カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
「二十日正月」
昔は、正月の祝い納めとして1月20日に休むならわしがあったようです 年末年始に働きづめだった女性が里帰りなどして 正月のご馳走やお餅などの残り物を全て頂き 実りへ感謝の気持ちを込める日なのだとか… ![]() 昔の暦にはいちいち「納得♪」の意味があり 情緒もあって素晴らしいと思います 今では、この時期はすっかり正月気分から遠ざかり 淡々とした日常が始まっている方が多いのではないと思いますが 私はまさに、このところ「二十日正月」三昧 ![]() 気が置けない身近な方々とお目にかかり 2016年をぼんやりと振り返りながら たわいもないけれど深い話に盛り上がり 節分に向けて、一年の大きな流れのガイドラインを確認しております ある時は 「なだ万」のお弁当と「いちご大福」と共に ![]() ![]() 二つ並べると ふくよかな女性の胸元のようでキュート ![]() またある時は 護国寺ランチ→群林堂の栗蒸羊羹に緑茶を添えて with Hさま ![]() ![]() 「すみません、丁度いま、緑茶を切らしていまして…」 と申し上げたところ 間髪いれず「あるよ(またまた田中要次 風に)」とバッグから緑茶!!! いつも何かしらお土産を持って来て下さるHさまなのですが まさかこのタイミングでバッグから緑茶が出るとは(爆) 「ドラえもん」かっ!!と突っ込みたくなるほどのタイミング これも新年におろしたペガサスの効果かも?! ![]() 今年もいい感じで、素晴らしいシンクロを運んでくれています ![]() 私はもう、ペガサス無しにも そして身近で私を支えて下さる方々無しにもいられません ![]() さらに「算命学」を共に学ぶ 素敵な先輩方とのランチ会@銀座という機会もありました 新年らしく、大人らしく…♪♪ ![]() ![]() ![]() う~ん…優雅~ ![]() 八ヶ岳で暮らしたい…なんて、時々思いますけれど やっぱりこういうのも捨て難いですよね 煩悩まみれの「二十日正月」 ![]() そうそう、このお店を紹介して下さった素敵な先輩が 大井町で書道教室を始められます 大森拓爽先生 3月までは1,000円でお試し体験できますので ご興味のある方はお知らせ下さい (直接ご連絡頂いてもOKです) 2月に私も参加して墨の香に癒されてこようと思っております♪ そして2月はカラーフィールドの講座もてんこ盛りですよ ◆パステル和(NAGOMI)アート 体験講座 ◆パステル和(NAGOMI)アート スキルアップ講座 ◆パステル和(NAGOMI)アート インストラクター養成講座 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆マンダラぬりえでカラーセラピー講座 ◆マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座 ![]() ![]() ◆手相セミナー ◆手相鑑定 ![]() ![]() ◆算命学鑑定 ![]() ◆風水(方位学)入門講座 ![]() ◆ファッションセミナー ![]() 盛り沢山過ぎて、どれに参加してよいか迷われると思いますが…^^; ここは、えい!と心を決めて ご興味のある世界に一歩を踏み出してください ![]() 1月29日(日)『個性心理学(動物占い)節分講座』もまだ受付可能です ![]() 新年はこれからです! 様々な角度からご自分を見つめて 2017年の新しいスタートを切ってください♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2017-01-25 15:11
| from COLORFIELD
|
Comments(6)
新年早々、またまたブログを放置しております
![]() モーレツに忙しかった訳でもなく… かといって、暇だった訳でもなく… ただ、少々慣れない仕事を引き受けた為 精神的に落ち着かない日々を送っておりました 昨日一段落しましたが… それにつきましては また後日ご報告させて頂きたいと思います ![]() * この一週間で起きたこと 槇本先生の『個性心理学(動物占い)鑑定』 ![]() 4枚の個人レポート 「総合分析」「あなたの本質」「リズム(グラフ)」「適性能力」が付いて より多角的に自分を見つめることができる鑑定です この鑑定も随分たくさんの方に受けて頂いておりますが 今回もかなり腑に落ちる内容だったようで 「間違いなく私のことをレポートされている!!」とのご感想でした♪ 「自分はこんな人かな?」と、何とな~く理解していた部分が 的確なわかりやすい言葉で言い表されているので 「納得!納得!!」となります ご自分をもっと深く知りたい方 今後どのような時期に動けばよいのか知りたい方 そして、自分の活躍の場を知りたい方 是非一度鑑定を受けてみてください 1月29日(日) 『個性心理学(動物占い)節分講座』の前後で承れます 『個性心理学(動物占い)節分講座』では 2017年のご自分と身近な方々のバイオリズムを教えて頂けます こちらも是非ご検討下さい^^ ※講座、鑑定共にご希望の方は生年月日をお知らせ下さい 週末は『マンダラぬりえでカラーセラピー インストラクター養成講座』を開催☆ ![]() ![]() 昨年の夏に体験だけ受けられた方や再受講の方もおられて 内容が益々ぐぐっと深まりました 改めて思うのは「気づき」って本当に大切なんだということ そして人間は 「気づくと変わる」ということ 『マンダラぬりえでカラーセラピー』は たった2時間程度で人を変えることができる「気づきのセラピー」☆ これを心底実感したインストラクター講座でした 次回の「気づきのチャンス」は2月4日(土)です 「立春」の善き日に、マンダラぬりえを楽しみましょう 1月16日は『手相セミナー』&『手相鑑定』を開催! ![]() ![]() 午前中のセミナーで「珍しい手相」と話題になっていた 「ますかけ」という手相の方が午後の鑑定にいらしてびっくり ![]() これが「ますかけ」です♪ ![]() 掌を横断する二本の線(頭脳線と感情線)が 一本に繋がっている手相です こちら一般的な手相 ![]() “あー、「ますかけ」! 午前中のセミナー参加の方に見せてあげたかった~” …と申したところ 快く掌撮影を承諾して下さったCさんに心から感謝します ![]() 次回の『手相セミナー』&『手相鑑定』は 2月11日(土祝)です 詳細はこちらをご覧くださいませ ※鑑定はこちら そんなこんなで1月も三分の二が終わり…^^; 2月に向けて『パステル和(NAGOMI)アート』の講座が 各種開催されます 2月前半の予定は下記の通り ◆1月21日(土)10:00~:体験講座/13:30~:スキルアップ講座 ◆1月26日(木)13:30~:スキルアップ講座 ◆2月 1日(水)13:30~:スキルアップ講座 ◆2月 2日(木)・16日(木)・23日(木)10:00~18:00 インストラクター養成講座 ◆2月10日(金)14:00~/18:30~:体験講座 ◆2月12日(土)10:00~/14:00~:体験講座 後半以降のスケジュールにつきましては こちらをご覧下さい その他、『cafe de OTOWA』や『算命学鑑定』も まだまだ受付可能です☆ お問い合わせ下さいませ~♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2017-01-19 12:32
| color therapy
|
Comments(4)
お正月休みが終わった早々の連休
ハッピーマンデー制度が導入されてから 「果たして、今日は一体なんのお休みなのか?」と思うことが多い そもそもハッピーマンデー制度の導入から既に二十年近く経っているのだから いい加減慣れなさいよ、ということなのですが 「昭和の子」は、祝日を「日にち」で覚えているのでどうも馴染めません 「成人の日」 wikipediaによると「成人の日の祝日」は 「おとなになったことを自覚し みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としているそうです が、今年もどこかの成人式で新成人が暴れ逮捕されたとか 虚しいですねぇ 毎年、毎年、ホントご苦労様でございます ![]() 私、というか、私が育った家は 基本、その手のイベント事には淡白で 私は、いわゆる市町村主催の「成人式」には参加しておりません 母親に「振袖、欲しい?」と問われた時も 「自動車免許の方が欲しい♪」と即答 今、振り返ってもその返答は賢明で 「振袖」よりも「自動車免許」の方が 間違いなく私を大人にさせてくれました ![]() いやいや、待てよー あの時、きれいなおべべで成人式に乗り込んでいたら 素敵な男性に見初められて違う人生が展開していたかも… ![]() なーんて、「たられば」は無意味とわかっていますが 妄想もこの年齢になると明るく楽しいものです あ、言っておきますが 私、今の人生、十分に満足していますので、ご心配なく ![]() * 4日より営業開始のカラーフィールド 『年末年始の特別カウンセリング』では 多くの方が新年の方向性を確認してお帰りになられました 1年ぶり…という方も何人かいらして 「毎年、こちらで自分を確認してスタートできるのが嬉しいです♪」と セラピスト冥利に尽きるお言葉です そして各種講座もスタートしました! 『マンダラぬりえでカラーセラピー』 ![]() そして『パステル和(NAGOMI)アート』♪ ![]() ![]() こちらにご参加下さった皆様とは もう長いお付き合いなのですが 意外にも『和(NAGOMI)アート』は初体験という方が多く… これまで、まだ飽きないの??^^; と思うほどの『マンダラぬりえ』のファンでしたが (いや、10年近くマンダラ一筋なので、ファンというよりはプロの領域?) “畑さん、次回からは『マンダラぬりえ』と『和アート』を交互でお願いします” とリクエストを受けるほど 『和(NAGOMI)アート』も気に入って下さったようです(笑) 今回ご参加のMさんとMさんのお母様Tさん 7年位前にはMさんのお婆ちゃまもサロンに遊びに来て下さって 親子三代のお付き合いです ![]() 我ながら素晴らしいことだと思えます^^ カラーフィールドの活動は今年5月で12年目に突入します 地道な道のりでしたけれど、誠実に活動していると 皆さまとこのような関係も築けるのだということを改めて実感し ちょっと胸が熱くなった新春でした ![]() 色々な方と巡り会って ほんの一瞬しか関わらない方と、このように長く関わる方がいます どちらも有難い出会いではあるのですが やはり「誠実な方とは長続きする」ということのようです 自分勝手なことを言わない 人を利用したり、踏み台にしたりしない 常に温かく前向きな気持ちを心がけている 長くお付き合いできる方の共通点です 当たり前のことですが、なかなかできないことです 新年に当たり、そんな方々と時を過ごすことができて とても幸せです 今年もイイコトがありそうな予感! 新講座もぞくぞく開催が確定していますので 是非近々遊びにいらして下さいませ~☆ 首を長くしてお待ちしております ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2017-01-09 12:42
| color therapy
|
Comments(10)
遅れ馳せながら
明けましておめでとうございます☆ ![]() 本年も皆さまにとって幸多き一年でありますよう 心よりお祈り申し上げます ![]() * お天気に恵まれた清々しいお正月 皆様はどのように過ごされましたか? 私は成田山で新年を迎えました! ![]() 毎年、年末年始は 普段ほったらかしている家族と共に過ごします^^; 31日、1日と近場のホテルに宿泊して年越しをするのが恒例 ここ数年では 江ノ島神社とか、川崎大師とか、諏訪大社とか 初詣も兼ねて…という感じ ![]() ![]() ![]() 成田山での年越しは2回目です こちらは明治神宮に次いで全国で第二位の初詣客数とやらで 大変な賑わいでした 振り返ると、ほぼ、人 ![]() ![]() 風もなく、ポカポカ陽気で 参道の葉の花やお正月飾りも美しく 既にちょっとした春 ![]() ![]() 甘酒やたこ焼きも美味しく… ![]() ![]() ホテルの近くのスーパーをぶらぶらしていたら こんな方もお見かけし… ![]() ![]() ただただのんびりと 食べたり、飲んだり、お散歩したり お喋りしたり、紅白を観たり…と なんとも能天気なお正月をenjoyしました ![]() 考えてみるとここ数年の年末年始は何かと心配事が多く 心が休まらずにおりましたので 今年、このような平穏なお正月が大変有難かったです 昨年頑張ったご褒美だと思っています^^ 2日にはもちろん護国寺を参拝 もう、梅が咲いていました ![]() ![]() ![]() ![]() 平和な、良いお正月でした ![]() * 2017年、天中殺2年目!^^; 今年もエゴを出さず 目の前に与えられたことを真摯に取り組みます ![]() 今年の主役と共に… ![]() カラーフィールドは1月4日(水)より営業開始です! 皆さまのお越しをお待ちしております ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ COLOR FIELDホームページ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ▲
by color-f
| 2017-01-05 03:22
| from COLORFIELD
|
Comments(6)
1 |
ファン申請 |
||