗せず受け入れて “何もしない”を“し続ける”ことで この変化への恐怖を払拭できそうな気がしています そういえば、先日のピーコセラピー… いや、『Manu☆Aloha』セッション^^;でも 受け取るというカードを引きました ![]() 私の「チャレンジ」が徐々に明確化しています 焦らず騒がず 淡々と取り組みたいと思います☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2015-02-18 13:36
| color therapy
|
Comments(8)
節分を越え、すっかり春めいて参りました
![]() 籠もるのをやめて、外に飛び出したくなる気分です 2月10日 個性心理学(動物占い)の槇本先生にお誘い頂き ISD個性心理学協会代表理事の服部磨早人先生の 出版記念パーティーに出席して参りました 虎ノ門ヒルズ カラーフィールド主催の手作り感溢れるパーティーとは異なり ゴージャスで華やかな会場です ![]() ![]() ![]() ![]() 出版された本のタイトルは『最強の自分のつくり方』 Amazonキャンペーンビジネスランキングで1位を獲得された “注目の一冊!” ![]() 服部先生と槇本先生 ![]() ![]() 服部先生のお話は たくさんの研究と経験に裏付けられていて 非常に興味深いものでした そして、朗らかで飾らない、気さくなお人柄が魅力的でした そもそもこの手の本がビジネス書として出版され 注目されているというのは ちょっとした革命だと思います!! 『個性心理学(動物占い)』は、きっと益々広まると思います アドバイザーやインストラクターを目指すなら今です ◆個性心理学(動物占い)アドバイザー講座 ◆個性心理学(動物占い)インストラクタートータル講座 詳細はコチラをご覧下さい ![]() 気になる右側の可愛らしい方は^^; 造花アーティスト★トシ子 【お花の妖精】ちゃん これからテレビなどで頻繁にお目にかかるような予感がします そんな訳でご一緒に一枚 ![]() ヒルズの「ドラえもん」とも一枚 お陰さまで虎ノ門ヒルズの夜を満喫させて頂きました ![]() ![]() 槇本先生、素敵な時間をありがとうございました♪ 翌日行われた『クリスタル講座のレポート』は また近日中に☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2015-02-13 12:12
| seminar
|
Comments(7)
立春♪
私にとっての新年です 節分の「豆まき」はなさいましたか? ![]() ![]() ![]() 私は、今年も『個性心理学(動物占い)節分講座』の後 護国寺の「豆まき」に参加しました♪ 「前の方が良いって警備の方が言ってましたよ」 というTさんのアドバイスに素直に従って お寺のまん前で待っていると… お豆が降ること降ること!! ![]() 頭に当たるし、バックに勝手に入るし お豆シャワーをたくさん浴びて、思い切り厄払い(笑) 結果、こんなに大漁♪ ![]() 「素直さ」は「豊かさ」に繋がりますね^^ たくさんの知識や的確なアドバイス、そして心を打つ言葉を聴いても 素直に受け取って、実行しなければ意味がない 「私は豊かではないなぁー」と感じている方 是非「素直さ」について再検討してみて下さい ![]() ![]() 2000年頃にお遊び占い的に流行った『動物占い』は 今、『個性心理学』という学問として進化しています 単に「私はこじか」「私は狼」とキャラクターを確認して終わるのではなく 各キャラクターの「質」を身近な動物に例えて理解することで 互いを尊重した円滑なコミュニケーションを図ることができます そして、各キャラクターのバイオリズムから、その時期の過ごし方を学びます 晴れた日は外に飛び出して大いに活動し 雨の日は身体を休め、明日の晴れに備える 人はそれぞれ、自分だけの「質」と「タイミング」を持っています まずは「自分を知ること」 そして次に「身近な大切な人のことを知る」 子育てに、夫婦間で、職場の仲間と、そして恋人や友人との関係に… この学問を活用して下さい 今回、カラーフィールドで 『個性心理学』アドバイザー&インストラクター資格認定講座』を開催することになりました ◆アドバイザー講座(一日) ●2月22日(日)10:00~17:00 ●2月24日(火)10:00~17:00 ◆インストラクター講座(アドバイザー講座一日+二日) ●3月21日(土)・22日(日)10:00~17:00 ●3月24日(火)・25日(水)10:00~17:00 「もっと早く知っていたらなぁ~」というのが大半の受講者の声ですが(笑) 今より近い未来はありません この機会に是非ご参加下さいませ☆ * そして近づいているのが『ポジティブに生きる with クリスタル4』です もうお馴染みの講座となりました その時々の旬なエピソードを交えながら クリスタルの魅力を学び、その素晴らしさを実際に体験していく講座です 前回のテーマは『enjoy(堪能する)』でした ![]() 自分にとっての「enjoy」を深め 楽しむことへの罪悪感を手放すことができた一日でした 今回のテーマは『challenge (挑戦)』です 春は何かを始める良い季節 皆様の「challenge」にクリスタルが役立つことでしょう ![]() ![]() う~ん、クリスタルも先生も見ているだけで癒されます^^ ◆ポジティブに生きるwithクリスタル4 ●2月11日(水祝)14:00~16:30 ※2月9日の夜まで申込みを受け付けます 単発講座ですので、どなたでもご参加で可能 クリスタルに詳しい方 ちょっとだけ興味のある方 「challenge」のテーマが気になる方 ご都合が合いましたらご参加下さい 講座の後に原田先生のクリスタルコレクションを見せて頂く時間があります (お気に入りがあれば購入もできます) ![]() * このところ、サロンでは『和(NAGOMI)アート』三昧 ![]() ![]() ![]() 絵を描いているとあっという間に一日が終わります 特にインストラクター講座は 10時~18時までひたすら描いて 片付けをしてサロンを出るのどんなに急いでも19時半 とても長い一日 忙しさにまた心を亡くさないように 帰宅時は空を眺めています 2月4日は満月でした ![]() お月様の左上にポツリと光の粒 すごく明るい星でした よくわかりませんが、金星かなんかだったのかしら? 一月の終わり頃の空 三日月がきれいだったので撮影したらこんなことに… ![]() 心が乱れていたのでしょうか^^; そんな時はこれを眺めます ![]() Hさんから頂いたにゃんこクリアファイル 「動物写真家の岩合さんの写真展で買いました 昌子ちゃんのブログを思い出して…」とありました そうだ、上を向いて歩こう! 立春を迎え、改めまして今年もよろしくお願い致します♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2015-02-07 11:53
| seminar
|
Comments(4)
暦の上で近づく春とはうらはらに
寒い日が続きますね 先週金曜日、東京に雪が降りました ![]() 雪には色々な思い出があります ![]() が、どの記憶も事実か妄想かわからないくらい 夢のように美しく、幻想的で、曖昧です^^; 「Snow White マジック」恐るべし! 今回はさほど積もることもなく よって、大した思い出も増やせぬまま 翌日は予定通り『個性心理学(動物占い)講座』が開催できたのでした ![]() ![]() 今年で3回目になるこの講座 2015年の動向について「個性心理学」の見地からお話を伺いました 講師は槇本悦子先生 ![]() たくさんご報告したいのですが 明日(既に本日?)も同じ講座を開催しますので リポートはまとめて後日とさせて頂きますね^^ 講座の後は2015年初めての『cafe de OTOWA』 ![]() あかね先生オリジナル 可愛い小鳥と素敵なカードを使った『Manu☆Aloha』セッション!! 『Manu☆Aloha』はハワイ語で 英語では『Love Bird』と言うことらしいデス ![]() ![]() 私も受けてみましたが 選んだ小鳥の色とカードがシンクロして 今の私にぴったりのメッセージを受け取ることができました ![]() ![]() ![]() とても優しい、愛に溢れたセッションです またカフェの日などにお招きしますので 体験にいらして下さいね そしてMちゃんが持ってきて下さった大阪のお土産 ![]() 「東海道新幹線駅構内限定キットカット」 700系の内側にドクターイエロー、その内側に0系 新幹線のマトリョーシカ(笑) ![]() 中身のキットカットは「冷凍みかん味」でした ![]() 美味しかった♪ ご馳走様でした! * さて、今月のカラーフィールドです ◆『パステル和(NAGOMI)アート 準インストラクター養成講座』 ●2月4日(水)・26日(木)・3月4日(水)10:00~18:00 ●2月10日(火)・3月3日(火)・4月7日(火)10:00~18:00 ![]() ![]() 幸せそうな表情が良いでしょう?^^ 心を込めて、丁寧にお伝えしています!! ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』 ●2月7日(土)・8日(日)10:00~16:00 ●2月17日(火)・18日(水)10:30~16:30 ※各コースの初日午前中はを『体験講座』として受け付けています まずは体験!という方は、こちらをご覧下さい ![]() ![]() 気楽に塗ったマンダラ その図柄や色使いから、そっと心を覗いてみましょう カラーセラピーのキャリア15年 畑昌子がわかりやすく解説します ◆『ポジティブに生きるwithクリスタル4』 ●2月11日(水祝)14:00~16:30 ![]() 旬なエピソードを交えながらクリスタルと共にテーマを深めるこの講座 今回のテーマは『challenge (挑戦)』 講師は原田賀津規先生 ![]() 温かく誠実なお人柄と深い知識と経験で クリスタルの醍醐味を伝えて下さいます ◆『パステル和(NAGOMI)アート スキルアップ講座』 ●2月12日(木)10:30~13:30 ●2月13日(金)14:00~17:00/19:00~22:00 ●2月15日(日)14:00~17:00 ![]() ![]() 雪の日の夜にも開催しました^^ Kさん、お疲れ様でした ◆『パステル和(NAGOMI)アート 体験講座』 ●2月13日(金)10:00~12:00 ●2月15日(日)10:00~12:00 ![]() ![]() パステルの使い方や和(NAGOMI)アートの楽しさを 実際に体験して頂きます 道具は全て貸し出ししますので手ぶらでお越し下さい ◆『ラッキーカウンセリングDAY』 ●2月15日(日)※時間はお問い合わせ下さい ![]() この日にご都合のつく方はラッキー! オーラソーマをお手軽な価格でご提供します 珍しく日曜日です ![]() ◆『オラクルカードリーディング講座』 ●2月20日(金)14:00~16:30/19:00~21:30 ![]() お手持ちのカードを使って いま必要なメッセージをわかりやすく受け取るレッスンをします 講師はREIKO先生 時々「空(くう)」を見つめておられます(笑) どなたと会話しておられたのでしょうか^^; ![]() 誤解のないように とても地に足のついた信頼できる先生です ![]() ◆『個性心理学(動物占い)アドバイザー講座』 ●2月22日(日)10:00~17:00 ●2月24日(火)10:00~17:00 ![]() 初めて開催する講座です 『ISD個性心理学』の基本理論を学び 自分自身を客観的に見つめ、自己分析する力を身につける講座です 講師は槇本悦子先生 ![]() 講座修了により『ISD個性心理学協会』よりアドバイザー修了書が発行され 『ISDねっと』(資格取得者限定の有料WEBアプリ)で 個人分類ができるようになります 『個性心理学(動物占い)』を使って活動したい方は是非 アドバイザーの上位資格であるインストラクターを目指す方は 『個性心理学(動物占い)インストラクタートータル講座』の申込みが大変お得です 併せてご覧ください 今月も様々な講座やセッションをご用意して 皆様のお越しをお待ちしております * サロンでは引き続きオレンジの学びが続いています 毎日ニュースで流される人質事件の映像を見る度に 強烈なオレンジのテーマを突きつけられています 私たちは「エネルギー(レッド)を賢く(イエロー)使う」為に 何を学べば良いのだろうか ほぼ同い年の後藤健二さんが 本当に伝えたかったことに耳を傾けようと思います ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2015-02-03 01:41
| from COLORFIELD
|
Comments(12)
1 |
ファン申請 |
||