カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
街でこのカボチャを見かけると
“そろそろ来年のスケジュール帳を買いに行かなきゃ”と思います ![]() そして、無意識に “ふーーーっ”…と、長くて深いため息が出てしまいます ![]() “残り三ヶ月かぁ…” 今年、私は一体何をしようとして 何を遂げ、何を残しているんだろう? 最終コーナーに差し掛かり、物思いに耽る、秋の夜長 * 最近、何かに追い立てられているような気持ちになることがあります とても疲れているのに寝付けなかったり 夜中に突然、目が覚めたり… どんな環境でも、すぐに眠れる私には珍しい現象 ![]() この夏は忙しかったからなぁー きっと、私にも休養が必要に違いない!! …ということで、10月7日から八ヶ岳に行って参りま~す ![]() ![]() ![]() 10月の八ヶ岳 抜けるような空に紅葉が映えて それはそれは美しい「自然の色」を観ることができます ![]() ![]() 綺麗な景色を見て 美味しいもの食べて 気のおけない仲間と会話を楽しんだら どんな状態の心も解けて、前向きな気持ちになれるもの ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、連休前の しかも平日の日中に出発というスケジュールの関係か お席が一人分空いております 参加できそうな方がいらしたらお知らせ下さいね^^ 熱烈歓迎致します♪ そして、もう明日のことになりますが 10月1日(土)に『cafe de OTOWA』を開催致します ![]() 参加費は500円 ・カラーフィールドの雰囲気を知りたい方 ・講座やセッションの内容を詳しく説明して欲しい方 ・オーラソーマ商品を試してみたい方 ・お友達を増やしたい方 ・単純に暇で誰かとお話したい方 是非、ご参加下さいませ♪ 今回は秋山恭子先生がお見えになるので 『カラー・アストロロジー』や『タロー・デ・パリ』のミニセッションも受けられます ![]() ![]() ![]() 私のオーラソーマも1,080円~体験できます☆ 是非遊びにいらして下さい! * 芸術の秋 学びの秋 食欲の秋 深まる秋を満喫いたしましょう~ ![]() ![]() ![]() ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2016-09-30 02:53
| event
|
Comments(4)
9月25日(日) 於:飯田橋
今回も、間違いなく至福であった 『パステル和(NAGOMI)アート 1DAYスクーリング』 ![]() ![]() ![]() ご覧下さい! 皆さまの、このにこやかな表情 ![]() 達成感と充実感に満ち溢れておられます! 細谷代表の笑顔も、いつも以上に輝いてる?! ![]() * その日の天気は 珍しく、暑くもなく、寒くもなく 大雨も降らず、強風も吹かず…晴れ間もみえる快適な日和 “今回は、いつも以上に急ぎ足で進めますよ” …と、これまた珍しく 細谷代表から事前勧告されておりましたので お天気が快適であることは重要なポイントでした 台風でも来ようものなら 開催中止やら、急なキャンセルやら、電車の遅れによる遅刻等々 一気に心配事が増えますからね^^; 開始の1時間前には入室し 心穏やかに皆さまをお待ちすることができました ![]() 講座は定刻通りスタート ![]() ![]() ![]() 普段は自己紹介から始まりますが 今回はちょっと手間のかかる1枚目を終えてから…ということで 自己紹介はランチタイムに回すことに^^ 私としては、午前中の パワーがみなぎっている時間帯に作品が描けて むしろ良かった気がしています♪ 何事も柔軟がベストです ほらほら、代表のお手元を拝見するために 皆さまチョー前のめり(笑) ![]() ![]() 私は毎回 代表の手元を「ガン見」する皆様の姿が面白くて ついついそちらに気を取られ 大事な説明を聞き逃してしまうことが多く困っています(笑) 集中の甲斐あり、1枚目をクリア ランチタイムに自己紹介しました ![]() ![]() ![]() せっかく各地からお集まり頂く機会ですので 簡単であっても自己紹介は必要ですね 普段の皆さまのご活躍ぶりをお聴きできる楽しみな時間でもあります ご自宅サロンやカフェやカルチャーセンターで 高齢者やお子様向けに そして、アーチストとして個展を開いておられる方も… 和アートが全国で前向きに活用されることは本当に素晴らしく 私も一インストラクターとして誇りに思います 今後も助け合いながら 「心豊かで健康的な調和のとれた社会環境の実現に向けて」 をテーマに 『パステル和(NAGOMI)アート』 の普及活動を行って行きましょう! ![]() 午後も描く、描く… ![]() 今回はいつにも増して忙しく 途中、度々記憶が消えておりますが 驚くことに、気がつけば4枚描けていたのであります ![]() それも、和(NAGOMI)マジックなのか?! ![]() 今回は、下記の“愛の四部作(?!)” 起:『奇跡~天まで届け~』 承:『いつも~春も夏も秋も冬も~』 転:『my heart will go on~Titanic~』 結:『まだまだ もう 有難う~千代の富士~』 私のテーブルでは これは、きっと、代表の実体験に違いないと 推測?憶測??妄想???…が展開 ![]() こんな時間が、また楽しい~♪ で、結局、私のは、こんな感じで仕上がりましたー ![]() ![]() 最後は恒例の記念写真 ![]() 素晴らしい笑顔と作品をご覧あれ~! ![]() ![]() ![]() 最後になりましたが 今回もパワフル&ハートフルにご指導下さいました細谷代表に 心からの御礼を申し上げます ![]() こんなに素敵なアートを生み出すのは さぞや大変なことでしょう あまりに素敵なので もっと、もっと…と、つい気軽に求めてしまいそうになりますが そんなにたやすいものではないと思います 改めて、一枚一枚を大切に 心を込めて扱わせて頂きたいと思いました ![]() そしてお忙しい中、講座にご参加下さいました皆様にも この場をお借りしてお礼申し上げます ![]() たくさんの差し入れ、会場片付けのお手伝い 本当に有難うございました また近々、ぜひ! 皆さまのご活躍と 『和(NAGOMI)アート』の益々の発展を心よりお祈り申し上げます * 次回の予定は下記の通りです 和アートの準インストラクター・正インストラクターであれば どなたでもご参加頂けます ◆パステル和(NAGOMI)アート 1DAYフォローアップ講座 ●2016年12月13日(火)10:00~17:00 ◆パステル和(NAGOMI)アート 1DAYスクーリング ●2017年3月12日(日)10:00~17:00 『準インストラクター養成講座』は音羽サロンで随時開催中 いつでもお問い合わせ下さい 皆さまの笑顔と 素敵なアートにお目にかかれることを楽しみにしております^^♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2016-09-26 18:50
| color therapy
|
Comments(4)
最近、暗くなるのが早いと感じるのは
台風や秋雨前線の影響で天気が悪いせいだと思っていました が、気がつけば、なんと 間もなく「秋分の日」ではありませんか! ![]() そういえば、先日、久しぶりに上を向いて歩いていたら 美しいお月様と目が合いました♪ ![]() 9月15日 どうやらそのお月様は「中秋の名月」だったらしく… 久しぶりに明るい夜空 そして、久しぶりに上を向いて歩いている私♪ 先日「ラジオの生放送で筋肉痛になって上を向いて歩けない」と書きました あれ、嘘ではないのですが その直後に酷い風邪を引いて、こじらせて、こじらせて、治らず そういう時に限って、いや、そういう時だからなのか 普段起きないあれこれが起こり、もう、グッタリ 正直、上を向いて歩いている余裕はありませんでした^^; え?何が起きたかって? そう、実はご心配をおかけしている「例の伯母」が 特養(「特別養護老人ホーム」)に入居できたのです ![]() お身内に介護者がいない方には「???」な話なのですが 通常、申込みをしてから入居まで 半年~1年待ちを覚悟するように言われている「特養」 それが、申込みをして4日で空きが出て 審査、契約、入居までが2週間で終わるという「奇跡」が起きました それも第一希望だった施設に願った以上の条件で ![]() 神様は存在するなぁ…と思いました この伯母は、亡くなった私の母の年の離れた姉 若い頃に結核にかかり その関係で結婚せず、兄弟にも先立たれ、天涯孤独の91歳 辛い時代を必死で生き抜いてきた伯母の人生は 幸せとは言い難いものです 私と私の姉は これからさほど永くは無いであろう彼女の未来が せめて不安のないものであって欲しいと願い 「天国のママの為にも出来ることは何でもしようね!」と誓っていました とはいえ、市役所、病院、伯母の自宅、銀行、施設と 片道2時間弱の道のりを一体何回往復したかわからず かなりハードなスケジュール そして、この、こじれた風邪 ![]() 私が倒れるかもしれない 願いを叶えるのは そんなに容易なことではない^^; が、引越しが終わった後の伯母の安堵の表情を見たら これまでの疲れが吹っ飛び 私自身も心の底からホッとしました つい数日前の出来事です 昨日、12日ぶりの休みが訪れたので ここぞとばかり大量の風邪薬を飲み 昏々と眠り続け 今、とても元気にこの時間を迎えています^^; * 今回のことで実感したことの一つ目は やはり神様は平等だということです そして二つ目は 努力は報われるということです 特養への入居が 伯母の人生の不幸を全部ひっくり返すほど価値があるかどうかはわかりませんが 少なくとも今後、色々な施設をたらい回しにされることはないでしょう 願いは、必ずしも自分が望む形で贈られるとは限りませんが 欲張らずに、真摯に向き合ったことには 必ずポジティブな結果が伴うことを改めて実感させてもらえました そしてもう一つ忘れられないのは 引越しの直前 くじけそうになった私を見守ってくれたお月様の優しさです 寄り添ってそっと照らし 今の私を確認させてくれました そうだ、私、頑張りたいんだ ![]() 「倒れそうでも、頑張りたい自分」を確認した途端 愚痴や苛立ちや不安がすっと消えていくのがわかりました 自分を知ることは何より自分を癒します * カラーフィールドのカラーセラピーは そんな、お月様のようでありたいと思っています 大きなことは何も出来ませんが 今の貴女の願いや想いや努力を照らしたい そして、貴女が「自分を知る」きっかけになればいいなと思います ![]() ◆『畑昌子オーラソーマカウンセリング』 ●常時受付中(ご希望日時をお知らせください) ![]() ◆『マンダラぬりえでカラーセラピー』 ● 9月29日(木)10:30~12:30 ●10月11日(火)10:30~12:30 ●10月15日(土)10:00~12:00 ![]() ![]() ◆『パステル和(NAGOMI)アート』 ●9月20日(火) 10:30~12:30 ●9月21日(水) 14:00~16:00 ![]() ![]() 色を使って自分を知る それは、とても楽しいプロセスです! * そういえば、このドタバタの間にも 私をお月様のように照らして下さる方がいました 「しょうが湯」飲んでますよ♪ 魔法も効きました♪ ぶどう、美味しかったです♪ そして伯母の件で色々相談に乗ってくださった先生方 本当に有難うございました☆ お礼はまた改めて ![]() * そうこうしている間に、またこんな時間です^^; ちょっと仮眠して また新たな一日をスタートさせます♪ 皆さまにも素敵な一日が始まりますように☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2016-09-20 05:39
| color therapy
|
Comments(8)
昨日の朝から首が痛いのです
首というか、肩というか… とにかく痛くて、このブログタイトルに反して「上を向いて歩けない」状態 思い当たるのは…これ ![]() 9月7日(水)22:30~23:00 RainbowTownFM 『Idobata Now』の生放送ゲスト出演 肩にチカラが入って筋肉痛になっちゃったって話 ![]() しょっぱなに 『ピンクには2.7秒で全身の筋肉を和らげる効果がありま~す♪』って話してたの誰? ピンクの効果、どこいったーーー!!! * 6月の末、ある男性からの電話 「マンダラぬりえの講座に参加したいのですが…」 当日、ふらりと現れた男性は 見た目も、声も、笑顔も、なんとな~く「作りモノ」っぽい… ちょっと高めの声で「王(わん)と言います、宜しくお願いします」 むむっ、妖しい!ちょー妖しいー!! ![]() 塗った「マンダラぬりえ」はこんな(左端)だし^^; ![]() 然しながら、どこか飄々として憎めない印象の男性でもあった… この人こそ Rainbow Town FM『Idobata Now』のメインパーソナリティー 王真祐さんでした ![]() 「王先生(わんせんせい)」をパーソナリティーネームとする ニッポンの男性 ![]() 「春日部のSATORIさんのところで「マンダラぬりえでカラーセラピー」を体験しとても面白く 是非、私の番組で紹介したいのですが…」とのこと 『マンダラぬりえでカラーセラピー』に目をつけるなんて ![]() この人、ちょーちょーいい人じゃないの~♪♪♪ え?「妖しい」はどこいったって? そういえば…確かに…妖しかったのですが… 「作りモノ」っぽい感じがしたのは きっと、「王先生」というキャラクターの影響…ということで…^^; (勝手に怪しんでスミマセン) …てな訳で、Rainbow Town FM『Idobata Now』に出演させて頂きました * 9月7日(水)放送当日 番組の内容は オスカープロモーション所属の女優さん 川本まゆさんと青木梨乃さんに『マンダラぬりえ』を塗って頂き それを使ってカラーセラピーするというもの ほとんどが当日のアドリブです まゆちゃん(左)と梨乃ちゃん(右) ![]() 二人ともホントに可愛い!! 写真も可愛いけれど、本物は、もっと、もっと可愛いの♪ お顔が「グー」くらいのサイズで お目々がキラッキラで、まつ毛が長くて… ![]() その辺の「可愛い」とは一ランクも二ランクも違いますね^^ そして何よりも素直 お姉さん(私のことですよ!)は、すっかりファンになりました^^ お二人の今後の活動を応援しますぞ! 本番直前、もう一人のパーソナリティー、たがぼーさんと塗ってるところ 一生懸命ぬりえに没頭しているまゆちゃんと カメラに向かって手を振る梨乃ちゃん ぬりえ分析しなくてもキャラクターが出てますね(笑) ![]() 塗り終えてすぐに本番がスタート 本番中の出来事は、正直あまり覚えていませんが ワイワイ、ガヤガヤ色のお話が出来て とても楽しかったデス ![]() tanpopoさんとtoshikoさんが ustreamの画像を写して送って下さいました~♪ アリガトウ☆ ![]() ![]() こんな感じだったらしいです^^; 『マンダラぬりえでカラーセラピー』の良さ ちゃんと伝えられたかな? ![]() 私の右隣が春日部でご活躍中のSATORIさん 楽しい経験をさせて下さった王先生と そこに繋いでくださったSATORIさんに心から感謝☆ ![]() そして、元気よく私をサポートして下さった まゆちゃんと梨乃ちゃん そして、たがぼーさん めちゃくちゃクレバーな対応で現場を和ませて下さった あいディレクター(一番左)にも感謝を贈ります♪ ありがとうございました^^ * 帰り道、まゆちゃんと梨乃ちゃんを見送りながら ふと気づいたことがあります もし、私が適齢期に子供を産んでいたら ちょうど、まゆちゃんと梨乃ちゃん位の年齢だということ う~ん、感慨深いねぇ~ ![]() これからも 色々な世代の 色々な種類の人と関わりたい 改めて、そう思いました^^ 青木梨乃さん http://beamie.jp/d/rino_aoki.html 川本まゆさん http://beamie.jp/t/mayu_kawamoto.html そして、最後にかかった曲は シンガーソングライター 鈴木友里絵さんの『COLORS』 http://ameblo.jp/yurie-eee/entry-12197104321.html?frm_src=thumb_module 王さんの選曲?! この曲がきっかけで色の話に興味を持たれたに違いない ふと、そんな気がいたしました^^ いずれにしても 色々が繋がって、色々になる素晴らしさ ![]() ![]() やめられませんね Rainbow Town FM 『Idobata Now』 毎週水曜日22:30~23:00 今後も是非、応援宜しくお願い致します☆ そうそう、王先生から先日の番組収録ファイルを送って頂いています 放送を聞き逃した方 ご希望があればお知らせくださいませ♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2016-09-10 01:43
| color therapy
|
Comments(11)
イベントから一週間
そしてようやくレポート最終回 スミマセン…^^; これでも今の私には精一杯 「例の伯母」の件で 老人ホームや役所や銀行を駆けずり回っております 老人を何名も抱えているご家庭はホントに大変ですね ![]() 頑張れ、皆さん! 頑張れ、わたし!! * ほぼメインイベントだった『工場夜景クルーズ』が強風で欠航になった話は前レポートの通り お茶とお喋りをたっぷり楽しんだ私たちは 第2ターミナルから国際ターミナルへ移動 空港には色々な人が居て、歩いているだけで面白い CAや警備員、清掃スタッフといった働く人々の制服や動きも楽しいが なんと言っても利用者が面白い ソファで、貴重品を投げ出して死んだように爆睡する親子や 人目をはばからずチューで盛り上がっているカップル タンス?と見まがうサイズのダンボール箱3つを一人で運ぶ黒人女性… 自由なのかアホなのか この人たちの脳みそを覗きたい ![]() マンウォッチングが趣味の私としては そんな衝動に駆られる場所です ![]() ![]() ![]() 国際旅客ターミナル、私は初めて訪れました 4F 江戸小路 レストランとギフトショップのゾーンです ![]() お着物にぴったり~♪ ![]() そして、侍がウロウロサービス ![]() 「よく来てくれたでござる!」とか言ってくださるも ほぼ全ての人にスルーされちゃって…^^; 気の毒なので、むしろこちらがサービスで声かけました(笑) 黄門さまにも「一緒に写真お願いしまーす」 ![]() W菜ちゃんって、本当に優しい人です ![]() 日本人から見たら 正直、ダサダサに感じてしまう空間でしたけど 外人さんから見たら日本っぽくていいのかな? R子先生の情報によると 四季に合わせて装飾が変わるのだそうです^^ そうか四季の移ろい 私たちには当たり前ですが 外人さんから見れば、それこそが日本の魅力なのかもしれませんね 次は「秋」を見に来ることにしよう ![]() 5F 展望デッキ スターウォーズ仕様の飛行機♪ R2-D2 好きな人にはたまらない? ![]() 右のお二人はずっと歌っておられました 歌うは、ハイ・ファイ・セット『土曜の夜は羽田に来るの』 …はい、年代確定! ![]() ![]() ハイチーズ、とカメラを向けると ベストな角度でポーズを決めて下さる「綺麗どころ」二名 ![]() ![]() 飛行機を眺めていると時間を忘れますね ちょっと疲れたので休憩 ![]() 『PLANETARIUM Starry Cafe』 ![]() ![]() 天体にまつわる20分程度の短編ストーリーを お茶やアルコールを飲みながら観賞します プログラムがどんどん変わるので何時間居てもOK 軽めのお食事もできますよ^^ 私は「白州の森香るハイボール」をオーダー ![]() 真っ暗なので、テーブル毎に懐中電灯がありました 「下から照らしてみて」とリクエストしたら 迷わずやってくれるW子さんが好き、いや、大好き ![]() ![]() 掲載にあたって、きちんとお断りしております ![]() 一杯だけでしたが、軽くアルコールも飲んでいい気分 ![]() ![]() 工場夜景は残念でしたが、これはまた次回のお楽しみということで ![]() 既に工場夜景ツアーを経験済みのKちゃん情報によると 沖合いはめっちゃくちゃ寒いのですって! だから、やっぱりこれはまた来年以降の夏にリベンジしたいと思います 帰りにもう一度展望デッキを覗いたら きれいな夜景が見えました ![]() わぁー♪ ロマンティック~♪ …と思った瞬間、またハイ・ファイ・セットが聞こえてきた^^; カラーフィールドには、ロマンより笑いが似合うようです ![]() * 結局は「人」 素敵な仲間に感謝を込めて、2016年の夏を見送ります ![]() さぁ、9月 新たな季節に向かってLet's fly! ![]() ご参加下さいました皆さま ブログで応援して下さった皆様 有難うございました☆ 人生色々ありますが 良い仲間と寄り添って、色々なことにチャレンジして 彩のある日々を重ねて行きましょう また来年、新たな企画で夏を楽しみたいと思います ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2016-09-05 18:36
| event
|
Comments(9)
日中の日差しこそ夏の名残をとどめておりますが
朝晩の風は涼しいを通り越して肌寒いほど 今日から9月~ ![]() * ランチとアフタヌーンティーでお腹を満たした私たち ![]() 女性ばかり13名 美味しいものでエネルギー補給した上に個室とあらば そりゃ、会話も弾みます♪ ![]() そろそろ皆様の出番です 自己紹介と近況報告をお願いしました^^ ファッションセミナーの細井先生 ![]() 今回も間違いなく素敵です~ ![]() “この夏は珍しくゆっくりとオリンピック観戦を楽しみました”…と そうだ、オリンピック!! せっかくなので、お一人おひとり オリンピックで最も感動した場面を語って頂くことに ![]() Hみさんは今回もお着物で彩りを添えて下さいました^^ ネットでポチっと購入するんですって! 結構、勇気が要りますね^^; ![]() “卓球の愛ちゃんは子供の頃から見ているので まるで母親の気持ちで応援しました” わかる!! 愛ちゃんはホントに可愛かった! そして今 前髪をおろして薄化粧に微笑む彼女は… もう、立派な大人の女性でしたね 我々が若い頃に大人気だった「ティファニーのオープンハート」が 彼女の胸元でキラキラ…^^ 愛ちゃんの恋の行方も母心で見守りたいと思います そして、都会的なマジェンタと黒のドレスが美しいのは M奈さんとR子さん ![]() “私たちは、畑さんの最初の会社のだいぶ後輩で~” おい、「だいぶ後輩」ってなんだ、「だいぶ」って!! ほんの、じゅう、さん、ねん… うそ、13才も違うの?! そりゃ、「だいぶ後輩」が正解です、ハイ^^; R子さんの現勤務先がテニスの錦織選手のスポンサーということで オリンピックでは、終始、錦織選手を応援していたそうです メダル獲得、良かったですね~ ![]() それにしても、皆さん、お話がとても上手です どの方のお話も聞き入ってしまう内容でユーモアもたっぷり♪ 色々な視点で今のご自分の状況と それについて思うところをお話下さいました 良いことばかりではありません お仕事でショックなことが起きたり お身内にご不幸があったり…と、本当に人生色々です でも、全員がご自分の人生に真摯に向き合って それが起きた意味をきちんと受け取り 前向きに進んでいらっしゃる姿が印象的でした こんな風に正直に、嬉しいことも、辛い事もシェアできる自分でありたいし それを温かく受け留められる仲間でいたいと思いました ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な奇跡に助けられて 皆様に出会うことができ、本当に嬉しく思います 大きなことはできませんが ずっと、寄り添って生きていきましょう * そう、オリンピック☆ 男子体操やリレーの感動はもちろんですが 女子バトミントンダブルス高橋・松友ペアの決勝追い込みシーンに感動した方 カヌーの羽根田選手の泣きじゃくる姿を愛しく思った方 女子ばかりが注目されて悔しかった 水谷選手を始めとする男子卓球チームが日の目をみた瞬間に感動した方 また、負けてしまったけれど レスリングの吉田選手の後進を育てた功績と 応援席で吉田選手の銀メダルに大泣きしていた登坂選手の姿に感動した方 バトミントンシングルスの山口茜選手に未来を見た方 そして、団体競技で力を発揮する日本人アスリートに心を打たれた方 負けて謝罪する日本人選手の気持ちに理解を示す方 開会式や閉会式に感動した方etc 同じものを見ていても、視点や感じ方は様々です 自分と違う「ものの見方」は新鮮で刺激的 なるほど…と、領域を広げて頂けた有意義な時間でした 改めて、ホントに素敵な皆さまです ![]() * ホテルの方に 「このお部屋は何時まで使わせて頂けますか?」とお伺いしたところ 「今日はこんな天気ですし、どうぞごゆっくり ![]() 有難い! クルージングも中止になったことだし お言葉に甘えて、ゆっくりさせて頂きます… … あれ?言ってませんでしたっけ?!^^; 私の到着が著しく遅れた理由 集合の1時間前、旅行会社から電話がかかってきまして 畑様、大変申し訳ありません 予定していた『工場夜景のクルーズ』ですが 天候急変、強風の為、急遽欠航させて頂くことが決まりました へ…??? だって、中止の場合は前日までに連絡があるんじゃなかったの?? うそだーーーーーーー * …ということで、今回も、昨年に引き続き「夜景」はスルーっす ![]() どうしてもロマンティックになれないカラーフィールド 理由はどこにあるのでしょうか^^; 次回、最終回も工場夜景は一切出て参りません ご了承の上、ご覧くださいませ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2016-09-01 18:09
| event
|
Comments(8)
1 |
ファン申請 |
||